警告

warning

注意

error

成功

success

information

カールさんの小さな庭,胡蝶の舞,多肉植物の投稿画像

2023/06/16
胡蝶の舞にまた花が咲き始めましたよー

シャンデリアみたいで可愛い😍
2023/06/17
遅い時間にすみません🙏‥

珍しいですねー(๑>◡<๑)✨🌸➰🫶🏽
わが家冬場に咲き‥
今は花芽も無く葉っぱ🍃だけ〜😆🤣
良いねー⭕️💮💯
2023/06/17
@さち さん
おはようございます。☀️

そうなんです。冬に初めて咲いて😊

そしたらまた花が咲き始めて!びっくりです。多肉植物で不思議〜🩷🩷
2023/06/17
@さち さん
沢山お花育てていらっしゃいますね〜💐🪻🥀
色々教えてくださいねー
フォローさせていただきました、よろしくお願いします🙇‍♀️☺️
2023/06/17
@カール さん🤗💓

こんばんは🌃✨
二度咲きは初めて見させて頂きました💕🎶✨
嬉しいやらびっくり⁉️するやら
私も育てて居ますから
大事にしなきゃ!なと思いました🙋‍♀️💓☕️🤲
また、フォローありがとうございました🙇‍♀️💕
お花🌸も山野草も多肉もサボテン🌵、ランも育てて居ますが
実験🧪しながら弄り回し失敗もあり‥😅💦
まだまだ分からないことが多いですね😅😂🤣‥
デンドロや針金巻き巻きは本や調べたりもしますが‥殆ど我流に近いです😂
例えば、デンドロやオンシジュ一ムなどは購入の1年は花が終わると根っこの状態を見て4時間位日当たり(直射避け)窓際で割と大切に育てます。
その後、我が家の年間室温に慣れてきたら流木に付けたりします🙋‍♀️🎶
春から秋の霜が降りるまえまで外管理(班日陰)
霜降りる前の寒さにもあてます。
その後、キッチン南側に網付き突っ張り棒の部分にぶら下げ春まで管理。2
〜3週間に一度
メネデ一ル➕液肥(どちらも薄め液)に浸し時間は適当です
キッチン台で水切りしてまた突っ張り棒の網に吊るす‥を繰り返して居ます🙇‍♀️
各地の気温など差異があるので‥
自分でこの家に如何にマッチしてお花🌸咲かせるか?調べています🤣😅
長々となりました🙏ごめんなさい🙇‍♀️
こんな私ですがどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️💕🎶
今日も一日お疲れ様でした🤗☕️🤲✨🌸
2023/06/29
@さち さん

フォローできてなかったことに今気がつきました🙏ごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️

また訪問させていただきますね🌸 
おっちょこちょいな私ですがどうぞよろしくお願いします💓💓
2023/06/30
@カール さん🤗🌸

おはようございます☔️
今朝はパラパラと雨降りになりました‥
昨夜のゲリラ豪雨は大丈夫でしたか?

こちらこそよろしくお願いします🙇‍♀️
ありがとうございました😊🥤🥮🤲
今日も素敵な時間元気にお過ごし下さいね😊✨💓🥤🌼🍃👍
2023/06/30
@さち さん
おはようございます☂️

今日は雨降りの一日になりそうですね☂️
昨夜、こちらはポツポツの雨でした。
本当に局所的なって豪雨☂️なんですね。

今日も蒸し暑くなりますね💦体調に気をつけて、元気に過ごしましょう♪😊💪
2023/06/30
@カール さん😊🥤

植物🪴には恵みの雨かもしれませんね💕🌼🍃

私達は水分しっかり摂って
元気に楽しんで行きましょう🤗✌️🌼🍃🪴🎶
ありがとうございました🙇‍♀️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/04/24

アオダモ

シンボルツリーとして、家族で植えたアオダモちゃんの成長記録として。
いいね済み
22
2024/04/23

mossの春ガーデン記録4月

あれもこれも通常より早い開花で📸忙しい2024の春☘️記録に残し翌年の参考に📝
いいね済み
90
2024/04/23

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
小さな庭とテラスでお花を育てています🌸 観葉植物🪴も少しずつ増えてきました。多肉植物もちょこっと育てています。 色々なお花を育ててみたいなぁとおもいっています。お花を綺麗に素敵に撮れるようにもなりたいな❗️ 雑草対策にグランドカバーにもトライ中🌱 GSで知らないお花を観れるのがとても楽しみです💕 2022年からGSデビュー 庭に出て花を見たり、部屋から眺めて癒されています💓

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

胡蝶の舞の育て方|日当たりや水やり加減のコツは?