警告

warning

注意

error

成功

success

information

まるぶんどうさんの畑,レブチア ヘリオーサ,アストロフィツム属 兜丸の投稿画像

2017/06/05
キリン団扇に接木したヘリオーサの掻き仔が凄い勢いで仔吹きし始めました。先に接いでいたアストロ勢も大きくなってきましたが、サイズ・仔吹き共にぶっちきりました。これからどうなるのでしょうか?
2017/06/05
どんどん大きくなりますよ!
こちらのカクタスクラブの方のキリン団扇継ぎ、数年経ったら降ろすそうです(′ᴗ‵*)
2017/06/06
コメントありがとうございます!
中央のランポーは最近成長が遅くなって来たようで、次ぎ直すか降ろすか迷っています。これはこれで面白い姿なのですが、玉サボテンはやはり土の上に鎮座してる様が好きなので、降ろし時が悩ましいです。
2017/06/06
こんにちは!
接ぎ木からもう3年くらい経ってるんですか〜?
玉サボテンならそれくらい経ったら降ろすと聞きましたが、
ランポーにも適用させるかは分からずです〜💦
2017/06/23
凄く面白いです😳😳😳‼️ 私も接ぎ木をやってみたいのですが、もし失敗してくっつかなかったらどうしよう?!😰😰と心配で、、、 まだトライしてません😓 せっかく買った可愛いサボテンが死んだら困るし😓 サボテンが接ぎ木よりかなり大きいけど、それでもくっついてるんですね。凄いな〜〜😳😳😳
2017/06/23
@tupi* お返事遅れてすみません。このサボテンはまだ接いで10ヶ月ぐらいです。この投稿の後また太りだしたのでもう少しこのまま様子を見ようと思います。
2017/06/23
@まるぶんどう さん、
まだ10ヶ月ならこれからどんどん成長しますね!
この後楽しみにしています!
2017/06/23
@Macky コメントありがとうございます。私も何回も失敗しています。接いだあと帽子を被せて養生しているのですが、帽子を外した時しわしわにしなびた穂木を見た時はがっくりきます。でも、実生したときは或る程度苗の数があるので、おもいきってやってみました。腐りかけた仔を救うためにダメもとでついでみたりもしてます。成功率は低いですが。
台木のキリンウチワは、切って挿しとけばいくらでもふえるので何度でもトライできます。ネットで調べてみると、皆いろいろなやり方で工夫されています。これから接ぎ木に良い時期がやってくるので試してみてはいかがでしょうか?
穂木と台木の継ぎ目はほんとに不思議なかんじで、最初は乗っかってるだけなんですが、だんだん台木が穂木に刺さっているようになってきます。
2017/06/23
なるほどなるほどねです😮😮 皆さん色々工夫されてるのですね。さし木で簡単に増やせるサボを台木としてえらひ帽子をかひる
2017/06/23
挿し木で簡単に殖やせる種を台木にして、継いだ後は帽子を被せて養生させたり、季節を選んだり😮😮勉強が必要ですね😊😊 余り高級なサボテンでトライすると、くっつかなかったら時にショックが大きいので、既に接ぎ木になっている日牡丹の芽吹いた子供👶等を乗せて練習してみます。ありがとうございます😊😊 ついこの前見た展示会で素敵な接ぎ木サボテンが沢山ありました。因みに、夏場は接ぎ木をするのに良い季節なのですか?
2017/06/23
夏は台木のウチワキリンが活発に育つので穂木の活着率も高く、育ちやすいと思います。私たち初心者は、接ぎ木する時不安が多いですが、ベテランの方々はむしろ高級で通常栽培の難易度が高いものを、安全に維持し成長をはやめるために接いだりしているようです。しかし、接ぎ木をすることによって本来とは異なる姿になる事も多く、(やたらトゲがりっぱになったり仔を噴きまくったり花がたくさんついたり)その道では正木(自根株)の方が価値があるとされたようです。現在では叢さんの様に「接ぎ木は接ぎ木で面白いじゃないの?」という風潮があるように思います。(あくまで私個人の感想です)また、台木によって穂木の育ち方も変る様です。相性もある様です。私は台木の入手しやすさと接ぎやすさでキリンウチワに接いでみました。調べだしたらきりがないほど奥の深い世界だと思います。
2017/06/23
@Macky 上のコメントはMackyさん宛です。返信ボタンを押し忘れてしまいました。
2017/06/27
@まるぶんどう さん
本当に奥が深そうですね。元々は成長が遅いタイプのサボや接ぎ木の助け無しには自分で光合成ができないタイプのサボなどを、接ぎ木する事によって生育を促進するためにやってた接ぎ木なんですよね。私はむしろ接ぎ木によって出来上がるユニークな形に惹かれます。2つの別々の種類のサボテンが接ぎ木によりくっ付いて一緒に成長していく様子も面白いです😄 いつか絶対に接ぎ木をやってみたいです‼️
2017/06/27
最初は、ひも掛けがいらない分キリンウチワ接ぎが比較的易しいとおもいますよ。さっきヤフオクにキリンウチワ出てましたよ。2.3本あればカットする度増えていきます。ただし、トゲがキツいので接ぎ木の際にはご注意ください。目立たないけどよく刺さるし痛いです。
2017/06/27
@Macky 上のコメントはMackyさん宛です。また返信ボタンを押し忘れてしまいました。
2017/06/27
@Macky あと、接ぐ為の穂木も必要だと思いますので、これを機会に実生も始めてみてはいかがでしょうか?今の時期オークションに趣味家の方々がたくさん出品されています。いづれも採れたて新鮮な種子が多いし、専門店で買うより安価なものが多いのでチャンスですよ。一年で今の時期が最も出品されていると思います。今を逃すとまた来年です。ってこともないけど、いつかやるなら今が良いかと思いますよ!楽しいですよ?
2017/06/28
確かに、実生で種から沢山サボテンを育てたら、惜しみなく接ぎ木の穂木として使えますね😅😅 今までサボテンさんの胴切りとかした事が無いので、たった1つしかないランポー玉とか瑞鳳玉だと、恐ろしくて切ったりなんか出来ませんからねー😂😂😂 沢山あったら色々実験出来そうですよねー😊😊 あと、接ぎ木すると穂木の育つスピードが早くなるらしいし。ヤフオク等見てみますー。ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

実生に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

実生のみどりのまとめ

いいね済み
89
2024/04/16

アルブカ・ナマクエンシスの種まきから開花と採種の記録

くるくるが可愛いアルブカを増やしたくて種から育てることにしました。 種まきから一年、嬉しいことに蕾が膨らんできました。 種から球根になり、花が咲くまでの記録です。 2024.4.15 花が咲いたあとに種ができました。 種が並んでいる様子がとても印象的だったので追記します。
いいね済み
5
2024/04/13

アガベ アテナータ 実生

アガベ アテナータ 実生に挑戦!
いいね済み
0
2024/04/06

🌱ハボタンを種からお世話してみる🌱

葉牡丹のリースとか、葉牡丹の寄せ植えとか、GSや Instagramなどで見かけてはやってみたかった。 小さな苗の集まりも、可愛いハボタンの並んだプランターとか、春先に伸び伸びになった様子も素敵で(о´∀`о) 憧れから数年。 初挑戦の記録です。
植物を育てながら鉢も作ったりしています。販売はwebからしています。

場所

キーワード

植物