警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんお迎え記録の一覧

いいね済み
46
いいね済み
はなずきん
こんばんは~ 昼に投稿した、my gardenさんのところで買ってきたものです。 ★エケベリア ブレイブ(リエール苗) ブレイブは、私が2022年12月のリエールイベントで買って育てていたものなのですが… 2023年9月にジュレてダメになってしまい、もいだ葉っぱをmy gardenさんに託しました。 残っていた中心部はうちで育てていましたが、そちらはダメになってしまいました。 my gardenさんが、その葉挿しを育てて返してくださったのです! 葉っぱを渡してから8か月くらいですが、それなりのサイズに育ってくれてますね~。 さすがベテランさんです。 まだ「お子様」ではありますが、なんとか夏越しがんばりたいです~。 とりあえず今はまだ養生棚にいます。 ★センペルビウム パシフィックグレース 前にもmy gardenさんのところで(ひと苗)買ったものなのですが、うちのはまだそこまで大きくなっておらず… もう少し欲しいので、あらためて買ってきました。 帰ってからうちのを見たら、いちおうランナーはいくつか出てました! モケモケしているのが可愛いので、ぜひ増やしたいところです。 ★クラッスラ ペルシダ錦 わりとレアな種類みたいですが…これは何かに似ている… そう「リトルミッシー」です。 「ペルシダ」の亜種「マージナリス(マルギナリス)」の中で… 葉が大きくて斑が入っているのがこの「ペルシダ錦」のようです。 C. pellucida ssp.marginalis 'Calico Kitten' 葉が小さくて斑が入っているのが「リトルミッシー」 C. pellucida ssp.marginalis 'Little Missy' あと、斑がないように見えますが、正確には葉が小さくて黄中斑のものが「リトルフロッジー」 C. pellucida ssp.marginalis 'Little Floggy' ただの「ペルシダ」というのもあるようですが、日本にはあまりないのかな…? 検索では海外のサイトしかひっかかりませんでした。 葉の重なりが丸っこい種類です。 C. pellucida ssp.pellucida ペルシダの種類の多肉は他にも「ジンガールブラ」とかあるようですが、正確な学名がわかりません。 写真を見た感じ、このペルシダ錦の斑がないタイプに見えますが… ★エケベリア メビナ 前にmy gardenさんの寄せ植えに入っていたのですが… 昨夏の暑さでやられてしまい、うちにはいません。強いだろうと思って油断しました…。 というわけで、リベンジです! 群生させて増やしたいと思います。
いいね済み
58
いいね済み
はなずきん
これは、メルカリで購入した「グリーンローズ」です。 一本しかないので、とりあえずプランターに植えました。もいだ葉っぱも挿しています。 ♀エケベリア デレンベルギー(静夜) ♂セダム パルメリ コンプレッサム(薄化粧) の交配で、セデベリアです。 学名 xSedeveria 'Green Rose' フォローしているharuharuさんの投稿で見て、これは可愛いと思って… お店ではほとんど売ってないと聞いて、メルカリでぽちりました。 今はほぼ緑色ですが、紅葉すると外側がピンクになりとても可愛いのです。 秋までに増やしたい~! ★以下、私がよく参考にしているLeoNさん情報です。 セダムで流通してたりしますが、 エケベリアとセダムの交配種なので、 正しくは「セデベリア」です‼️ 花粉側(♀)のパルメリ(薄化粧)は、 国内で見かけるタイプとは異なり、 現在はシノニム(同種異名)になっていますが、 元々葉変わり的で変種扱いだった コンプレッサムという別タイプ。 種子側(♂)のデレンベルギーも、 おそらく日本で流通している 普及種の静夜とは多少異なるでしょう。 グリーンローズという名称は、 同属の、 xSedeveria 'Spring Jade' (セデベリア 'スプリングジェイド') いわゆる和名が「群月花(グンゲツカ)」 の別名にもなっていますが、 本種と名称がかぶるせいで、 群月花では、 ほとんど使われていないようです🤔
