警告

warning

注意

error

成功

success

information

カキノキの一覧

いいね済み
6
Greenthumb
すっごく納得いかないんだけど!☹️ Σ(゚д゚lll) 実生のキンカンを抜いたわけよ。 実生だと、市販の美味しい金柑の台木であるカラタチを世話しているだけなんだと、やっと気がついて。🥶あの時の金柑を食べることは出来ない。 ベランダガーデニングなんだから垣根を作る必要も無いのに、 異様に長い棘で侵入者じゃなくて自分が怪我する危険を冒す意味はあるのか?😩 これが邪魔で、落ち葉の始末等の為に手を伸ばすのが億劫で、ベランダが荒れてるじゃん、自分。😫 南西向きなんだから日当たりは貴重なのに、他の植木の日当たりを減らしているだけ、 一つの鉢に同居させているメインの植物に迷惑かけてるだけじゃん!😫😭 植えた当時頑張っていた自分の記憶と、 実生に成功したよという自慢と10年間以上持ち続けているという事だけが、今まで持ち続けてきた理由でしょ、自分。😑 柑橘類はめちゃくちゃ発芽率が高いって知った自分よ、3つ目の理由は堂々巡りじゃん。😬 という反省のもとに、全部抜いて(箸より重いものを持った事のない🤪ワタクシには大変な体力仕事)、 棘が危険だから全部の棘をいちいち鋏で落として、枝を細かく切って、すごい手間暇かけて捨てた筈なんだよ。😭 何株もあったから、本当に時間がかかって大変でさ。😭 同じ鉢に同居させている、残したい方の植物を枯らす危険を冒してさ。😭 それが…。😬 これ、どう見てもカラタチなんだよね〜。このカクカクした形は10数年前に見た覚えがある。 カラタチの根から出たんじゃなくて種から発生したとしか思えない。(根鉢は抜いたし、写っている幹はカキノキ) て事は、花が咲いて実がなっていたって事⁇ 😨 くっきりと白い花で、ハッキリと黄色い実なのに気づかなかったって事か?😳😱🤯 ダメじゃん、自分! 😭😭😭 アゲハチョウが来ているとか、 蛹が出来たけど寄生蜂にやられたとかには気づいたのに、 肝心の花に気づかないなんて〜😱😱😱 アゲハチョウには心を惹かれるが、冷静に考えて棘がネックなので、こいつらは抜く事にする。😬 この鉢から今春カラタチが芽を出すのはこいつらでじつは4本目。 少なくとも4つの花を見落としたって事‥😭😭😭😭 カキノキも実生だけど、 紅葉が美しいのと、外で見かけるカキノキは、気づいた時には青い小さい柿を実らせているので、 低い位置で花を見てみたいという好奇心で残している。😆 しかし、カラタチの花を見落としておいて、もっと地味なカキノキの花に気づけるのか?😅 あっ、今初めて調べたら、カキノキには雄花と雌花があるんじゃないか❗️😱😳😱 ああああ😱😱😱😱アアアア いつか、この鉢のカキノキは抜きました、っていう報告をする日が来るかも‥。🤔😓
いいね済み
27
Greenthumb
結局、昨日、斑入りアイビーとアロマティカスを抜いて、 隣の重ね2段鉢にいた仮称苗代イチゴを単独で植えた。 長鉢の斑入りアイビーとアロマティカスは他の鉢に移動、 2段鉢のセイロンベンケイソウは、 仮称苗代イチゴを抜く際に煽りを喰らって抜けてしまったので植え直し、 土をぎゅうぎゅう詰める事を忘れたので、 仮称エビヅルと斑入りアイビーの鉢で重石にしている。😓 仮称苗代イチゴの根が2段鉢を突き抜けていて抜けないだろうなぁ😩、筋力の必要な大仕事だろうなぁ😩、時間がかかるだろうなぁ😩というのが、 今まで植え替えをしなかった理由なのだが、 えいやっと引っ張ってみたら、ズボっと 簡単に抜けてしまった!😳びっくりぽんだよ‼️ 割と直根系だったのは、仮称エビヅルの根に邪魔されて細根を伸ばせなかったからなのかもしれない。