警告

warning

注意

error

成功

success

information

バラ科ボケ属の一覧

いいね済み
46
luna
🌳木の花たち  その170     ボケ(木瓜) 赤い花霞、木瓜が花盛りでした。 この木瓜は 春と秋と年に2回咲くということがわかりました。 (二季咲き)     ✿(❛ ᴗ ❛) * 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 雄性花、雌性花があるとのことですが、 ほとんど雄性花のようです。 実が沢山はならないことを考えると、 雌性花の数は少なさそうです。 yuyuさん主催🏷金曜日の蕾たち 🌤 Che sia un mondo senza guerra *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸ボケ属は次の3種からなる落葉低木類 ①日本原産のクサボケ(Chaenomeles japonica) ②中国のマボケ(Chaenomeles cathayensis) ③ボケ(Chaenomeles speciosa)          ※みんなの園芸/GS図鑑 より …だが、更に調べていると、 ④カリン(Pseudocydonia sinensis) ⑤中国固有種の西藏木瓜(Chaenomeles thibetica) =チベットモッカ を含ませているものも見つかった。 🔸品種の大別 ①ヒボケ(カンボケ)   紅花の品種 ②シロボケ   白花の品種 ③更紗ボケ   紅白入り混じるもの 🔸ボケの歴史 渡来時期は、平安初期以前とされている。 ↓ 元禄年間(1688~1704年)の園芸書には、「淀ボケ」や「八重ボケ」などの多少の品種が記録されている程度に過ぎない。 ↓ 明治時代にもほとんど園芸品種は発達しない。 ↓ 大正時代、新潟県新潟市と埼玉県川口市を中心としたボケのブームが起こり、「東洋錦」や「日月星(じつげつせい)」が作出された。 ↓ 昭和40年頃から、数多くの品種が発表されるようになり、ボケの第二次ブームが起きた。 現在200種以上 🔸その他 雄性花、雌性花がある。
いいね済み
54
luna
🌳木の花たち  その117    ボケ(木瓜 ) 歩く人のあゆみを止めるほどに 赤が一際鮮やかです。 木瓜の木が、ずらーっと植えられており、咲いていることに先月、気がつきました。二季咲きなのか、はたまた、寒木瓜なのか、わからないのですが、これだけ咲いていたら、返り咲きではなさそうです。 春にも咲いたら 二季咲き品種(2〜4月、10〜11月)で草木瓜からの品種改良だとか。 品種名は色々あるようで、特定できなかったです。 寒い時期にずっと咲いていたら、 寒木瓜/緋木瓜(12〜2月)というらしい。 木瓜は、特に江戸時代に品種改良が盛んで、現在は150種以上の品種があるそうで、驚きです。 万葉集にも詠まれていました。 万葉名はあしびだそうです。 📍「鴛鴦(をし)の住む 君がこの山斎(しま) 今日見れば        安之婢(あしび)の花も 咲きにけるかも」                 万葉集 三形王  (おしどりが住んでいるあなたのお庭を今日見てみれば、あしびの花が咲いていますね) 📍「春山の あしびの花の 悪しからぬ                       君にはしゑや 寄 さゆともよし」 (春山のあしびの花のように悪しからぬ あなたには、まま人の噂に寄せられてもよい)    ※万葉名 「あしび」… 馬酔木、木瓜                (諸説あるようです)         🌟 *・゜゚・*:.。..。.:*・' 🎄・*:.。.🎁 .。.:*・゜゚・*
いいね済み
36
luna
🌳木の花(果実)たち その26      ボケの実(緋木瓜)   赤い花の木瓜、緋木瓜の実ができ始めていました。 薄桃色が何とも言えず綺麗です♡ そのまま食べたら渋いらしいですが、 ボケ酒は美味しいらしいです。    ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 🏷あっ火曜日    に参加します *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍑⭐︎✳︎・*:.。.⭐︎ .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   バラ科 ボケ属 🔸学名   Chaenomeles speciosa 🔸英名    Flowering quince 🔸別名   カラボケ   トウボケ   中国(漢名): 貼梗海堂(ちょうきょうかいどう) 🔸由来   ①果実が瓜に似ており、木になる瓜で     「木瓜(もけ)」が「ぼけ」に転訛(てんか)     した ②「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛した。   『本草和名』(918年)には、果実の漢名を   木瓜(もくか)、和名を毛介(もけ)として登場   する。 🔸原産地   中国 🔸分布   日本では本州から四国、九州にかけて植栽、または   自生。北海道南部では種類が限定される。 🔸花期   3月〜4月 🔸結実   夏 🔸特徴   落葉広葉低木。   平安時代に日本へ渡来し、観賞用に栽培された   帰化植物。   花は、朱色の5弁花を咲かせる。   短枝の脇に数個つく。   果実は楕円形。果皮は黄色味を帯びて落果する。   実はカリンと同じような大きさで長さ10センチ   ほどで形はいびつだが、良い香りがする。 🔸品種の大別   紅花の品種: ヒボケ(カンボケ)   白花の品種: シロボケ   紅白入り混合: 更紗ボケ 🔸利用   果実酒(ボケ酒)   ジャム   生薬 🔸その他   鎌倉市の九品寺は木瓜の名所
91件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部