いいね済み
63
いいね済み
はなずきん
こんにちは~ お迎え記録です! 「セダム 玉葉」 「パキベリア キューティーフィンガー」 です。 先日、ひさしぶりに横浜の「多肉植物 芽吹(いぶき)」さんに行ってきました! いぶきさんは、もともとは自宅前で無人販売をしているのですが、 家の近くにハウスのあるスペースがあり、そこでも有人販売やワークショップなどを開催されています。 (詳しくはインスタで@ibukinotaniku をご覧ください) 遠いので数回しか行ったことはないのですが、なんか、行くたびに規模が拡大されていて…、 今は、相当たくさんの種類と物量の多肉植物があります。 販売されているのは、いぶきさんが育てたエケベリアが中心ではあるのですが… 「寄せ植え専門店」と銘打っているだけあって、セダムなど寄せ植えに使いやすい苗もかなり多種類取り揃えています。 セダムの「種類」だけならちまちま屋のほうが多いですが、量でいったら比べるのも失礼なくらい、うちより全然多いですね!! (うちは、それぞれひと鉢とかふた鉢とかしかないので…) いぶきさんでワークショップの先生として呼んでいる「プロのタニラーさん」ともよくお会いできますし、お客さまもコアなタニラーさん率が高いですよね~。 店主のえみさんはとてもフレンドリーな面白い方で、話しているだけでもかなり楽しいです(笑) インスタ投稿も時々爆笑ネタがありますよ! 卸販売もされているので、ちまちま屋用に仕入れをさせていただきましたが… この写真のふたつは、私が個人用に買ってきたものです。 (キューティーフィンガーは自分で植え替えてます) 「玉葉」は村岡オーガニックさんのもの。 ちょっと前にもメルカリで買ったのですが、量が少なかったので買い足しました。 可愛く育っていたので、育成用とは別の鉢にも植えてみましたよ。 キューティーフィンガーは、ちょっと前から見るようになった品種ですが… まだあまり出回ってないですよね。 少しお粉がかっていて、オレンジ~ピンクに色づきます。 かなり可愛いくなるようですよ~。
いいね済み
44
いいね済み
はなずきん
こんばんは~ 今日はちまちま屋に、たくさんお客様が来ました。 苗が売れてくれると、どんどん鉢を減らせるので助かります(笑) さて、お迎え記録です… 先日、相模原のIPPOさんのハウスで多肉話をしていた時に、衝撃の事実を知りました。 「(私が持っている)カク◯ロコの”小松緑”は、本物の小松緑ではない」 そうなのです!!!! どうやら… すごく似ていると思っていた「バタンディエリ」(うちのは、いちかわふぁーむ産)が、その正体らしいです。 …じゃあ、似てるの当たり前じゃん! 同じなんだから!🤣 バタンディエリと小松緑について必死に調べて比較写真まで撮ったのに… (みどりのまとめの「多肉アルバム 草系セダム(1)」に載せています) カク◯ロコ、許すまじ😤 (※カク◯ロコの品種名は、これ以外でも間違っていることがあります…) じゃあ、本物の小松緑はどこに… で、探してみて「にじはなプランツ」さんのものが本物らしいと聞いて通販で買ってみました。 そのついでに~ 「斑入り小型キリンソウ」 「赤葉ヒダカミセバヤ」 も買ってみましたよ! しかし、この冬から春にかけて、キリンソウ系とミセバヤ系がたくさん増えましたね… ※私は、日本の多肉は集めると決めているので、大型種でなければ買います! で、「本物小松緑」とうちにあった「偽物小松緑」を並べて写真を撮ってみました。(写真5枚め) まあ…、似てるっていえば似てますよね。 