🤔😢 2段鉢の底穴が大きかったのも抜きやすかった理由なんだろうけど。🤔 結局、深い鉢の斑入りアイビーを抜く方が何倍も大変で、時間がかかった。😫😭😩 鉢の中、全部が根っこという状態で、底穴からも根が出ていた。 底穴から出た根を切って上から引っ張っても根が全然出ないので、 鉢を傾けて、根を切っては土を掻き出す作業を繰り返し、鉢の深さ残り三分の一位を切った段階で、やっと引っ張り出すことができた。😫😫😫😭😭😭 鉢を倒してその胴体を蹴るよりも、こういう地道な作業のほうが、鉢の中を空にするのには効果的だ。🙁 斑入りアイビーは、根っこを座布団状に切ってから、小さい鉢に植え替えた。 伸びまくりなのに茎は全然切らなかったので、生き延びるか分からない。😓 茎がとても長いので、手摺りに引っ掛けて日除けにすることも考えられるので、 出来れば生き延びて欲しい。 しかし、斑入りアイビーは、のたくった茎が他の鉢に入り込んで、そのままそこで根付いているのが2、3株あるので、 これが枯れても仕方がない事にする。 今まで、こういう割り切りが出来なかったから、ベランダがごちゃごちゃで、😰 他の鉢の葉の影になって存在を忘れ、水やりを忘れて枯らす、 などという失態を犯してきたのだ、自分。😡 今日は、4月になってからと思っていた、アロマティカスの鉢2個のうち1つを、 2段鉢にいたアロマティカスを移した平鉢に移した。 アロマティカスは意外と水切れに弱く、 水が切れると茎が倒れ、 倒れたところからまた茎が立ち上がり、 最初に倒れた部分は起き上がらないので草姿が蛇🐍みたいなめちゃくちゃな姿になっていた。😢 根はたいして伸びていなかったから、 見場が悪いというだけの理由での植え替え。 私としては、おニューの植え替え理由。😆 例の如くザクザクと切って、テキトーに挿して、たっぷり水やりという、 多肉植物にしては掟破りの扱い。😬 これができるのも予備の株があるからだけど、アロマティカスはめちゃくちゃ頑丈だから、たぶんいける。🤨👍 今日はなんと5月下旬の暑さ、昨日植え替え作業を終えて良かった。🌞 今後、心を入れ替える。😤 以下の事をやっと知ったから。 ・植え替えは、必ずしも鉢を大きくしなくても良い。😆ウレピー 植え替えの目的は、根の更新。 ・根っこは先端の細根からしか、水その他を吸えない。だから、地植えの植物が根を深く広く張るのは、新しい根を出すため。 鉢植えの場合は、植え替えの際根を切る事によって、新しい細根を出させる。 ・根の切り方は、古い根、腐った根以外に も、 サークラー現象を起こした根は曲がりはじめの位置で切る、 中心が混み合わないように切る、 上から見て根が円盤状に広がる形になるように切る。 ・鉢植え植物の育て方によくある、「2年に一度は植え替えを」を守らないと、 根が鉢の中にぎっしりになって、抜けなくて大変な目に遭う。😭😭😭😭 ・落葉するベランダの植物の植え替えは、真冬は避けるが、休眠状態のうちに行う。(室内の観葉植物は梅雨時に) ・南西向きベランダでは、根本的に日当たり不足だという事を肝に銘じて鉢の位置を決める。 →今後、鉢の置き場所に高さを出す工夫をする事。 でも、だからと言って100均に走って物を増やさず、🤣 ロープワークで工夫してみる事。😤 →グリーンカーテンなどという寝惚けた夢🤪は、建物がぐるっと回転でもしない限り、諦める事。😂 →枯葉や溢れた土を掃除する事。 蔓系が簀の下で根を出して蔓延るから。😬 また、かつてはどんどん増えていたフリージアが去年から増えなくなっていたのは、 鉢の地上に転がっている球根に穴が空いていたから。😱 (例年は、分球した球根が鉢土の表面にあっても、根を出して花を咲かせていた。😞) 枯葉その他をそのままにしていたので、穴に気づかなかった。😭 誰が食ったのかは分からない。