警告

warning

注意

error

成功

success

information

がうさんのアプローチ,多肉,寄せ植えの投稿画像

2018/10/04
また多肉が駄目に…orz
茎の下の方が黒くなって駄目になるパターンが多い…
復活させようと葉さしや挿し木するんだけど、成功したことない!😭

茎が黒くなってしまうのは何故でしょうか?😢
葉さしや挿し木で根も葉も出てこないのは何故でしょうか?😥
葉っぱは黄色く半透明になってしぼんでくんです…

好きなのに…育てられない…。゚(゚´Д`゚)゚。
2018/10/04
蒸れか、菌か、根っこが腐ったか?
挿し木、確実に腐っていないだろうなって思う所より少し上を切らないと、まだ菌がいたりしてまた黒くなってきます。
そして切り口を2〜3日乾かしてから乾いた土に埋めます。根っこが出てから植える人もいます。水やりは根っこが出てから少しずつ開始です。
切ったことによって弱っているから半日陰か明るい日陰で管理。風通しが悪いとまた腐ります。
室内ではないですよね?
葉挿し、簡単にポロポロ落ちる葉っぱは元々弱っていたり、今の時期なら夏のダメージで力尽きた葉っぱだから、そのうち半透明になって溶けます。
葉挿しにするなら元気なプリプリな葉っぱで。根っこが出るまでは放置、根っこがでたら根っこ土の上に乗せて根っこ埋めて根っこのとこだけチョロっと水やり。
2018/10/04
画像下の多肉、土が細かいようにも見えます。土が細かいと水はけが悪くて蒸れて腐る原因にもなります。
葉挿しはおよそ10日〜1ヶ月くらいすれば根か芽がでると思います。種類によってはもっとゆっくりなのもあります。腐るまで放置です。
挿し木は早いもので10日くらいで根が出始めて、2週くらいではっきりわかるほど根が出てくるかと思います。こちらも、遅いものはまだまだ変化なしです。
個人的には乾いた土に挿したほうが早く根が出る気がします。
右のほうの半透明になってる葉挿しは、葉挿しにするには少々小さいような?薄いような?頼りない感じもします。葉挿しは葉っぱの中の水分、養分を振り絞って根や芽を出すので、水分、養分が少ない弱々しい葉っぱや、薄っぺらい葉っぱは葉挿しにはあまり向きません。
2018/10/04
何度もすみません。もしかして7/23の鳥かごの多肉ですか?その時すでに下の方が黒くなっている風に見えるのですが、今のこの写真の茎の長さみると、カットするのが足りなかったんじゃないかな?違かったらごめんなさい🙇‍♀️
2018/10/04
@rskmam(runa) さん
沢山沢山ありがとうございます(>_<)
多肉は9月頃から屋外に置いていますが、葉さしや挿し木は屋内です。
葉っぱ達は風通しが悪かったかもしれません…💦
場所を移動させて、ゆっくり待ってみようと思います👍
そうです!鳥かごの多肉です!今まで結構ギリギリのところで切ってました…。
今回のはしっかりカットして、復活を願いたいと思います😭
本当に勉強になります、ありがとうございます✨
2018/10/04
この画像の状態なら半分くらいは黒い気がします?見え方による?
急な変化は追いつかないから、弱る原因にもなります。日光浴びてなかったなら徐々に、、です。
9月の日差しはまだ強いですね。
ところでいつカットしました?葉挿しや挿し木は夏は成功しにくいです。暑さも湿気もあるけれど、春秋生育型の植物は夏は休眠していて活動が鈍っています。今回のように緊急を要するならやってもいいけど、ダメ元でのつもりくらいがちょうどいいです。
涼しくなってきたから、雨に注意して、復活するといいですね👍🏻
2018/10/04
@rskmam(runa) さん
下のものはついさっきカットしました!大きめに半分以上カットしました👍
葉っぱは数週間前ですかね…最近のものもあります💦
よく観察して、諦めずに頑張ってみます(>_<)
ありがとうございます!
2018/10/05
茎が黒くなる部分は土の表面あたりですか?
2回ほどなりましたが、うちは多分土の水はけが悪かったっぽいです💦
結構、ガッツリ切って乾いた土に挿しておきましたら根っこがでました
真夏の暑い時はなかなか無理なので今からの季節なら大丈夫かと思いますよ〜
頑張ってください*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
2018/10/05
@purple butterfly♪ さん
まさに、土の表面のあたりです(>_<)
多肉用の土を使ってますが、雨天曇天の多い地域なので、水はけが悪く、乾きにくいのかもしれません😭
土の改良も検討してみます!
頑張ります🙆ありがとうございます✨
2018/10/06
自分の経験から。
ベンケイソウ科の多肉の葉挿し、挿し芽は、一般の木や草と違って、水分は発根の誘発にはなりません。
(※ハオルチア属やセネキオ属などは、また違います)
ぶっちゃけ、別に用土の上に並べなくても、放っておけば今の時期、根は出てきます!
第一に「風通し」です。水分をやるうえに、空気が動いてないから、蒸れるし菌が繁殖して黒く腐るのです。
雨の当たらない風通しのいい場所に放っておいて、根が出てきたら、水はけのいい用土に、根を痛めないように丁寧に植えて、少しずつ水やりをしていきます。
肝心な用土ですが、わざわざ「多肉の土」など買ってくるより、赤玉土の小粒か、芝の目土でいいと思います。
ブレンドされて肥料分が入っていると、これまた菌が繁殖する原因になるので、初心者のかたにはあまりオススメできません。
2018/10/06
@南の風 さん
やはり皆さん「風通し」を指摘されるので、多肉にとって風通しがどれだけ大切か、身にしみました😭
多肉本体は現在屋外の雨晒しにならない場所で管理しているので、土を変えてみようと思います💦
ありがとうございます(>_<)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

アプローチに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

アプローチのみどりのまとめ

いいね済み
172
2023/10/09

庭へのアプローチ作り!〜バラのアーチとレンガの小道〜

庭に入る入口部分。 ポールでアーチを作ってて、それなりに春は華やかになるのですが、そろそろもうちょっと可愛いアーチにしてみたいのと、アーチ下のアプローチの芝生がだいたいいつも汚いので、メンテナンスしやすいように作り変えることにしました✄ 📒✍ 2019年春 右にドンファン植え付け 2019年秋 菜園アーチ設置 2020年秋 左のジェームスギャルウェイ枯れ、クリスティアーナを植える 2022年12月 フラワーアーチ設置、小道作り
いいね済み
44
2022/02/19

姫路の玄関口JR姫路駅 & シンボル姫路城

新幹線の車窓から見える姫路城、改札をでると… 👣
いいね済み
5
2021/06/09

アプローチ再生

霜で浮き上がってしまったアプローチ花壇の再生

アプローチの関連コラム

これなんて読む? 知っておきたい園芸用語(3) 『斑入り』ふいりの画像
2016.12.02

これなんて読む? 知っておきたい園芸用語(3) 『斑入り』ふいり

初心者。虫ダメ。だけどマイブーム。 不定期更新します(゚∀゚) 不安な時や分からない時は、皆様の知恵をお貸し下さい💦

場所

キーワード

植物