IPPOさんいわく「本物のほうが、葉が銀色っぽくなる」のだそうですが… もう少し育ってみないとよくわかりませんね。 「本物小松緑」の写真を見てうちのと比べてみると、 本物小松緑のほうが、先端の葉が丸くちまっとした感じにまとまるような雰囲気ですね。 ★「斑入り小型キリンソウ」 は、学名を見るに、ただのキリンソウではなく「エゾノキリンソウ」の先端の芽に斑が入る品種のようです。 Phedimus kamtschaticus .variegatum small form 同じキリンソウ系だけに、「アトランティス」の新芽によく似ていますね。 この間 「斑入りエゾノキリンソウ」 Phedimus kamtschaticus 'Variegatum' というものも買ったのですが…これと基本的には同じ種類ですよね。 そちらは、全体的に葉の周囲に斑が入っています。 ★「赤葉ヒダカミセバヤ」 は、札の説明によると… ヒダカミセバヤとカラフトミセバヤ(エゾミセバヤ)の自然交雑種 とあります。 今は新芽の時期で、バラのようなロゼットになっていてとても可愛いですね! どんな感じに伸びていくのでしょうか。
いいね済み
66
いいね済み
はなずきん
前の投稿に引き続き… ひかりさんからの苗を植え付けた様子(その2)です。 【1枚目】 ★ラブリーローズ うちの苗と一緒に植えてみました。 ひかりさんからいただいたものは、明らかにピンク! キレイに紅葉しています。 ここから下は、数が少ないのでプランターに植えました。 【2枚目】 ★レッドベリー錦 この色の抜け方は、おそらく薬斑の「錦」ですね。 「虹の花」と似ています。 だんだん普通のレッドベリーに戻っていくと思いますが、いつまでこの薬が効いた状態が続くのか観察したいと思います。 先日聞いたところによると、多肉の色を抜くのに使っているのは除草剤らしいです… 色素を作らなくする効果があるそうですね。 「薬斑」で流通している主な種類は 「桃子の舞」「令和の桃太郎」「令和の桃子」「虹の花」 などがあります。 【3枚目】 ★キャラメルスプラウト(エケベリア) 最近流行っている品種(韓国苗)だそうです。 まだあまり投稿写真もありませんね。 ペレスデラロサエに似てますね! 【4枚目】 ★ブルービーン グラプトペタルム属のつぶつぶ多肉。 似たような名無しちゃん(ブラックビーンだったのか?)を持っていましたが、夏に枯れてしまいました… グラプトのくせにちょっと弱めの子なので、枯らさないよう気を付けます…。 【5枚目】 ★エンジェルティアーズ(錦) うちにあったものに追加しました。 ひかりさんにいただいたものが、一番斑がキレイに出ています! そして、最近知った、衝撃の事実なのですが… エンジェルティアーズは、斑入りのピーチネックレスじゃないんですね!! 実はアーモンドネックレスの別名だったという… エンジェルティアーズ=アーモンドネックレス (ただし、アーモンドネックレス として出回っているものとは、粒の形や大きさが違うようです) エンジェルティアーズ錦 が斑あり のようなのですが…だからこれはエンジェルティアーズ錦 ということになります。 でも、流通名はごちゃごちゃになってるようです…。 ひかりさん、たくさんの苗をありがとうございました💕🙏🏼
いいね済み
61
いいね済み
はなずきん
