警告

warning

注意

error

成功

success

information

まるさんのお出かけ先,桜の木(スケキヨ),松の木(スケキヨ)の投稿画像

2023/04/01
🏷️スケキヨ

スケキヨ見つけました。
敷島公園にて。

大きな木の幹って抱きつきたくなりますよね~😆
でもそれが"スケキヨ"だったら😁
このネーミング、意味を知った時は爆笑しちゃいました。
岐阜のv○○○2さん(お名前記載して宜しいでしょうか?)ありがとうございます🙇‍♀️
2023/04/01
これはどう見ても
🏷️巨木古木の木曜日
ですねo(*⌒―⌒*)oニコッ
2023/04/01
@風の駅 さん

はい~😄
木曜日に投稿すべきかと思いましたが、待ちきれず…。
春なんでウキウキお出掛けしてあちこち写真撮りたくなるんですよね~😆
2023/04/01
@まる さま
先にupしいて曜日が来たらタグ追加する方もおりますけどね(^_^;)
複数タグが付く時は気にせず付ける方もおります
まぁアバウトにご自由に(^.^)
2023/04/01
@風の駅 さん

は~い🖐️
ありがとうございます😄🌿
2023/04/01
これはまた立派なスケキヨですね‼️
引き上げるのが大変そうです😂💦
2023/04/01
@vogel ② さん

中々引きあがらなそうですよね!
(カワイソッ)😢
コメントありがとうございます😁💚
2023/04/02
まさか、敷島公園にスケキヨがいたとは😅💦
今度じっくり見てみますね〜🤭
2023/04/03
アハハハ😆朝から大笑い❗️
確かに‼️

細かい事をいうと池で死んでるのは
静馬なんですけどね😁
2023/04/03
@ヤンビビ さん

笑って頂きありがとうございます😁
そうなんですね~!
「犬神家の一族」実際は映画も小説も見ておらず有名シーンしか知らないもので😆
コメント下さってる山と薔薇がお好きなvogel②さんから教えて頂きました。
これから"スケキヨ(静馬?)"見つけたら🏷️付けどうぞ~😙🖐️
2023/04/04
縄文と言えば晩期の土器などは昔は随分見たものです。
私の家系は始まりが蝦夷(エミシ)娘を都から討伐に来た大将に差し出して生まれた男子からです。
エミシをアイヌ系とするのか縄文人系にするのか、良く分かりませんが、それから続いたので、確実に縄文人の血は混じっていますね。
2023/04/04
@ルモ さん

縄文の話題に参加してくれてありがとうございます😄🙌
これって日本には色んな系統の人がいるから微妙な話かもしれないと思ったりもしますけど、誰も気にしてないのかなとも思ったり。
ルモさんの個人的な家系の話を聞かせて下さってありがとうございます🙏
蝦夷はアイヌ語でもあるようですが、渡来して来た人達より古くからいた東国へ追われた人達なんでしょうね。
日本はそういう意味での混ざりあいがおきていっている国で世界の中でその在りかたを示すべき国というような考え方もありますね☺️
2023/04/04
@まる さん

蝦夷って不思議なポジションですよね?
イコール縄文人と言う位置づけが出来てみたり、アイヌと同一視されたり、東北の古代の狩民のマタギの祖先ということにされたり。
マタギのもっとも古い伝承と言われる日光の小野猿丸太夫や宮城県の磐司磐三郎の伝承と秋田県阿仁の伝承を合わせてみると、アイヌの熊祭りとの共通点がでてきたり(笑)
2023/04/05
@ルモ さん

その辺り具体的な事は存じませんが、そのようなお話を聞けてとってもラッキーです☺️💚🌿
"蝦夷"が何かというと大和朝廷等の勢力に追われて寒い地方に行った人々、への蔑称もしく呼称だと思うんですが、その部族もしくは集団の血縁的繋がりがあるんじゃないかと思うんですよね。
最近見た動画で出雲の国譲りの後、出雲族の一部は東北に移動したというのがありました。
私が投稿に載せた新聞記事では島根県の縄文度合いが強い、という事なので蝦夷…元々は出雲族という可能性がありますね。そして出雲族は北方から来たという事もその動画では言われていたのですよね~。でも沖縄県でも縄文度合いが強く、こちらはどう考えても南方系な気がしますね!

