警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきん家の裏の一覧

いいね済み
38
はなずきん
こんばんは~ 家の裏の夏越し報告第二弾です。 上から アポレイポン 大葉丸葉万年草 ピンクジュエル サルサヴェルデ 姫笹 カメレオン錦 ミルクゥージ 斑入りパリダム(2鉢) ヌビゲナム 星系丼 緑斑細葉黄金枝変わり 丸葉万年草 白花タイトゴメ ツルマンネングサ (ミルクゥージ) トリカラー すでにほかの投稿で書いているものは説明省略します。 アポレイポンは、8月初めくらいに裏に退避させました。 退避させてからはそんなに減らず、まあまあ生き残っています。表でも日陰に置いてあったものはまあまあ無事でした。 ピンクジュエルは一時期かなり減っていましたが、今はだいぶ盛り返してきました。 サルサヴェルデはわずかしか残っていないので、この苗は9月に入ってから新しく購入したものですが、買ってからずっと裏に置いてあります。買ってきた時より元気そうなので、裏に置いておいて正解かと…。 姫笹は、普通の鉢植えはほぼ全滅、育苗箱に植えてあったものはまあまあ残っています。 カメレオン錦の親株は表にあり、まあまあ残っていますが、こちらは保険株として裏に置いてあります。 斑入りパリダムは昨年の夏にかなり減らしたので、今年は早い時期から裏にありました。そのおかげかそこそこ残っています。 星系丼は7月くらいに下がカリカリになってきたので裏に移しましたが、カリカリはそれからも進行していました。 先日植え替えたのですが、星の王子はまあまあ元気、小米星は減り気味、南十字星もわりと減りました。パステルはこの鉢はほぼ全滅です。 もうひとつ表にも保険株の星系丼がありますが、こちらは最初からやや日陰に置いていたせいか、徒長はしていますがそんなに枯れていません。しかしパステルはかなり枯れました…。 緑斑細葉黄金枝変わりは、8月にへたり始め、一時期かなり危なかったですがなんとか盛り返してきました。 トリカラーは全般的にかなり枯れています。裏に移してからも枯れは進行してしまいました。地植えのものだけがまあまあ元気です。 家の裏の夏越し報告はこれで終わりです。 昨年は家の裏の地面にじか置きしていましたが、今年はアルミの縁台を買ってその上に置いていました。 しかしこんなに全面に退避株を置くことになるとは思ってなかったですね…。 来年はどのくらい暑くなるのかわかりませんが、弱いものは早めの避難、すごく暑そうなら強いものもさっさと避難、でいきたいと思います!
いいね済み
56
はなずきん
こんばんは~ 今日は家の裏の夏越し報告、第一弾です。 最初は夏に弱いと思われるものだけ退避させていたのですが、暑さが続くにつれこちらに置くものがどんどん増えてきてしまいました…。 写真に映っているのは… 上から 葉挿しっ子の育苗箱ふたつ 斑入り丸葉万年草(育苗箱) ウッドデッキの屋根の工事のために掘り出したセンペルなど(育苗箱) センペルバスケット リトルミッシーの大きな素焼き鉢 ヌビゲナム 白花タイトゴメ メノマンネングサ 6月頃から裏にあったのは、センペルバスケットとリトルミッシー大鉢。どちらも多少は減りましたが調子はまあまあです。 葉挿しっ子育苗箱は7月半ばくらいからこちらに移して、多少徒長しながらまあまあ残っています。 斑入り丸葉万年草は、暑さに強いと思っていたのでずっと表にあったのですが、8月半ばから急にへたり始めてそれからかなり減りました。今でも葉が黄色くなっていてあまり元気がありませんが、最近やっと新芽は出てきつつあります。 ヌビゲナムも途中から退避組。素焼き鉢は6月に早めに、プレステラはへたってきてから裏に持ってきました。 一時期は全滅するかと思いましたが、裏に移してからしばらく永らえていました。 しかし最近また枯れつつあるのでカットして、新設花壇に暫定で植えたりしています。 このくらい気温が落ち着けば地植えが一番調子がいいです。 白花タイトゴメはわりと早い時期からへたり始めたので裏に移しましたが、そこからも減るいっぽうで…かろうじて残っていますが、全然元気ではありません。 春はたくさん増えすぎて困ってたくらいなのに😅 この子は雨ざらしの地植えが向いているような気がするので、もう少し復活したら地植えもしてみようと思っています。 メノマンネングサは、8月半ばに弱ってからはなかなか盛り返せていません。 いつもは丈夫な種類なのに、今夏は弱りっぱなしでした… 明日は家の裏第2弾を投稿します。 今年の夏越しの投稿には 🏷2023夏越し記録 タグをつけてます。