前の投稿に引き続き… ひかりさんからの苗を植え付けた様子です。 【2枚目】 ★子持ち蓮華錦 これは、うちの子持ち蓮華錦と違って斑がキレイに出てますよね! 送る前はもっと可愛かったそうですが、届くまでに少し開いてしまったようです😅 これから締まっていくでしょう。 先日投稿した、斑が消えちゃったうちの子持ち蓮華錦と同じものなのか違うものなのか…今はだいぶ雰囲気が違うのですけどね。 【3枚目】 ★アップルベリー フラワービートルさんの苗から増えたものです。 今の感じはほぼレッドベリー? 紅葉してみないと違いがわかりませんね…。 ★クランベリー ちっちゃいロゼットが可愛いエケベリア。 紅葉すると本当に「クランベリー色」になるようで楽しみです! 【4枚目】 ★斑入りアロマティカス(ライムシャワー) けっこう斑の割合が高いのですね~。 香りも形もいわゆる「アロマティカス」ですね。 ★グリーンジェム これもフラワービートルさんの苗。 小さいつぶつぶが可愛いセダム。 紅葉すると先端がぽっと赤くなりすごく可愛いようです! 【5枚目】 ★オロスタキス 薄紅蓮華 私のお目当ての多肉…なかなか売ってないんです。 ランナーで増えるタイプですね。 ひかりさんによると、紅葉すると縁が赤くなって全体が黄色になってとてもキレイだそうです。 ★バーナランス(ベルナレンセ、ビラレンス)小型朧月 Graptopetalum paraguayense ssp. bernalense 朧月の亜種。まさに「小型朧月」って感じで、葉の大きさはブロンズ姫くらいです。 ブロンズ姫も交配親が朧月なので、似ているわけですよね。 朧月は大きいうえにめちゃめちゃ茎が伸びるので、場所が足りないうちでは育てにくいのですが… これはコンパクトでいいですね! 次の投稿に続きます~
いいね済み
77
いいね済み
はなずきん
連投失礼します。 お迎え記録です。 「セダム クライギー」 Sedum craigii にじはなプランツさんの苗です。 私が買った…というより、仕入れた中にあり、なかなか売れなかったものです😅 正直、そこまで「欲しい!」と思っているわけではなく… 売れたらそれでいいや~と思っていたのですが。 でも、けっこうレアな種類なんです… この形でセダム属というところがまた珍しいですよね。 GSの投稿写真も30枚くらいしかなく、同じ方の投稿も多いので、投稿されてるのは実質10人くらいです。 ここまで売れ残った、ということは、うちの子になりたいということかと…🤔 クライギーはメキシコ産のセダム。 ぱっと見、パキフィツム属かな?と思うようなフォルム。 以前はグラプトペタルム属とされていたようです。 成長はそんなに早くはないようです。 冬は薄い紫色、夏はお粉かかった薄いグリーンになるようです。 ラベルの記載だと 耐寒性 普通(0度) 耐暑性 強 大きくなると横に這うように生育する 薄クリーム色の花が通年咲く 乾燥にも非常に強い 挿し芽で容易に増やせる とあります。 増えてもそんなに売れるとも思えないので💦あんまりがんばって増やさず😁のんびり育てようと思っています。
いいね済み
68
いいね済み
はなずきん
けいこさんから譲っていただいたもの第2弾… こちらは「クラウゼン」です。 最初、けいこさんの投稿で見た時は「丈の低い虹の玉なんじゃ?」と思いましたが… 成長しても虹の玉よりは丈が伸びず、粒がぷっくらしているようです。 色も、虹の玉というよりはオーロラに近いですよね。 流通しだしてからまだそんなに経っていないようで、調べてもあまり情報がないのですが… GSで「クラウゼン錦」について投稿されていた「TA298 (多肉植物園 園長)」さんの記載によると >流通している中の一部が『クラウゼン』となっていますが… >千葉で農園も運営している所の通販で『クラウゼン錦』として流通しているので錦が正しいようです。 >ヤフオク経由の韓国苗は『クラウゼン』で流通していました^^;でたいい加減。 >インスタで見た交配式は『虹の玉x乙女心錦』との情報。 ということで…おそらく正式名称は「クラウゼン錦」で たぶん『虹の玉x乙女心錦』交配なのでしょうか。 まあ、見た感じも…そんな雰囲気ですよね。 しかし「乙女心錦」なんてあるんですね。 いやそりゃあるんでしょうけど…今まで見たことがなかったので。 横から見ると、茎につぶつぶなベビーがいっぱいくっついています。 虹の玉というよりは乙女心的な増え方ですね。 しかし増やそうにも粒が詰まりすぎていて、どこでカットしたらいいのやら…(笑) もう少し伸びるのを待ってみようと思います。 葉挿しは出るんでしょうかね~? 苗が3本だけなのと、モリモリ増やしたいので、とりあえずプランターに植えてみました。
