警告

warning

注意

error

成功

success

information

赤塚植物園の一覧

いいね済み
77
のんちゃん
こどもの日 ⬆  神社の境内いっぱいに  鯉のぼり!  元気に泳いでました。 撮影 2024  5/5 熊野神社 ➜  今日のお花     ショウブ 菖蒲 茎や葉っぱ全体から 芳香があり、端午の節句にショウブ湯として用いられてきました。この長ーい葉っぱ、スーパーで売ってるので見たことありますが、お花はなかなか見ないですよね。 植物園で咲いてました。 撮影 2023  5/5 ↙  カシワ 柏 ブナ科コナラ属の落葉高木 在来種 沖縄以外全国に分布 端午の節句に食べる  柏餅。 落葉樹ですが、新葉が揃うまでは古い葉が枝に残って、絶え間なく「葉(覇)を譲る」ので、家族の繁栄を象徴する木、あるいは「葉守りの神」が 宿る縁起の良い木なので  端午の節句に使われようになったそうです。 太陽に透かして見れば〜♪ 撮影 2024  5/5 小石川植物園 ➘ ヤグルマギク   矢車菊 キク科ヤグルマギク属の一年草 お名前の由来は、 鯉のぼりの 竿のてっぺんに付いている  矢羽根の風車のような飾りを 矢車と言います。 矢車に 似ている お花の様子が  お名前の由来に なったそうです。  撮影 2024   4/7 道端 矢車菊 さぁ 風よ吹け 矢車を カラカラ 回し   鯉を 元気に 泳がせろ 子供たちの 背中を押してくれ 地球の 全ての 子供たちの 健やかな 成長と未来の平和を祈る                           こどもの日に寄せて
いいね済み
65
いいね済み
のんちゃん
くらべっこ テンナンショウ属のお仲間 サトイモ科テンナンショウ属の多年草 1つ目 ムサシアブミ 武蔵鐙 在来種 関東以西〜四国、九州、沖縄に分布 お名前の由来は、 仏炎苞が  鐙(あぶみ)を逆さにした形に似ていることから。 現代の鐙とは形状がゼンゼン違うので ???ってなっちゃうけど、昔の日本の鐙を見ると納得のネーミングなんですよ。昔の鐙が気になる方へご案内。みどりのまとめで投稿したことがあります。『第八回 府中 流鏑馬』をご覧ください。 私にとって  テンナンショウ属のお仲間の中では 1番のお馴染みさんです。 都立赤塚公園のニリンソウ群生地(生物多様性保護エリア)や 板橋区立赤塚植物園では毎年見せてもらっています。 撮影 2024  4/7 練馬区清水山の森 2つ目  ユキモチソウ 雪餅草 世界的に見ても日本の三重、奈良、四国の限られた地域に自生する wow  とても貴重なんですね。私は植物園で見せてもらっています。 お花の中央に雪のように白いお餅のような付属体が見えますか?それがお名前の由来なのだそう。 ちょっぴり  おいしそう〜って思っちゃいます。雪見大福に似てる?! 撮影 2024  4/6 赤塚植物園 3つ目 ウラシマソウ 浦島草 本州、四国を中心に北海道、九州の一部にも分布 一昨年  板橋区立小豆沢公園へ ニリンソウを見に行った時 崖線下の少し湿っぽい林縁のような木陰で見っけました。勝手に生えてるなぁ~って感じ。 ちょうど  テンナンショウ属のお仲間の事を調べてて  ウラシマソウの存在も知ったところだったので 直ぐにわかりました。 うわ~!!!ホントに釣り糸だ!って。 ちょっと見えにくいかなぁ?仏炎苞の中から出て  写真の右上角➚向って  にぴゅ~んって糸のようなのが伸びてるの  わかりますか? 苞葉の先端が細くなったもので、30cm以上〜60cm位になります。だいたい自分の葉っぱや他の物に絡まってるようです。 この長い糸の様子が  浦島太郎が釣り糸を垂らしてるようだとお名前がつけられました。 花言葉「不在の友を想う」 撮影 2024   4/26   スマホ 板橋区立小豆沢公園 ニリンソウ群生地 4つ目 5つ目 マムシグサ 蝮草 北海道から九州にかけて分布 山地や原野の湿った林床に生える wow!ここで会えるとは!びっくりしました。 都立光が丘公園  憩の森に野鳥撮影の方々が集まる東屋があり、そのそばに野草花壇(?) があります。周りの樹木が木陰を作り  いつもう薄暗く  林縁って感じの場所。 久しぶりに覗いてみると マムシグサがセンター(私にはセンターに見えた) で 堂々と咲いてる姿に 出会っちゃいました。 お名前の由来は諸説あり、 •茎 (偽茎)  下部の表面の模様が毒蛇マムシの模様と似ているから。 •新芽の姿がマムシの尻尾を立てた様子に似ているから。 •仏炎苞の姿がかま首をもたげているマムシのようだから。 などなど。 撮影 2024  5/3 都立光が丘公園 5つ目  諸説あるお名前の由来のひとつ。 茎 (偽茎) の 表面の模様が毒蛇マムシの模様と似ているから むむむ???  あのぉ 私 マムシを見たこと無いので  わかんないなぁ マムシの身体の模様ってこんなんですか? スミマセン。ボヤケてますね~
いいね済み
69
いいね済み
のんちゃん
はじめましての               バラ科 樹木のお花を2つ 1つ目 ナシ 梨 別名 ワナシ  和梨 日本梨  バラ科ナシ属の落葉高木 日本で栽培されているナシは元々中国、ラオス、ベトナム原産。 古い時代に渡来し、その原種が野生化したものが  ヤマナシ山梨と 考えられているそう (あっ!小石川植物園でヤドリギに宿られてる  あのヤマナシねッ!)  ヤマナシを改良し、果実が大きく美味な栽培品種のワナシ和梨を 果物として食べてます。 なるほどね~ 春  植物園で咲いてるはずなのに  毎年  見逃してました。今年こそは!と、撮って来ました。 同じバラ科だけあって  桜に似たお花ですね。 拡大して見て下さい。 ピンク色の葯が 見えると思います。 撮影 2024  4/6 赤塚植物園 2つ目 英名 チョークベリー セイヨウカマツカ 西洋鎌柄 バラ科アロニア属の落葉小低木 栽培種 北アメリカ原産の帰化種 実が赤く熟し観賞用になるアロニア・アルブティフォリアと、 黒く熟し食用になるアロニア・メラノカルパ(英語名ブラックチョークベリー)があるそう。 私が見っけたのは、赤い実の方でした。(2024. 1/13 投稿) はじめて見た実が 可愛くて お名前を調べ 春に咲くお花を楽しみに待ってました。 わーい。咲いた! 在来種の カマツカに似た花を咲かせるので  セイヨウカマツカと名付けられたそう。 カマツカよりも  濃いピンクの雄しべの葯が目立ってます。 赤い果実の投稿  2024  1/13 撮影 2024  4/15   スマホ マンションエントランス
898件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部