警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのフタバアオイ,フタバアオイの花,山野草の投稿画像

2024/04/18
4/15 春の筑波山⛰️
あと一ヶ月ほどで葵祭の季節ですね😊

牛車や行列に参加する人たちは、フタバアオイとカツラの葉でできたアオイカツラをつけて臨みます。それがこのフタバアオイですね🟢 徳川家の葵の御紋はこの葉3枚を図案化したものです。

カンアオイ属は名前の通り常緑で、落葉しないのですが、このフタバアオイとウスバサイシンは落葉します。
他のカンアオイ属の花は、花というか地面に転がった壺⚱️みたいな姿をしていますが、フタバアオイの花だけは地面に接しないで、茎の途中にぶら下がり、形もちとカンアオイの花とは趣が異なります。
環状の輪っかみたいな形、あるいはニット帽みたいな見た目をしていますが、萼片が強く反り返って重なりこんな開口部になっています🤔

本来なら今の時期、もっと密生して群落を作ってるはずですが、今年の葉っぱはなんかまばらですねえ😓
2024/04/18
こんにちは💕
ホント
ニット帽のようですね💕
カンアオイの仲間なのに落葉するのですね👀🧐💚
2024/04/18
@マッシー さん
なんかそんな雰囲気しますよねえ😆
蕾の写真の真ん中から花被片が反り返って縁になりますが、他のカンアオイ属の花ではその花被片は合着して壺状になるんだけど、フタバアオイは反り返って重なるだけで合着はしません。

落葉性のカンアオイは、フタバアオイとウスバサイシンが有名で、他にもあるのかは分かりません🧐
2024/04/19
@nao さん

この花を私は昨日初めて
偶然見かけました。🌱🔍

naoさんのpicのように、
こんなに群生している場所が
筑波山にあるのですね。⛰️
私は少し見かけただけでした。

naoさんは本当によく
筑波山の花を知っていますね。

実験植物園で、絶滅危惧種の展示場所にカンアオイの仲間かいっぱい展示中なのですが、遠くの世界の話だと思っていました。
カンアオイ類が、少し
身近な植物になりました。😄
2024/04/20
@ヨッシー さん
東側林道から上がるルート、とくに沢沿いの道にはたくさん生えています😊

カンアオイそのものは筑波山にもそんなにないですが、男体山の登り道の途中の崖脇とかで見ることができますね😍 あんまり特徴がないから、種名まではよく分かりませんが…
2024/04/20
@nao さん

そうなんですね。
今年はまだ、東側林道からのルートで
歩いてないので
いつか、春に歩いてみます。

naoさんほどは体力がないので
男体山や女体山の山頂まで
あがるのをパスしがちなので、
それも 
もう少し頑張ってみま〜す。😅🤣
2024/04/20
@ヨッシー さん
私もどちらかと言うと女体山側に登るルートが多いですから、男体山側に登る道を歩く時以外は、あんまり男体山には登らないでスルーしてしまう事が多いですね💦

ホシザキユキノシタが咲く時は必ず行きますけどね😄
2024/04/20
@nao さん

ホシザキユキノシタは、
植物園でしか見たことがないので、
今年は、ヤマトグサや
ホシザキユキノシタを探しに
行きたいなと思っています。

会えるとよいのですが・・。😄
2024/04/20
@ヨッシー さん
ホシザキユキノシタは、男体山頂すぐ下の横が崖になってるところに毎年花を咲かせますので、花期を間違えなければ🆗
ヤマトグサは、私が見たのはキャンプ場からの道でしたね。

会えるといいですね😊
2024/04/21
@nao さん

情報をありがとうございました。🤗
5月から6月に探してみますね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物