いいね済み
63
いいね済み
はなずきん
こんばんは~。 今日、けいこさんがちまちま屋に来てくださって… 私がお願いしていた苗を譲っていただきました。 いつもありがとうございます🙏🏼 ひとつが鉢植えで、ひとつが抜き苗だったので、一緒に撮影するのが難しくて2回に分けて投稿しますが… こちらは「りんご🍎火祭り」です。 けいこさんは『草呂木』さんで購入したそうですが、タグから調べたところ『村岡オーガニック』さんの苗でした。 けいこさんが、リメ鉢に植えて下さった状態でいただきました😊 火祭りの斑入り種…なのですが、 縦筋に斑が入る模様がりんご(品種的にはふじ)に似ているから 「りんご火祭り」 らしいです。 しかし、筋が入って見えるのは紅葉時だけらしく… ミドリンな時期はわからないようです。 今は、ほんのり紅葉が残ってはいますが…見る限り、筋らしい模様は見えませんね。 ネットで調べた限りでは、冬になってもうまく筋が出るとも限らないようですが💦 まあ、次の冬のお楽しみ…ですね。それまでに増やしておきたいものです。 なお、火祭りの斑入り種は、他に「火祭りの光」というものもあり… そちらは、葉の縁に白く斑が入っており、紅葉時は、斑の部分がピンクになります。 (私は持っていません)
いいね済み
71
いいね済み
はなずきん
こんばんは😊 お迎え記録です。 先日、相模原にある多肉植物の店「リッシュ」さんに行ってきました。 今、インスタで「売れる多肉屋さん勉強会」というのをやっており、それで知り合ったのですが… これからセダムを生産されるということなので、仕入れの相談や情報交換などをしてきました。 現在、いちかわふぁーむさんのセダム塾に行かれているそうで、いろいろ有益な情報交換ができました! 右ふたつは、リッシュさんで購入させていただいたもの。 真ん中 ★アルブム テレティフォリウム けっこうレア!なセダムです。 いちかわふぁーむさんの動画でしか見たことがありません。 秋冬は粒がふっくらして、赤く紅葉します。 見た目はまあ…、普通のアルブムですけど(笑) これも他のアルブムと「混ぜたらあかん」種類ですね~。 右 ★琴爪菊(きんそうぎく) 別名「デルトイデス」 オスクラリア属…初めて聞きましたよ? これもメセン(ハナミズナ科)だったんですね! ピンクの菊のような花が咲くようです。 以前から木立のフォルムが気になっていたのですが… なんかデカくて邪魔かも…と思って買わなかったという。 これは鉢が小さい(1号ポット)せいか、かなりコンパクトに育っています。 このまま小さめの鉢で育ててみたいですね。 耐寒性、耐暑性もあって放置気味でも大丈夫らしいです。 でもやっぱりお水好きなんですね~。 そのあとに寄ったカインズで買ったのが、左の「セダム レフレクサム」です。 いや、ラベルにはそう書いてあるけど、セダムじゃないんですけど…、(笑) ★ペトロセダム属 レフレクサム 以前はセダムでしたが、最近ペトロセダム属に転属しています。 私は「レフレクサム系」をコレクションしているのですが、その基本種のこれを持ってませんでした! たぶんこれ、若干ですが徒長してますね~。 うちにある「ブルースプルース」に似ていると思います。葉色が違いますが、たぶんめっちゃ増えるタイプですね~。
いいね済み
72
いいね済み
はなずきん