いいね済み
39
はなずきん
おはようございます。 うちの北側の様子の報告です。 北側の壁際には、地植えで強そうなセダムを植えていたのですが… 防寒なしのノーガード状態では、ほとんどの多肉が枯れてしまいました。 昨冬はかなり雨が少なかったですが、お水はあげていたので、水切れで枯れたわけではなさそうです。 春になったら復活するかとしばらく待っていましたが、無理なようですね。 上写真の奥は、冬はほとんど日が当たりません。 手前の方は日が少し当たるので、生き残っていたようです。春になってからかなり徒長してますが😅 鉢植えのミルクゥージは、この手前あたりで冬越しできていました。 下の写真は、奥の右側のほうですが、こちらは面積が広かったからなのか?少し生き残ったようです。 春から秋にかけては、この場所でも品種を選べば育つのですが、我が家の寒さと、北側の日当たりの悪さの中での冬越しはなかなか難しいようですね…。 植えてある面積を広げれば生き残る確率は上がりそうですが、奥にエコキュートなどがあって稀に人が通る場所なので、そこには植えるわけにもいかないのですよね〜。 この場所は昨年の大雨のときに水没した場所で、また砂利を盛り直したりするので、そのあとどうするか考えてみます。
いいね済み
42
はなずきん
おはようございます。 わが家の裏の冬越し報告です。 家の裏は、冬はほぼ日が当たらないので、日中でもあまり気温は上がらないのですが、周囲を他の家に囲まれているため、家の前ほどは朝の気温が下がらないようです。 我が家の家の前だとはマイナス2-3度は普通、マイナス5度くらいもたまにあったので、地植えスペースも基本的に防寒はしていました。 しかし、裏は全く防寒はしませんでした。 この冬はほとんど雨が降らなかったので、家の裏も水やりは2週に一回くらいはしていました。 その状況で… 地植えは、7割くらいは無事で、一部は枯死したようです。 枯死した場所(写真中右)は、12月の大寒波のあたりからして厳しかったのかな〜と思っています。 少し日の当たる場所(写真中左)は、時々セダムが凍ってはいましたが、けっこう元気なようですね。 写真上の、育苗箱のオカタイトゴメは普通に元気です。 素焼き鉢のミルクゥージは、12月に上をカットした残りのヘロヘロ部分をそのまま放置してましたが、普通に元気に復活してきました。 カットした上の部分は、育苗箱にばらまいて、家の横のアプローチ部分に置いてありましたが、こちらも根付いています。(写真下) こっちは日当たりは良い場所で、いちおう夜は防寒はしていましたが、かなり寒い時期にばらまいたのに…。 (植えてません、本当にばらまいただけなんです) ミルクゥージは登録品種で、売れないから増えるいっぽうです😅 この冬、ミルクゥージでいろいろ過酷な実験をしたのに、全部元気に生き残ってしまいました🤣 ミルクゥージ、おそるべし…。
いいね済み
73
はなずきん
おはようございます😊 暑いけどすっきり晴れた朝です。 これは、今家の裏側にいる『退避組』の子たちです。 家の南側の多肉棚ではちょっと調子が悪かった子たちを、素焼き鉢に植え替えて裏に置いています。 家の裏は今の季節、直射日光が当たるのは朝夕の数時間だけですが、昼も日陰のようでいてほどほどに明るいのです。 ※私はスマホの照度計アプリで明るさを測定しています。照度計アプリについてのpicは2022/4/2に投稿しています。 🏷はなずきんツール関係 で検索して下さい。 プレステラを素焼き鉢に変えて、裏に置いた子はけっこう元気になっています。 