警告

warning

注意

error

成功

success

information

群仙園 リトープスの一覧

いいね済み
68
mawu
❇葉焼けと日焼け❇ 最後にオマケです(*´艸`*) pic左は、群仙園からお迎えしてすぐのオリーブ玉 そして右は、気がついたらこんな色になっていた同じオリーブ玉(笑) この頃は、ガンガンお日様に当ててたので 葉焼けしちゃって色が変わってしまったのかな? っと、思ってました。 この事も、昨日ふっと思い出し聞いてみたところ… 葉焼けは、葉っぱが強い直射日光で焼けて焦げたり茶色くなったりすることで 葉焼けすると残念ですが戻りません。 このpicのオリーブ玉は、 葉焼けではなく日焼けだそうです。 日焼けは、人間と同じく焼けて色は変わるけどまた元に戻るそう!! オリーブ玉は、日焼けするとピンク~ベージュ色に変化するそうで これはまさに日焼けしたオリーブ玉だって!! 気になった時に読み漁ったブログには ↑のような詳しい話は載っていなかったけど オリーブ玉は一年を通して色んな表情を魅せてくれる面白いリトープス!! みたいに紹介されていて、知らぬ間にまた緑に戻っているとあったので うちの子もそのうち緑に戻るのでしょう(笑) はっ!! あらためて読み返して気づく… この子、ジュレ事件で ☆になったんだったーーーーーー(*꒦ິㅂ꒦ີ) 以上、群仙園の島田さんとお話した内容は こんな感じですヾ(´︶`♡)ノ 心機一転、またリトープスに愛情いっぱい注いでいきたいと思います(∩´∀`∩)💕
いいね済み
85
mawu
❇蒸れ・カビ・病気❇ リトープスは一年に一回 脱皮をします。 育ててる環境によって脱皮のスピードは様々ですが 島田さんがおっしゃるには遅くても5月中には脱皮完了が望ましいとの事。 (こればっかは、リトープスまかせですがww) 脱皮完了せずに梅雨入りすると、蒸れ・カビ・病気のリスクがぐーーーーんっとあがるそうです。 さて。 今回、引っこ抜いた34個中3個のリトに 穴ボコがあいてました(*꒦ິㅂ꒦ີ) こちらのpicも島田さんにみてもらったところ… 虫食いではなく、蒸れてカビてしまった もしくは病気かも? との事でしたΣ(゚ロ゚;) 大津絵さんと福来玉の穴ボコには黒い所が… これはカビだそう。 この3つとも旧葉がずっとついたままの状態でした。 それをペリペリ剥がしたら穴ボコが!! 島田さんの見解は、苗と旧葉の間で蒸れが起きて起こる穴ボコ。 とくに、福来玉はよくあるそうです。 このような蒸れ・カビを起こさない為にも 旧葉はカラカラになったら剥がしてやる方がよいそうです。 確かにpic右下のように旧葉は真っ黒くカビてました。 この状態で梅雨のジメジメを過ごすと病気になるリスクが高くなるそう。 群仙園では、あまりにも数が多くて旧葉の処理はできないけど 一つづつ管理できるなら取ってあげて!! 旧葉がカラカラになったらね~ でも、旧葉と苗本体と根っこの接点は一緒のところだから 十分注意して剥がすこと!! うまく剥がれなかったら、女の子がよく持ってる小さいハサミあるでしょ? あのハサミで傷つけないように切ってあげて!! だそうです(笑) 眉毛カットするハサミ✂️かな?(*´艸`*) そして、大津絵さんは病気かもしれないな~との事。 カビや病気はうつってしまうのでカットしなければならないそう。 この大津絵さんも、穴ボコのほうはハサミでカットするよう言われました。 カットした後は乾燥させるために、ベビーパウダーをつけるとよいそうです!! これにはビックリฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!! 早速、ベビーパウダー購入しました(笑) リトープスは苗さえ元気なら少々傷があっても脱皮すれば綺麗になるからね!! だそうです♬*゚
いいね済み
94
mawu
❇水やりと蒸れ❇ リトープスの水やりは、10日に1度とか冬は月1とか、そんな風には言えないそう。 育ててる地域、環境によってバラバラなので リトープスの様子をみて水やりする!! だそうです(;´∀`) まぁ、そこが難しいのですが… pic右側のリトたち、横っ腹に横線でシワがよっています。 横シワはお水欲しいよ~のサインだそう。 あと、頭を触ってブヨブヨ柔らかくなってる時もお水欲しいのサインだとか。 pic左側のリトたちは、蒸れてしまった子。 だいぶ水やりしていなかったけど、シワはよっていなかった子たちに 水やりしてしまい… とても暑い日が続き、鉢の中が蒸れてしまいこのような事に。。 こんな状態になってしまった子は残念ながら助かりません(*꒦ິㅂ꒦ີ) これから気温があがる季節の水やりは、夕方にするそうです。 朝にやっちゃ、絶対にダメよ~だって!! そしてリトープスの水やりは、根に届く程度。 これ、すっごく難しいよね💦 鉢底から流れ出るほどあげなくてよいそうです。 特に注意すべきことは、本体にかからないよう根元へ!! 蒸れやカビの原因になるそうです。 鉢底からお水をやる腰水をされている方もいるそうですが 加減が難しく、吸わせすぎる危険があるそう… また、夏は完全断水ってのが一般的ですが 島田さんに伺ったところ 完全断水すると秋からの立ち上がりが上手くいかない。 根っこが乾燥しすぎて水をやっても吸えない根っこになっている!! っと、おっしゃってました。 天気の様子をみて、ちょっと気温の下がる夜に お水を少しやってるほうが、スムーズに成長期に入れるとおっしゃってました!! また、5mmほどの赤ちゃん苗はお水を切らしたら枯れるそうです。 1~2cmくらいの子は気温の下がる夜にすこーし すごく立派な大株は少々のことではヘコタレないようです!!
144件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部