警告

warning

注意

error

成功

success

information

サンカヨウさんのウメノキゴケ,ミヤマシッポゴケ,オオニクイボゴケの投稿画像

2023/03/18
オオシラビソの住人たち♪
⬇️右:ウメノキゴケ(地衣類)とミヤマシッポゴケ(蘚類)

⬇️中央:オオニクイボゴケ(地衣類)

⬇️左:謎の蘚
2023/03/18
こんばんは。

オオニクイボゴケ なんですか(˙˙*)?
調べても出てこなかった( Ꙭ )💭
不思議なコケですね~
2023/03/18
@すずはな さま
こんばんは😃🌃

名前はオオニクイボゴケですが、コケではなく地衣類なんです。

調べていたら地衣染めなるものもあって、オオニクイボゴケも絹や羊毛など動物性繊維を染める材料に使われたようです😶

歴史はギリシャ時代に遡るほど古くヨーロッパやイギリス、スカンジナビア、北米原住民などでも地衣染めが行われていたようです😃

リトマス試験紙も元はオオニクイボゴケなどが使われたようですよ✨

人間って面白い生き物だとつくづく思いました😆
こんな不思議なもので何かしてみようと思う人が居て、有益ならば世界中に技術や知識が広がるんですから😆💞💕
2023/03/19
@サンカヨウ さん

おはようございます。

地衣類のウメノキゴケが紅紫色の染料になることは以前コメントしたことがあります。
総称して地衣染めというのですか。
ある種の葉ダニで絹を紫色に染めたり。
ほんとうに人間て面白い。
👏(・_・)スバラシイ
逆に なんて愚か(*´﹃`*)
2023/03/20
遅くにこんばんは。

上記コメント興味深く拝見させていただきました😊
苔の他、地衣類になぜか惹かれます✨✨
草木染めを嗜んでいた頃ウメノキゴケも染料として染めたことあります。
可愛い綺麗なピンク色に染まるのが不思議でした。

ほんとお二人の考える通り、これらを試してみた最初の人間はすごい好奇心と知恵の持ち主ですよね⁈

その他ピンク、紫色に染まるコチニールは
何とカイガラムシをすり潰した粉からですからね〜
2023/03/21
@はなピッチ さま
おはようございます💕

🌫️ヽ(ヽ゚ロ゚)カイガラムシまで~💦💦

草木染めで地衣染め体験されていたんですね😃💞

地衣類は絹や羊毛など動物性繊維が良く染まるようですね✨

洗濯物を樹の枝に掛けて乾かしたら小さなシミが付いたとか、些細謎から大発見が始まるんでしょうね😆🎶

そこから工夫や試行錯誤を重ねて様々なバリエーションが生み出され・・・🙄そんな事を考えると、草木染めも先人達の残してくれた大切な遺産ですね😆💞

とても興味があります🎵
2023/03/21
@サンカヨウ さま

はい、ウメノキゴケでウールを染めた後しばらく何とも言えないいい匂いがするのですよ〜

あとクサギの青い実も綺麗な浅葱色に染まります。
他にも茜の根っこやクチナシやヨモギやたくさんのetc.
本当に自然の恵みあってこそ、直ぐに染まる化学染料とは違う味わい、
ずっと受け継がれてほしい文化ですよね😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

野の花が好きです😃💕 宜しくお願いします🎵

キーワード

植物