こんにちは~ お迎え記録です。 前から欲しかった… 「モナンテス ポリフィラ」 お店ではなかなか見ないので、メルカリで抜き苗で買いました。 この多肉の一番の魅力は…お花です。 長く伸びた茎の先に、まるでアンテナのようなフワフワの丸い蕾がつき、花もトゲトゲな不思議な形をしています。 ナウシカの「腐海」に生えていそうな感じですよね。 よく「宇宙と交信している」と言われています😁 私も宇宙と交信したくて…買ってみました🤣 春が花の時期なのですが、今は、枯れた花がひとつだけ…ついてますね。 今年は、花が見られるでしょうか…? 「モナンテス」は、アエオニウムと同じ「カナリア諸島」原産の多肉です。 カナリア諸島は、アフリカ大陸の西北にある島で、固有の品種が多く… マーガレット カナリーヤシ(フェニックス) ユーフォルビア・カナリエンシス(墨麒麟) などもカナリア諸島原産です。 モナンテスの中にもいくつも品種がありますが、現地では、岩の割れ目などの湿度の多い場所に苔のように生えているそうです。 カナリア諸島は年中やや涼しい気候なので、モナンテスは高温多湿には弱く、夏越しは難しいそうです。 冬もやや寒さには弱いようです。 春や秋などの涼しい時期にはめっちゃ増えるらしいですが… 私はモナンテスは初めてお迎えしたので、育て方動画などを見て、素焼き鉢に植えてみました。 夏もあまり断水すると枯れてしまうそうですが、一回に水を吸える量が少ないので、少量のお水やりがいいようです。 春のうちに頑張って増やすぞ〜 って今年はそんなのが多いですね!😅
いいね済み
63
いいね済み
はなずきん
お迎え記録です。 メルカリで購入した 「子持ち蓮華錦 鏡花」 です。 まだ小さい苗ですが、これから増えるだろうと思われるので、4号の盆栽鉢に植えてみました。 3枚目写真は、抜き苗で届いた時の状態です。 同時期にメルカリで購入した「メラコ」と一緒に写ってます。 昨年冬に、これとは違う、BUN園芸さんの「子持ち蓮華錦」を購入しまして… 先日投稿したのですが、モリモリ増えてはいるのですが最近斑が少なくなって、葉も長くなって可愛くなくなっています。 聞いたところによると、「子持ち蓮華錦」は斑がなくなることがけっこう多いのだそうです。 また、休眠させないと斑がなくなりやすいんだとか。(うちのは休眠しませんでした) なので斑が安定しているという「鏡花」を購入してみました。 「鏡花」は、市場に出回っている「子持ち蓮華錦」とは少し違う種類のようです。 鏡花を作出して販売している方のフリマサイトに、こんな説明がありました。(今は販売されていないようです) 庭の子持ち蓮華から出現して、選抜を続けることはや四年、、、 やっと斑入りの安定した子持ち蓮華錦を作出することに成功しました! 殆どの子株が親と同じ綺麗な斑回りになります! この苗の特徴は適度な日光に当てると斑がピンクに色づく所にあります。 斑も安定しており、何より強健です(*´∇`*) 元の子持ち蓮華の出所は祖母が20年前くらいに北海道の知床旅行で買ってきたもののカキコです。 知床が生息地で山採りだと説明されたそうなので知床の原種だと思われます。 今、出回っている子持ち蓮華とは固体が違いますので区別と種の保存の為「鏡花」と名前をつけることにしました。 また成長したら投稿したいと思います。
いいね済み
74
いいね済み
はなずきん
こんにちは~ お迎え記録です。 にじはなプランツさんの通販で購入しました。 ミセバヤ系3種類です。 ミセバヤは冬に葉を落とし、春にまた新芽が出てくる種類です。 今回購入したものは、今はどれも新芽の状態ですね。 ★ユーパリミセバヤ(夕張ミセバヤ、アカバカラフトミセバヤ) うちにはない種類なのでゲットしました。 樺太ミセバヤの亜種で、夕張岳に自生しています。 葉はカラフトミセバヤより多肉質で大きいです。 夕張も樺太も鋸歯(葉のギザギザ)はありません。 ※うちには、普通の樺太ミセバヤはありません… 白花樺太ミセバヤならありますが、全然大きくなっておらずまだ比較ができるような状態ではないですね。 ★ヒダカミセバヤ(日高ミセバヤ) うちにも「日高ミセバヤ」という名札がついていたものはあるのですが、 どうもそれは「本物」ではないらしい(違うものを日高ミセバヤの名前で販売している)…ので、 おそらく本物と思われる「日高ミセバヤ」を買ってみました。 ★ミセバヤ 日本(本州)に自生する、いわゆる普通のミセバヤです。 うちにはこれの斑入りの「斑入りミセバヤ」があります。 (昨日のpicにもあげています) 斑がないミセバヤは持っていなかったので、買ってみました。 なお、ミセバヤについては「みどりのまとめ」に詳しく調べた内容を載せています。 興味のある方は「ミセバヤ(主に北海道系)について調べてまとめてみました。」をご覧ください。 名前が間違って売られているものも多いようで、追及すればするほどわけがわからなくなります(笑)
いいね済み
82
いいね済み
はなずきん
連投失礼します〜 お迎え記録です。 といっても、たぶん売ってしまいますが… ダイソーにあったピンクルルビーです。これで100円はなかなかですよね…。 ちゃんと日に当てたら、そんなに時間がかからず可愛くなりそうな気がしたので、販売用にしようと買ってきました👍 最近、家の近くのダイソーにはあまり植物が入ってなくて… 大きいダイソーに足を伸ばしたらこれがありました。 さっそく、土は全部落として植え替えましたが… 100均の土って何でできてるのか、本当にガサガサ、カピカピですよね。あれはピートモスなのか…? あの土でここまで育てられることにむしろ感心します… たぶん、一回水を含んだらしばらくはもつのでしょうね。 このピンクルルビーの土はカラッカラになってましたよ…まあ、根腐れしにくくていいのかもしれませんが。 可愛くなったら、売る前に投稿します😅 ところで、この商品の名前も間違ってましたが… この子の名前は 『ピンクル ルビー』 Pinkle Ruby です。 『ピンクル』は、韓国語でピンクのことです。 『ピンク ルビー』 ではないのでご注意を!! よく間違われてることが多いですよね😅😅 ちなみにこれは交配式不明のグラプトベリアで、正式名称は Bashful です。 ピンクルルビーは韓国での通称ですが、韓国苗ではなく、アメリカで作出されたものです。
いいね済み
62
いいね済み
はなずきん
おはようございます。 土曜日に、うさぎまみれ丼の容器を買うために久しぶりにガーデンメッセに行ったのですが… ついでにいろいろ珍しいもの、探していたものを見つけて買ってきてしまいました✨ ★写真2枚目 にじはなプランツ苗 左…千鳥小岩蓮華 オロスタキス属の岩蓮華の種類です。なかなか売ってないので嬉しい! 右…斑入りエゾノキリンソウ フェディムス属のエゾノキリンソウの斑入り種。これも珍しい~ 今は新芽の季節ですが、成長してくると全然違う姿になるようで楽しみです。 ★写真3枚目 生産者さんわかりません… 左…セダム マイクランサム クロロティクム いちかわふぁーむさんでも扱っている種類ですね。アルブムの一種です。 粒が非常に小さく、確か、年間を通して緑…だったと思います。 右…ペトロセダム レッドウィッグル ずっと前から探していた、真っ赤になるレフレクサムの種類。 なかなかレアですよ~!!! ★写真3枚目 だるま姫秀麗×スプリングワンダー 前から気になってはいたのですが、最近フォローしている方のpicで見て、これは増やしやすくて寄せ植えに使えそう!と思っていました。 これは本当、だるま姫秋麗とスプリングワンダーの子供!って感じですよね😆 さすがガーデンメッセ、マイナー種がたくさんあって嬉しい… 私のコレクションに加えたいものがたくさんで、ほくほくしてしまいましたよ😊
いいね済み
57
いいね済み
はなずきん
