警告

warning

注意

error

成功

success

information

vogel ②さんの小さな庭,バラ リッチフィールドエンジェル ,ERの投稿画像

2022/08/10
バラを育てていらっしゃる皆様、この夏のバラ様たちのご様子はいかがですか?

猛暑ゆえ黒点病菌もなりをひそめ涼しくなるのを虎視眈々と伺っているようですが,あまりの暑さに葉が落ちる落ちる💦
朝な夕なに水を撒いてもプラ鉢の中はお湯状態♨️
仕方ないので弱そうな枝を切ってます✂️
正解不正解はわからないですけど…😰

リッチフィールドエンジェルは春と変わらない姿で咲きました。
2022/08/10
残暑が厳しいですね~
暑すぎる時は、移動できる鉢なら、明るい日陰に移動するか、鉢を二重にしてもよいそうです。土の温度を下げた方が良いそうなので、水は暑い日中でも鉢底から出るくらいあげた方がよいそうです。
私は、ストレスブロックという液肥と、ハイポネックス微粉を1000倍に薄めて混ぜてかけています(小山内 健先生オススメ)葉の落ち方が少ないような気がします。
2022/08/10
@たまごやき さん

コメントありがとうございます🥀

それが狭い狭い庭にバラをはじめとしてぎゅうぎゅう詰めなもので涼しさを求めて移動させるなんて夢のまた夢💦
二重鉢のスペースすらありません😢
バラを始めた頃とはあまりに気候が変わりすぎたので、加齢による体力の低下も加わって来年以降のバラ作りは不安要素が目白押しです😰
2022/08/10
わが家のバラはまあまあ元気です。
ベランダの強光と風に当て、毎朝たっぷり水やり、夕方葉水をバシャバシャ💦蘭達に与える霧水を一緒に朝夕2回。過保護ですね😅
私も加齢で8号深鉢ですら負担になってきました。バラを引き受けてくれるサービスがあると良いのですが💦
2022/08/10
こんにちは😃

プラ鉢にアルミ箔を貼ると解熱効果がありますよ❣️💫
触ってみるとよくわかります
なかなかいいですよ 
安上がりだし⑅︎◡̈︎*
私も、小山内 健さんのYouTubeから😆
2022/08/10
@ナオムーチョ さん

まあ、なんて恵まれたバラ様たちなんでしょう🌹💕
うちの熱中症でふらふらの哀れな子たちには聞かせられません💦
うちのバラたちは倒れそうになりながらも互いに支え合って涼しい風が吹く季節を歯を(葉を?)食いしばって待っております😭
2022/08/10
@Angela350 さん

アルミ箔もぐるっと巻くとなかなか量が必要ですね〜👛
でも朝から日没までがっつり太陽に照らされている鉢にはさっそくためしてみようと思います😤
アドバイスありがとうございました🥀
効果あるといいなぁ😂
2022/08/11
@vogel ② さま

確かに最近の夏は暑すぎますよね~( ´-` )
今年は特に暑く感じマス~
とりあえず、こまめにストレスブロックをかけてみてはいかがでしょうか~(^ν^)
私は1000倍に薄めたものを1週間に1度やっていますが、あまりに暑い時は、もっと薄めたものをちょこちょこかけていマス~
2022/08/11
@たまごやき さん

リキダスを超薄めたものを灌水代わりに与えたりしてますが、焼け石に水とはまさにこの猛暑のこと🔥
願いはひとつ.
「早く涼しくなって〜🎐🙏」
2022/08/11
@vogel ② さま

リキダスも良いそうですが、夏の暑さにはストレスブロック(こういう製品名です。ハイポネックスで出しています)の方が、バラに必要な栄養素が入っているらしいです。最近変化してきた酷暑には、育種家の方々も使っているそうなので、オススメデス(^ν^)
リキダスより、ちょっとお高いんですけどね😭(600mlでだいたい1400円くらいです💦)
本当に毎日暑いですよね~💦
バラでなくともバテてしまいます💦
どうぞ、ご自愛くださいませ🙇‍♀️
2022/08/11
@たまごやき さん

私自身が夏バテ気味なので、夕方の水撒きでお許し願ってます😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/05/13

5月のmossガーデン記録

5月に入って南花壇が賑やかになってきました✨
いいね済み
260
2024/05/13

庭改造計画 ひさびさに始動

長らくただの鉢置き場と化していたウッドデッキ。ここはひさびさに庭改造の時間かと
いいね済み
68
2024/05/11

睡蓮鉢と黒メダカ 1

昔からメダカを飼っていて、親メダカ用、子メダカ用と睡蓮鉢がいくつかあります。メダカを眺めているととても癒されます。w
バラ沼にはまってン十年。 新品種が販売される季節にはまだまだ育てたいとの思いと今後に備えて断捨離すべきとの思いに身悶えしてます💦 2022年には山の魅力にも取り憑かれ、低山をノロノロとよじ登りながら植物や景色に癒されています。

場所

キーワード

植物