ルモさんのご家系の話、凄いなと思いました。その経緯が現代に伝えられている所が驚きです。民俗学的にすんごい話じゃないでしょうか?ルモさんに出会えた自分って凄い!と自画自賛しちゃいます🤗!
2023/04/05
@まる さん

1200年近く前に、aという場所で何が起きたか、行われたかが伝承で残っていて、豊臣の廃刀令の時のお書き上げでその家系が記されていて、江戸時代にも記録があるなんて信じられませんね(笑)

歴史好きな人と話すると、みんながランランと目を輝かせて、どこまで調べたのかと(笑)
2023/04/05
@ルモ さん

面白そうです~、聞きたいです~😳ランラン
何が行われたんでしょう…!
聞きに行きたい位です。
郷土歴史家さんとか近くにいらっしゃいそうですね!
そういう方のお話聞きたいですね~😍ワクワク
2023/04/05
@まる さん

ちょっと遅かった。
詳しく聞いた事のあった和尚さんは亡くなってしまったようです。
歴史を調べた方は何人かいました。
でも、伝承ですからねえ。
2023/04/05
@ルモ さん

それは伝承されるんでしょうかね~。途絶えてしまうと勿体ない!
ルモさんここで内緒で(内緒じゃナイ!😆)教えて欲しいわ~😙
2023/04/05
@まる さん

地区にはいろいろと伝承が残っていて、ネットで調べるだけでも、相当の所まで分かりますよ。

ただ、好奇心で調べると、膨大な歴史に関係して来るので、実地で調べたくなるでしょうし、そうするなら私と会って聞き取りして、余計に分からなくなると思います(笑)
2023/04/05
https://zuiunzi.net/igu/bsrisuto6/30.html

参考程度です。
最初の話がここにあります。
2023/04/06
@ルモ さん

ありがとうございます😃🌿
瑞雲寺のHPは見れたのですが、この↑アドレス入力するとNOT FOUNDになって見れませんでした😢HPのどの項目なのか教えて頂けると助かります😅

HPの中の巨石探訪も良いですね。私も石好きなのです。その中で鬼石という石がありましたが、こちらにも鬼石という地名があり、三波石という緑色片岩がある地域なのです。素人ながら地学にも興味が出ているので石の話も😋なのです。
2023/04/06
@まる さん

URLからじゃないと行けないようです。
目次にありません。


大張の由来 川張石

上記を検索して頂けば、そのページに到達できると思います。


掻い摘んで言えば、そのページに書いてある一部分に全体を通しては次のようになります。

京の都に3mもの大イノシシが出て、都を荒らし回った。
帝は小野篁に命じ大イノシシを退治させた。

伊具郡丸森町大張はその大イノシシの皮を剥いで石に貼り付けて乾燥させた。
その石を皮貼り石と呼び習って、皮張という地名としていたがいつの間にか、川張と言うようになった。

小野篁は持っていた虚空蔵菩薩を奉納して寺を建立した。
都の年号が大同(だいどう)年間であったので、大同寺を意味する大蔵寺と名付けた。

地域の蝦夷たちはその小野篁の世話をするために2人の若い女を差し出した。
ふたりは同時に男の子をそれぞれ産んだ。
小野篁は都に帰ったが、女ふたりは産んだ子ふたりを本家として、小野家を名乗った。

双家本家として江戸時代まで継続したが、天明の飢饉で片方は禿(潰れ)←このように表記されていました。
一方の小野家のみが現代まで残った。

私の家です。


大イノシシと言う表現になっていますが、おそらく蝦夷の一部の者たちが、都からの攻撃に耐えかね、都に攻めて行って、荒らし回ったのでしょう。

以上です。(笑)
2023/04/06
@ルモ さん

面白いです~😳🌿
でも名前バレちゃうじゃないですか😆
なるほどですね~。やっぱり蝦夷(縄文人?)と呼ばれる部族は中央の政権に迫害されたんですよね~。その辺りが気になります。

自分の家系がはっきりしていないので(明治期辺りに中部地方から移動したバッチの祖父と東京に出ていた関東出身の祖母が結婚。父は何か中東系?の顔立ちをしている)色々と気になるのかもしれません。

あと天明の大飢饉と言えば浅間山の噴火🌋もありますが、私、元々は群馬出身じゃないのでこのお山も気になるんですよ😅

もう一度川張石も調べてみますね☺️🌿ありがとうございます😄
2023/04/06
@まる さん

まあ、仕方がないです(笑)
1200年の家系は時々地方の豪族などには見受けらます。

伊達支藩角田石川家は1200年を超えるはずでしたが、伊達家は自分の子などを家来に嫁に出し、あるいは養子として、ほとんど全ての家老職の家系は伊達家に乗っ取られました。
石川家として継続した家系ですが、実際は伊達家です。

徳川家も大名に養子や婚姻で娘をつかわしていますね。
だから実際は非常に希です。

我が家は、男系男子で継続された訳では無いですが、途中で婿さんを迎えたりして続いています。
大正時代に祖父が千年祭を行ったので、それ相応に縁戚がわかった面もありました。
2023/04/07
@ルモ さん

1200年!😲凄いですね。
"家"が残るというのは中々に大変な事ですよね。
でも200年300年ならともかく1200年て…800年頃からだとすると…古墳時代のちょっと後辺りからでしょうか😓歴史の重み重すぎます…。
大正時代の千年祭りも凄いですね。どんな事が行われたのか…。