さて、新しい容器に寄せなおした「うさぎまみれ丼」です。 今まで全12種類のうさぎ系多肉を植えていましたが、容器を買いに行ったガーデンメッセでもうひとつ「白兎」を買って加え、13種類となりました。 (白兎単独の写真は、写真4枚目にあります) 容器の直径は前とほぼ同じですが、少し浅くなったので、鉢底石の量を減らしました。 で、モルタルのお家は入らないので撤去されました。 (容器を大きくしたら置き場所がないのです!) フィギュアのうさぎも2体だけになりました。 品種紹介、奥左より右に向かって チョコレートソルジャー 黒兎 シナモン 黒鮮月兎耳 月兎耳 パンダラビット 白兎 ラッキーガール プレーリードッグ テディベア 福兎耳 ジャイアントラビット ゴールデンラビット 一回抜く時に、品種の書いてある札を見ながら、下手したらどれがどれだかわからなくならないか?と心配になりながらやっていました。 チョコレートソルジャーとシナモンの違いがわからん… と思ってよ~く見たら、シナモンは葉にギザギザがありました。 そして白兎はラッキーガールに似てますね~。 しかしみんな大きくなってくれたわりには、子株はほぼできてませんでした…。 福兎耳にちょっと出ていただけ…。 整理のために少し葉をもいだものもあるので、葉挿しをやろうと思います。 しかしこの子たちは成長が遅いので、1年前に少しやった葉挿しはさっぱり大きくなっていません… あと、ゴールデンラビットだけ、前の鉢で植えた場所が真ん中あたりで日当たりがイマイチだったのか、ほとんど大きくなってくれてませんでした。 今回は手前に植えてあげたので、もっと大きくなるんだよ~💪🏼 しかし、抜いてみて思ったのは、うさぎ系多肉は上が大きいわりに根はあまり張らないんですねえ。なかなか大きくならないわけだと思いました…
いいね済み
38
いいね済み
はなずきん
おはようございます😊 今朝の最低気温は8度… いつも夜だけしまっているワゴンもしまいませんでした。 2月なのに暖かすぎ…、、 さて、お迎え記録です。 左の、にじはなさんから仕入れた中にあった 『フォステリアナム シルバーストーン』 をお迎えしたのですが… (札には『ペトロセダム シルバーストーン』と書いてありますが、下の学名はPetroedum forsterianum 'Silver Stone' とあります) 最初は、同じものがうちにあるからこれはいらないよね と思っていました。 右が前から持っているもの。 これは名無しで来たのですが、フォステリアナムシルバーストーンではないかと思ってました。 しかし…紅葉具合を見たら、なんか微妙に色が違う…? そういえば… いちかわふぁーむさんが動画で言っていたことを思い出しました。 フォステリアナム シルバーストーン の種を買って育てていたら、最初はシルバー?色だった葉が、カット挿しして増やしているうちにシルバーの葉ではなくなってしまったと。 だからいちかわふぁーむさんでは『フォステリアナム』という名前で販売している、と。 ああ、このにじはなさんのがその 『シルバー』の状態なんだ…! ということで、これも私のレフレクサムコレクションに加えることにしました。 2枚目は葉をアップにしてます。 紅葉の度合いも違いますけど、よく見ると元の葉の色自体が違いますよね。 ちなみにこの種類、他のレフレクサムに比べるとお水好きで、同じように水をあげていても、水切れで枯れることがあります… だから夏にちょっと弱くて、昨夏にはけっこう減ったのをなんとか盛り返してきました。 あっ、右のは少し徒長気味ですよ。少し日陰に置いてあったもので… この種類は、水が足りなくなると下葉がたくさん枯れ込んできて葉が閉じます。 葉があまりにもキュッと閉じていたら多めにお水を上げましょう!😅 ただし多少下葉が枯れてるくらいは、この子の場合は『平常運転』のようなので、そこまで気にしなくて大丈夫です。 ★追記 過去の自分の投稿を確認したら、最初に買ったときはまだ『シルバー』色だったようです… うちのも先祖返りしちゃったということでしょうか。 どこまでシルバーが保てるのか…今回は気をつけて観察したいと思います。
152件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部