警告

warning

注意

error

成功

success

information

筒状花の一覧

いいね済み
57
luna
🪴草花たち  その298    ユーパトリウム(西洋フジバカマ) 優しい淡い青紫色の ぽやぼやのお花が可愛いらしい。 ユーパトリウムとアゲラタムは酷似していますが、 違いは葉っぱの形が一番わかりやすいかも? 三角形の先が尖った形はユーパトリウムで、 丸みがあるのがアゲラタム。 しかし、宿根アゲラタムでも流通しているらしいので、 ややこしい…           (*´︶`*) ✿ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 コノクリニウム属 🔸学名   Conoclinium coelestinum 🔸英名   Mist flower   Blue mistflower 🔸別名   西洋フジバカマ   洋種フジバカマ   青花フジバカマ   コノクリニウム   宿根アゲラタム   ミストフラワー 🔸由来  ❇︎西洋フジバカマ・洋種フジバカマ・青花フジバカマ 青花でフジバカマに似ていることに因む。  ❇︎ Conoclinium   ギリシャ語のknos(=円錐形の)とclinium   (=伏せた)の合成語から。  ❇︎coelestinum   「青色の」の意。 🔸原産地   アメリカ南東部   メキシコ 🔸花期   7月~10月 🔸花色   ブルー  白  ピンク  紫 🔸特徴   多年草。草丈50㎝~100㎝。北アメリカに約4種が   分布し、森林や茂みの縁、河川や池に沿った場所   でみられる。   ユーパトリウムとして主に流通するのは、コノクリ   ニウム・コエレスティヌム種   (Conoclinium coelestinum)。   葉は対生、卵形に近い三角形で縁に荒い鋸歯があり、   表面には皺が目立つ。   基本種の茎は紫色を帯び細かな毛で覆われているが、   種により色や毛の量にばらつきがある。   茎はよく分枝する。   茎の頂部に花序を出し頭状花を多数咲かせる。   頭状花は径0.7~1㎝程度、筒状花のみ   で形成されている。一つの頭状花には35~70個の   筒状花が密生し、花冠からは雌しべの花柱が   長く突出す。   全体の花姿はアゲラタムによく似ており、宿根   アゲラタムの名前でも流通。しかし、アゲラタムは   カッコウアザミ属(アゲラタム属)で、また近縁種   でもない。
いいね済み
97
luna
🪴ベランダの花たち  その17    ヒポエステス 寄せ植えにするのに花を選ばず 赤い葉っぱがアクセント しかもお値段もかなりお手頃価格 ちょうど良いと思って選んだのですが、 花よりスクスクと育ってしまい 気がつくと背丈が伸びて、 脇役が主役に…( ̄(工) ̄)💧 何回も切り戻ししていますが、 今日、花が咲いていることに気がつきました♪ 冬から春にかけて咲くとは聞いていましたが、 気まぐれで咲いてくれたようです(*´︶`*) ✿ この赤い葉っぱの品種は ヒポエステス・フィロスタキア‘ローズ・スポット'と長いお名前が正式なお名前のようです。   ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キツネノマゴ科  ヒポエステス属 🔸学名   Hypoestes 🔸英名   Hypoestes   freckle face(そばかす顔) 🔸別名   ソバカスソウ 🔸由来  ❇︎ソバカスソウ   緑色、全面に赤色、桃色、白色の斑やスポット状の   斑点が入ることに因む。 🔸原産地   南アフリカ(マダガスカル島) 🔸花期   冬から春 🔸花色   白  紅紫色 🔸特徴   常緑低木。観葉植物。カラーリーフ。樹高5~   100cm。冬越しが難しく一年草とも。   ユーラシアやアフリカ、オーストラリアの熱帯に   約40種が自生。   一般に栽培されているのはヒポエステス・フィロ   スタキア(Hypoestes phyllostachya)。   これはマダガスカル原産の常緑低木で、高さ1m以上   になる。   葉は卵形で緑色、全面に赤色、桃色、白色の斑や   スポット状の斑点が入る。   観賞用にはタネから育てた5~10cmの株が用い   られ、ミニ観葉や寄せ植え材料などに利用。 🔸品種  ① ホワイト・スポット    (H.phyllostachya‘White Spot’)   葉に白色の斑点が入る  ②ローズ・スポット (H.phyllostachya‘Rose Spot’)   赤色の斑点が入る  ③ピンク・スプラッシュ   (H.phyllostachya‘Pink Splash’) 桃色の大きな斑が入る
いいね済み
42
luna
🪴草花たち  その217    ハルジオン(春紫苑) ハルジオンです🌸🌿 ハルジオンとヒメジオンの違いが やっとわかるようになり、 見分けがつくようになりました。 そしたら、この辺りでは、ハルジオンだらけでした🌸🌿 🏷野草・雑草だって可愛い 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰)  🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 ムカシヨモギ属 🔸学名   Erigeron philadelphicus 🔸英名   Philadelphia fleabane   common fleabane   robin's-plantain   daisy fleabane   frost-root   marsh fleabane   poor robin's plantain   skervish 🔸別名   ハルジョオン (春女苑)   ビンボウグサ(貧乏草) 🔸由来  ❇︎ハルジオン   同じキク科で秋に咲くシオン(紫苑)に因み、   春に咲くシオン(紫苑)でハルジオン(春紫苑)。  ❇︎「貧乏草」   根っこさえ残っていればまた元気に生えてくる   というところからついた。 🔸原産地   北アメリカ 🔸花期   4月〜8月 🔸花色   桃  白 🔸特徴   一年草または越年草。草丈30~100cm。   道端や空き地、畑などでみられる。大正時代に   園芸植物として渡来し、各地に帰化している。   茎は直立し、中空で、やわらかい毛が密にはえる。   葉には根出葉と茎葉があり、根出葉はへら形~   長楕円形、縁に粗い鋸歯があり、縁が翼になる   葉柄がある。開花時にも残る。茎葉は互生する   単葉で、長楕円形、縁にはまばらに鋸歯がある。   葉の両面にはやわらかい毛がはえる。茎葉の基部   は茎を抱く。   茎は上部で枝分かれし、花径1.5~2.5cmほど   の頭状花を多数つける。蕾は俯き、咲くと上を向く。   舌状花は白~淡い紅紫色の線形で数百個ある。   渡来した当時は舌状花が紅紫色に近いものが多かっ   たといわれるが、現在では白色に近いものが多い。   筒状花は黄色。   果実は痩果で冠毛がある。
いいね済み
52
luna
🪴草花たち  その187    ヤグルマギク(矢車菊) ヤグルマギクが風に揺れながら咲いていました。 陽射しが当たり綺麗です。 蕾がまんまるで可愛いらしいです。 矢車草と矢車菊、似たお花なのかと思い、 調べてみたら同じお花でした。 このお花、私が子供の頃は矢車草と呼んでいました。 今は、属名と同じ、矢車菊と呼ぶよう統一されているようです。 📍「空の色映し 矢車草ひらく」 小神野藤花 🏷美しく青きドヨウ  🏷ブルーのときめき❣️ 🏷青い花マニア 🏷純白マニア 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 ヤグルマギク属 🔸学名   Centaurea cyanus 🔸英名   cornflower   bachelor's button 🔸別名   ヤグルマソウ (矢車草)   セントーレア   コーンフラワー 🔸由来  ❇︎ヤグルマギク   花姿が矢車に似ていることから  ❇︎コーンフラワー   小麦畑の雑草という意味  ❇︎ケンタウレアまたはセントレーア(属名)   ギリシャ神話に由来 🔸原産地   ヨーロッパ 🔸花期   4月〜7月 🔸花色   青  紅  桃  白 🔸特徴   一年草。草丈30~100cm。   茎や葉に綿毛がはえ、灰色を帯びる。   茎は直立してよく分枝する。   葉は互生、茎の下部では羽状に裂ける分裂葉で、   茎の上部では線状披針形。全縁または鋸歯。   花は径4cmほどの筒状花で、茎先に単生する   頭状花序。筒状花は外側のものは大きく先が   不規則に裂ける。   野生種は濃い青色。紅、桃、白色などの園芸品種   がある。   果実は痩果。 🔸その他  ①ドイツ🇩🇪エストニア🇪🇪の国花  ②初代ドイツのウルヘイム皇帝の紋章
いいね済み
55
luna
🪴草花たち  その44     ヒマワリ(向日葵) 今日のお花です♡ 沢山植えられいますが、まだまだで、 この一本だけが咲いていました。 明るい元気なポジティブなイメージのお花です( ´ ▽ ` )ノ ヒマワリの花言葉🌻   ①ひまわり(向日葵)      「憧れ」      「あなただけを見つめる」   ②白のひまわり(向日葵) 「程よき恋愛」   ③紫のひまわり(向日葵)      「悲哀」 ④大輪のひまわり      「偽りの愛」      「にせ金貨」 ⑤小輪のひまわり      「高貴」      「愛慕」 …花言葉には伝説もあるみたいです。     ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨・*:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 ヒマワリ属 🔸学名    Helianthus annuus 🔸英名   Sunflower 🔸別名   ニチリンソウ(日輪草)   ヒグルマ(日車)   ヒグルマソウ(日車草)   ヒマワリソウ(日回り草)   サンフラワー(英:Sunflower)   ソレイユ(仏:Soleil:太陽) 🔸由来   学名のヘリアンサスは「太陽の花」という意味。   「向日葵」は、花に向日性があることから「向日」、   「太陽に向かって生長する植物」という意味の   「葵」がつき、「向日葵」(ひまわり)となった。 🔸原産地    北アメリカ 🔸花期     7月~9月 🔸花色   オレンジ  黄  茶  複色 🔸特徴   日本には17世紀に伝来している。    一年草。   高さ3mくらいまで成長し、夏から秋に大きな黄色   の花を咲かせる。また、ヒマワリの花の色の濃い   部分はやや赤みがかった黄色(黄金っぽい黄色)を   している。   花弁は大きな1つの花のように見えるが、実際は   頭状花序と呼ばれ、多数の花が集まって1つの花   の形を形成している。これは、キク科の植物に   見られる特徴。   外輪に黄色い花びらをつけた花を「舌状花」、   内側の花びらがない花を「筒状花」と区別して   呼ぶ場合がある。   種は長卵形でやや平たい。   種皮色は油料用品種が黒色であり、食用や観賞用   品種には長軸方向に黒と白の縞模様がある。
54件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部