私の地元近辺で(茨城北部)では72年に一度のお祭り(金砂大礼祭)というのがありましたが、それも比ではないですね!
是非こういった事は文献にしておいて欲しい~と思うのですがその家の秘伝の事なんでしょうかね~😢🌿
2023/04/07
@まる さん

伝えられた寺には記録はありませんでした。
調べてみたら、違う寺で行ったと。
いろいろ探し回って、とある寺にいた老住職が、先々代の住職が行ったのを口伝で伝えていました。

我が家の代々の菩提寺が明治時代に廃寺になり、別の宗派に代わって別の寺を菩提寺にしました。

元々の小野篁の仏像を納めた寺は、江戸時代前に廃寺になり、伊達政宗の時代に別の宗派で再興され、「大蔵寺」の名前のまま、現存。

二重三重に変化があって、豊臣時代に行われた戸籍調べを探して、県立図書館で確認して、探し出したのでした。(笑)
分かりにくいでしょう?
20年くらいかかって出てきました。(笑)
2023/04/07
@ルモ さん

凄~😰
そう、代々続いている家には色んな歴史があるんでしょうね~。
まさしくfamily historyですね。
江戸時代前や豊臣の話が出てくるとは。口伝ではなくなる可能性があるから勿体ない…。資料として残しておきたい処ですね。
ルモさんの所には継承してくれる方がいらっしゃるのでしょうか。他人の事で余計なお世話ではありますが心配になります😐🌿
2023/04/07
@まる さん

長男は大学で理系?の研究者です。
孫が高校生になりました。
もう地元に戻らない可能性のほうが高いですね。

この孫が一人前になった頃が1200年祭の適切な時期ですが、日本がそれまで残っているでしょうか?
2023/04/08
@ルモ さん

わっほ~😌ルモさんもそれを心配していらっしゃる方ですか?
日本が残っているか。私は楽観的に考えている方ですが、そもそも日本とは何かと思います。
日本人と言えど元々人種は一つでない訳ですよね。それを和合して来たのが日本の歴史。その社会を作ってきた思考=言語が大事?世界を意味付けもしくは形作るための思考のツールである日本語が大事なのかなとか。
あと地学的にエネルギーの高い所に位置している事もミソなのかもと最近思います☺️🌿
2023/04/08
@まる さん

日本とは?(笑)
我が故郷と思える人と文化でしょうか?
街を歩いて、心をときめかせる女性や風景、言葉に接することができるなら良いですね?
2023/04/08
@ルモ さん

あは😊最後良いですね~。
最近外国の方も増えているしハーフで日本の国籍の方もいますよね。文化も変遷するでしょうし。例えば昨今だとアニメが日本の文化と言われたり☺️🌿
固有の文化が成り立ち得たのは移動が制限されていた(便利な移動手段がないという意味で)故で人が混ざり合うようになるとその文化も固有ではない側面が多くなるのかなと。ルモさんが危惧されてるのもこの辺りでしょうかね🙄
2023/04/09
@まる さん

私の場合は年寄りに可愛がられて育ったので、古い時代の日本人の生活を面白いと思うことが多かったですね。
育った環境が特殊だったので、一般的な男社会というような世界、社会に憧れる面があったように思います。(笑)

小学生の頃に、父親の剣道の先生を自分のおじいちゃん代わりに遊んでもらったり、その影響で剣道はやったけれど、不肖の弟子も良いところで、高校の同級生は全日本のトップになったのがいるけれど、身体が弱かったこともあって、教えた弟子は中学生で二段を取って、私は段は無いのです。(笑)

脱線を戻すと、東北の非常に狭いところで生きていて、まるさんの言う、移動が無い社会で、旧型の日本が好きなんでしょうね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/05/17

浜名湖花博2024ガーデンパークローズガーデン編

浜名湖ガーデンパークのローズガーデンでは珍しいバラが色々咲いていました
いいね済み
29
2024/05/17

鳥取県白兎神社⛩️

因幡の白兎 日本神話で有名な白兎神が祀られている神社⛩️
いいね済み
58
2024/05/16

山梨県 富士🗻河口湖 ハーブ庭園に行ってきました

ツワーバス🚌で 5/13 🌸芝桜を見に❗️ 行った帰り🌿ハーブも見て来ました ハウスの中はハーブの良い香りが漂っていました 撮影 2024 5 13 記録
ご覧になって頂きありがとうございます😊🌿 2023.7月末で3年目に。 母が植物好きだったのに影響されて(茨城→)群馬に来てから少々のガーデニングと家庭菜園を始めました。 GSの皆さまの投稿を見ていたら植物に関する興味がムクムクと…😍 とっても興味深い植物育ての世界と自然に生息する野の花、植物の世界。私の世界をとっても豊かにしてくれました😊 植物を通して年上の方、年下の方、色々な地域の方とお話するのも面白い🤗 人間👦🐒育てもあるので中々沢山投稿出来ないのですが、マイペースにこれからも続けていこうと思います。 宜しくお願いします😊🌿 2023.9.19

場所

キーワード

植物