一番手前の列の斑入りパリダム、こちらに移す前はヘロヘロでくたっとしていたのですが…けっこう盛り返してきましたよ。 他の子もみずみずしさが戻ってモリモリしてきました。 場所ももちろん重要なのですが、素焼き鉢には地植えにするのと近い効果があるような気がします。 ここの子たちは基本的に雨晒しになっているのですが、素焼きだとあまり水分が溜まり続けないから安心ですね。 表にいる、同じ種類の子も枯れているわけではないのですが、こちらのほうが元気そうなんですよね…。 でも全部を裏に置くほどのスペースはないので、表でなんとかなってる子はそのまま頑張ってもらってます😅 夏の間は家の裏、使えますね〜。 ここにも棚を置こうかと考えてます…。
いいね済み
66
はなずきん
地味だけど可愛いセダムの活用法…。 これは家の北側の裏庭?の様子です。 先日、古いブロック塀を漆喰で塗装しました。 その塀の下にちまっと植えてあるのがセダムたち。 日陰にも強い種類を選んで植えてあります。 これから広がってくれることも期待していますが、このちまっとした感じもまた可愛いのです。 私の推しは、一番葉の細かい 『オカタイトゴメ』(小)です。 オカタイトゴメは葉の大きいものと小さいものが流通していて、どういう関係なのか謎なのですが… どちらも丈夫なのは一緒です。 この小さいオカタイトゴメは、20年くらい前からうちに勝手に繁殖していました。 全くの放置でも枯れません! 葉が小さく茎が細いわりに強いので、セダムにしては踏み付けにも強く、砂利の上でも繁殖できて、グランドカバーにぴったりです。 日陰にも強いし、直射日光にも強い、乾燥にも水浸しにも、寒さにも暑さにも強い。 私が知る限りでは最強セダムかも😁 すごく地味な子ですが、秋冬は紅葉もするし、春は黄色いお花をたくさん咲かせてくれます。なかなかいい仕事してくれます…。 この裏庭には、オカタイトゴメをベースにして、チョコチョコ違うセダムを入れ込んでいます。 砂利敷きの場所ですが、植えてある部分には少しの土を入れています。 さすがに最初から砂利に直植えだとなかなか増えてくれませんので。 ほんの隙間でも活用できるセダムでの緑化、ぜひお試しください✨
いいね済み
47
はなずきん
梅雨や猛暑、お店の準備などで作業が延び延びになっていた、庭改造計画。 ちょっと前に、家の裏の古いブロック塀を漆喰で塗る塗装を終えていたのですが… 今日、やっと整地をして、グランドカバーのセダムを植え付けることができました。 グランドカバーにしたのは、我が家に前から生えていたオカタイトゴメ。 春ごろから、北側にいろんなセダムを植える実験をしていたのですが、もっとも日陰にも日向にも、踏み付けにも強いと私が認定したのがこの子です😁 セダムは一般的には踏みつけにはあまり強くありません。 葉や茎に水分があるため、細葉のものでも、ぐちゃっと潰れてしまう事が多いです。 だから人が通る部分のグランドカバーにはあまり向いていないのですが、このオカタイトゴメはかなり細葉で茎が固いので、少々の踏みつけは大丈夫でした。 さらにかなりの乾燥にも日陰にも耐えます。 オカタイトゴメが我が家に来てから私が多肉にはまるまで、20年くらい放置してたのに勝手にアプローチの砂利に繁殖してたくらいですから💦 というわけで、北側のグランドカバーとして全面的に活躍してもらうことにしました。 今は少しまばらに植えてありますが、もっと増えることを期待しています。 塀の下にも沿って植えてあります! 北側には細めの花壇も作る予定ですが、それは表側の塗装が終わってからですかね。 なお、『オカタイトゴメ』として流通しているものは見た目が違うものが3種類くらいあって、もっと葉が大きいものもあります。このあたり謎なのですが、今後解明できたらいいなと思っています。 さて、これからやっと、表のほうの塗装にかかりますよ〜
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
22件中 1-22件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部