警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんさんのバルコニー/ベランダ,白花タイトゴメ,斑入りタイトゴメの投稿画像

2022/12/23
おはようございます。

この一年間、多肉を育てて感じたのは、鉢が大きいほうが草系の多肉は安定してモリモリ育つということでした。
土の量が多いので、水分量が適度に保たれたり、温度変化が極端にならないためではないかと思っています。

寄せ植えなど、小さめの容器にぎゅっと詰めて植えるものも、それはそれで元気に育つのですが…
モリモリ増やそうと思うなら大鉢がいい(一番は地植えですが)と思います。

以前は個人の趣味だったので、そんなに増やす必要もなく、ほとんどの草系セダムはプレステラ90に植えていたのですが、安定して育てるためには大きい鉢がいいと思い、最近徐々に植え替えを進めています。

本当はプランターくらいの大きさがいいのですが、プランターだと種類が混じってわからなくなることがあり、それも商品として売るのには困るのです。

というわけで、そこそこ大きいけれど大きすぎず、たくさん揃えやすい鉢…
ということで、ダイソーのエコプランターの角鉢(12cm角)をメインに使っていこうと思っています。

この鉢、底穴が多くて水はけがよく、しかし土の量がけっこう入るので、適度に水持ちも良さそうな気がしています。

フォローさせていただいてる、多肉をモリモリさせるのが大得意なモリモリ屋さん😊のあぁさんが、このシリーズの2個セットの丸鉢を使っていると聞いて試してみたら良さそうだったので、私は棚に並べやすい角鉢にしてみました。

で、今までなかなか安定して増やすことができなかった、白花タイトゴメと斑入りタイトゴメを植えてみました。
地植えだとよく育つと聞いたのですが、地植えスペースももうあまりないので、とりあえず鉢で増えてもらおうかと。

しかしまだどちらもそんなに量がなく、ひと鉢に一種類では鉢がスカスカなので、2種類一緒に植えることにしました。

でも、種類が交じると困るなあ〜と思って(このふたつ、夏になるとあまり区別がつかなくなります!)間にジオラマの柵を立ててみたら、なんか可愛くなったので、鳥を置いてみました😆

この、大鉢を柵で区切るのはなかなかいいアイデアかも〜😊
2022/12/23
初めまして!
四年間多肉を眺めるだけ。
消えて買い足すの生活でした。
今年チョンパや葉挿しが出来ましたが、増やしながら、かわいいアイディア頂きます。🏜
有難うございます💐
2022/12/23
はじめまして🍀
多肉はじめたばかりなので色々と参考になります✨フォローさせていただきました
よろしくお願いします😊
2022/12/23
@フコ さん
私が多肉のことを教わっている先輩も、最初の頃は一年草のように、枯れては買い足してたと言ってました。
でも、ちょっとしたコツで、増やしたり枯らさないようにすることができると思います。長く育てたほうが苗もその環境に慣れて丈夫になっていく気がしますね。

多肉は夏と冬のお世話はちょっと大変ですし、私もまだまだつかめていないことが多いので、試行錯誤しながらですが、ここでいろいろ情報交換してだいぶヒントをもらえてます。
フォローありがとうございます。
今後ともよろしくお願いしますね👍
2022/12/23
@あんず さん
フォローありがとうございます😊

私も去年の今頃は何もわからず、いろいろ失敗もしてきましたが…
さまざまな環境に多肉を置いてみると、見えてくることがいろいろありました。
チョコチョコあちこちに植えてみると、育ち方が違って面白いですよ。

土、鉢、場所、肥料、水やりの頻度…
いろんなことが影響してくるんですよね。
それぞれの地域、環境、多肉の種類、お世話する人の性格なんかでも最適解は違ってきます。

多肉のお世話についても、人によって言うことが違うのですが、いろいろ試して、自分に合うやり方を見つけていって下さいね👍
2022/12/23
@はなずきん 参考になります😄
私の多肉師匠は15年歴ですが仕事しながら育ててありなのでアドバイスは適当❢適当❢です(笑)
でも放置して大きくしてあります。
私は可愛がりすぎて(お水やり過ぎ)いなくなった気もします。(汗)

今回の四角い鉢は早速ダイソーに行きます。

これからも楽しみにしています。🏜

2022/12/23
@フコ さん
ベテランさんの適当!っていうのは、もうコツを掴んでるからですよね〜😅
あるいは、枯れてもあまり気にせず、復活を待つタイプなのか、あるいはその環境に合う子を育ててるのかなと思います。

そこに行き着くまでは、それなりの試行錯誤はあったんじゃないかな〜と思います。適当に育ててるって言ってる人も、詳しく聞いてみると、案外工夫をしてるなと感じますね。

もちろんお世話しすぎ(お水あげすぎ、家にしまいすぎなどの過保護)は良くないのですが、調子崩してるな?と思ったら早めの手当がいいと思っています…。
2022/12/23
こんにちは〜😀

そういえば、ウチは大きめの鉢です🤣🤣
ダイソーの四角い鉢も使っていますよ〜。

多肉植物を始めたばかりの頃は、YouTubeを観てお勉強していましたが、その時に、
大きくモリモリに育てたいなら、大きめの鉢って言っていたので、そうしていました
💕☺️💕
2022/12/23
@あぁさん
はい、あぁさんからの聞き取りではだいぶ勉強させていただきました😆
やっぱり上手く育ててる人にはそれなりの工夫があると思うんですよね〜。

うちもプランターのほうが元気なので、やっぱり大鉢がいいんだな〜と実感してます。

ダイソーのエコプランター、角鉢も使ってるんですね。
このシリーズ、鉢底穴が多くて水はけがいいことと、素材が適度な厚みがあるのがいいんじゃないかと思っています。
デザインもシンプルでいいですよね。

あと、乾燥気味が良さそうなもの、紅葉させたいものは素焼き鉢にして、いろいろ使い分けてみてます👍
2022/12/27
わが家はこの鉢の横長に寄せ植えしてます😁✨✨鳥さんのピックもあるよ(笑)
2022/12/27
@なちょ さん
そうなんですね〜😊
これ、水はけよくて、素材も薄いわりに丈夫で、なにげに使いやすいですよね✨

あと横長バージョンと、これより大きい四角のも買ってみました。同じデザインで大きさがいろいろあるのもいいですね👍

鳥のピックもですが…
100均さまさまですよね🤣
2022/12/27
@はなずきん さん
そうなんです。大きいものも軽くて助かりますよね😁なかなか侮れない100均(笑)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
106
2024/05/06

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
105
2024/05/05

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
いいね済み
8
2024/04/25

2024年4月中旬〜下旬

クレマチス、マーガレット、ミニバラ ゼプティ、プリムラ ジュリアン、シンゴニウム ホワイトバタフライ、シクラメン インディアカ、楓、サンセベリア ムーンシャイン、サンセベリア 、アメリカヤブツバキ ババラーク、シンゴニウム、ベゴニア、ヒペリカム種まき、コウチョウカ、班入りハゴロモジャスミン、ビワ、黒松、えのき、ミニバラ ほほえみ、ミニバラ ほほえみルージュ。

バルコニー/ベランダの関連コラム

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

多肉もGSも2021年10月スタート。多肉3年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内

場所

キーワード

植物