警告

warning

注意

error

成功

success

information

お出かけ先にての一覧

いいね済み
260
なな
🍀イキシア🍀 イキシアは南アフリカ原産の球根植物で、アヤメ科イキシア属に属します。学名は Ixia hybrida で、ギリシャ語の「ixia(有名な植物)」または「ixos(とりもち)」に由来しています。茎や葉を傷つけると粘液が出ることに由来しています。 イキシアは4月から5月頃に開花し、日中は花が開いて夜になると閉じるのが特徴です。針金のように細くしなやかな茎に星型の優美な花がびっしりと咲き、中心部が濃色になるものも多く、明るく華やいだ印象の花です。花色は白、ピンク、黄色、オレンジなどさまざまですが、鮮やかな翡翠色のエメラルドグリーンの「イキシア・ビリディフローラ」が特に人気があります。 イキシアは「アフリカン・コーン・リリー」や「槍水仙(やりずいせん)」とも呼ばれ、5月16日と6月9日の誕生花です。 花言葉 「誇り高い」「秘めた恋」 「団結」で、尊心を持ちつつも内に秘めた情熱や仲間との絆を大切にする人への贈り物として適しています。 イキシアを育てる際は、日当たりと水はけの良い場所、高温多湿にならない場所、雨の当たらない場所を選び、冬は0℃以上の場所で冬越しさせます。温暖地以外は地植えすると冬越しできなくなる可能性があります
いいね済み
229
なな
🍀ホウノキと コバンコナスビ🍀 ↙️コバンコナスビです。別名はコインウォーターチェーンです。 山道脇の水が流れる側溝に咲いていました。1センチほどの小さな花です。サクラソウ科の水草です。 コバンコナスビ(小判小茄子)の和名は、葉の形が小判形で、在来種のコナスビ(Lysimachia japonica)に近縁であることに由来しています。1973年に北海道夕張市で帰化状態のものが採集され、それをもとに名付けられました。 コバンコナスビはサクラソウ科に分類される水草で、学名は Lysimachia nummularia です。ヨウシュコナスビ、コバンバコナスビ、コインウォーターチェーンという別名も持ち、ヨーロッパ原産です。草丈は10~60cm、花経は1.5~2.5cm、花色はあざやかな黄で、花姿は茎頂に単生し黄色いカップ状の花冠は5つに裂けて開きます。雄しべ5本雌しべ1本があり、花期は6~7月です。 地面を這って広がるように育つためグラウンドカバーに最適で、黄金葉の園芸品種が人気があります。 🍀ホウノキ🍀 ホオノキ(朴の木)はモクレン科モクレン属の落葉高木で、北海道から九州に分布しています。日本自生の樹木の中で最大級の葉と花をもち、大きな葉が輪生状につき、枝先に大きな花が上向きに咲きます 🏷‪‪‪‪‬【額縁シリーズ】 🏷‪‪‪‪‬コラージュ仲間達 に参加します❣️ ホオノキは、葉、花、実のすべてが大型で、端整な樹姿が好まれます。観賞用として公園や街路に植栽されることがあり、寒さに強く、自然に形が整いやすい、樹勢が強く丈夫、病害虫も少ないなどの特徴があります 葉は食品を包んだり焼いたりすることに使われる(朴葉味噌など) 樹皮は生薬とされ、厚朴または和厚朴とよばれる 材は均質で柔らかく、細工物などに使われる(下駄や版木の材料など) 生葉は水をはじく性質があり、食品の移り香をきらい仕切り用に使うこともある 🍀トチノキとホオノキの 見分け方🍀 トチノキの葉はギザギサ(鋸歯)があるが、ホオノキの葉はギザギサがなく滑らか(全縁)。 トチノキは、手のひらを広げたような葉の付き方をしている。 もともと1枚の葉であったのが5枚の小葉に分かれたと考えることができる。
20730件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部