去年室内に何度も侵入して大迷惑だった蟻🐜?😡 ・外国では深い鉢に球根のダブルやトリプルデッキングをしている!😳😍 茎の高さや成長時期を計算して、計画的に植えている!😳 →秋になってフリージアの葉が枯れたら、深い鉢に正しい深さで植え直し、 (分球した球根をてきとーに他の鉢に突っ込まない。😝) 何十年ぶりに、またムスカリか何かを導入して、さらに一年草と組み合わせ、トリプルデッキングを試みる。 →何を残すのか、ちゃんと計画する。🤔 →自分で忘れないように、この投稿にクリップを付ける。🤣🤣🤣…😑
いいね済み
23
Greenthumb
花が開かないだの、色合いが可愛いピンクからなんかイヤ〜な暗い色に変わったの、😩 あら、花びらが開いたと思ったら中から本物?の花弁が出てきただの、😳 お騒がせなセイロンベンケイソウ。 いつの間にか、他の花も同じ変化を起こしていた。😳 記録、記録。 鉢は5号位のちっこいの。 植え替えるべきなんだろうなぁ、 でも鉢増ししたら、この先どう育つというのだ⁉︎😰 下の方に写っているのは、ただのカラ鉢。 セイロンベンケイソウの茎は自立出来ずに、グネグネ曲がっていて、 たまたま壁が近かったから、 壁に寄りかかる事で立ち上がっている。 先月から、ベランダの整理に取り掛っていて、 実生やら挿木やらで増えていたのを抜いたり、減らしたりしている。 名前を忘れた、背が高くなって黒い実の成る宿根草、槐、クサギ。 ナツヅタがベランダの柵を乗り越えて下のお宅にまで垂れているのに気がついて、 ヒエェ〜😱となって、 引きちぎったのが、去年。 今年、まだ2月なのにまたベランダの外壁に張り付いているのに気がついて😨、 また千切ったんだけど、 なんかのスイッチが入って、ベランダの簀の下を這っている蔓系の物はみんな切ることにした。 ナツヅタとアイビー、斑入りのアイビー、ツルニチニチソウがごちゃごちゃと絡まりつつ簀の下で伸びている。 これが大変な作業で、まず鉢の隙間から体を突っ込んで(体が硬くなった老体は柔軟性が問われる😓) 手摺りに平行に伸びている蔓を引っ張ったのだが、 何ヵ所も根を張っちゃっていて、絵本の『大きなカブ』状態になった。😭 ブツブツ切ってしまうと、簀の下から引っ張り出せない部分にまた根が出て同じ事になるので、 時ならぬ綱引き作業で、元々不具合のある股関節が悲鳴をあげた。😭 股関節はいつかは回復するけど、 根を引っ張った時、簀が何箇所も折れてしまった。🥲 水やりで腐っていたんだけどさ、 蔓を引っ張らなきゃ折れずにまだ何年か保ったはず。😰 イヤイヤ、ベランダをジャングル状態にしてほったらかしにしなければ、 簀が折れる事もなかった…。 多肉植物を始めなければ、(蹴っ飛ばさなければ😂)土が簀の下に溜まらなかったと思う。 他の種類の鉢を整理せずに多肉植物を増やしたので、 多肉植物は建物側にある…。 基本的に、一年草を季節ごとに植え替えるようなことは好きではなく、 増やすよりも大きくしたいという性格。😅 ザクザク切ったので、今後は鉢から可愛く垂れるくらいに抑えよう。😗 残りの蔓系は、トケイソウに斑入りベビーサンローズ。 こないだ100均で、つい一年草を2種類買っちゃったので、鉢をどうするか、 よりも置き場所問題。🥶 ミニ薔薇6鉢のうち1鉢の体調がイマイチなのと、 頑丈だったオシロイバナの姿が消えちゃった鉢があって不安になったので、 2鉢にまとめてみた。 赤花と黄花があったのだが、どうなるかな…。😥 忘れていたベゴニアセンパフローレンスも、ポリポットからプラ鉢に植え替えた。 これで、ポリポット入りのは、 多肉植物だけになった。👍
207件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部