警告

warning

注意

error

成功

success

information

植物マジックの一覧

いいね済み
119
いいね済み
きらり
おはようございます😊 今日は🌥️からの☂️予報 春のお天気はなかなか安定しません。 春といえばスミレ、いつも行く森林公園で1番沢山見られるフモトスミレですが、普通は白が多いのですが今年はいろんなバージョン見られて楽しいです♪ ①1番多くみられふタイプのフモトスミレを並べてみました。 ②紫の筋の濃いタイプ ③ピンクがかったタイプ ④⑤はほぼピンク🩷で可愛い フモトスミレ(麓菫)スミレ科の多年草 和名の由来 山麓でよく見かけることから。 ここからは見分けのポイントですがスミレの見分けはとても難しいって事で読み飛ばしてください😅 フモトスミレの特徴 葉は長さ1~2.5㎝、幅1~2㎝の卵形、 白い斑が入ることが多い。葉形は長くなることもあり、変化がある。葉裏は紫色を帯びる。花柄は暗紫色。花は直径約1㎝、白色、唇弁に紫色~赤紫色の筋が入り、唇弁の先が普通、尖る。側弁の基部は有毛。距は紫色を帯びる 葉の裏側が紫なのは確認済み、小さなスミレなので写真も難しい🤨 一般的なフモトスミレの特徴での 見分けなので、あしからず😅 🏷️復興祈願 花ちゃんの🏷️自然は面白い      🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 2024.3.19森林公園
いいね済み
119
いいね済み
きらり
こんにちは☔️ 今日も朝から雨が強く降っていますしかも寒い😨 朝から東京へ行く娘を浜松駅まで送ってからのファミレスでモーニング🍳🥪☕️🫖 真っ赤な火曜日なのであったかそうな投稿?🤭 ①上段 ヤマモモの花モフモフしてます 下段 ヤマモモの実、美味しそうだけどまだ試食はしてない😅 (2023.5/末撮影) ②ヤマモモの花  ヤマモモ(山桃)ヤマモモ科の常緑樹  和名の由来  日本に自生するヤマモモは、「モモ」と呼ばれ、モモは果実の総称ともしていて、渡来種の桃は初め「ケモモ」と呼ばれていた。それが、時代が立って桃が生活に食い込んで「モモ」と呼ばれ、ヤマモモは山のモモで「ヤマモモ」と呼ばれる様になった。 ③ヤマモモの実 ④今日のお花   ナズナ(薺、撫菜)アブラナ科の越年草 別名、ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)。田畑や荒れ地、道端など至るところに生え、春から夏にかけて白い花と三角形の果実が出来る。 和名の由来  諸説あり、一つは夏には地上部が枯れて姿を消すことから「夏無(なつな)」。また、撫でたいほど愛らしいので「撫菜(なでな)」と呼ばれたという説もあります ⑤ファミレスのモーニング 🏷️復興祈願 かたかごさんの🏷️真っ赤な火曜日 花ちゃんの🏷️自然は面白い      🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇  2023.3.22ご近所散歩🚶‍♀️
910件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部