警告

warning

注意

error

成功

success

information

サルトリイバラの実の一覧

いいね済み
150
百日紅
「あっ火曜日」🔴 松と赤い実が、お正月っぽいです。 サルトリイバラ(猿捕茨) サルトリイバラ科シオデ属 多年生つる性低木 草のようにも見えるが、木の仲間。 イバラ(ノイバラ)の仲間ではなく、シオデと同様にユリの仲間。 きれいにドライになると長くもつので、プランツジュエリーでも活躍しています。 托葉が巻きひげになっているのが特徴。 秋にできる実は食用になる。果実は液果。 トゲはまばらで、バラほどではないが触れれば痛い。 サルトリイバラ科シオデ属の多年生植物で、学名は Smilax china もとは根茎が漢方として使われていたもので、生薬名は「菝葜(バッカツ)」といいます。 中国に、近縁種である「ケナシサルトリイバラ」という植物があります。 こちらも漢方として使われ、生薬名は「土茯苓(ドブクリョウ)」。 同じくサルトリイバラ科の植物で、学名は Smilax glabra 。 山に入った病人がこれを食べ、元気に回復して戻ってきたことから 「山帰来(サンキライ)」という俗称がついたのだそうです。 この smilax glabra の方は、日本には自生していません。 ところが、日本のサルトリイバラの方も、俗称として「サンキライ」と呼ばれています。 ケナシサルトリイバラ=土茯苓(ドブクリョウ)=smilax glabra (中国に分布) サルトリイバラ=菝葜(バッカツ)=smilax china (中国・日本等に分布) どちらも「サンキライ」の俗称がある 現在お花屋さんで販売されているものは、輸入も国産もどちらも 間違いなく「サルトリイバラ」なのですが、「サンキライ」という名前で流通しています。 日本のお花屋さんで注文する場合は、「サンキライ」と言ったほうが伝わりやすいです。 古くは梅毒の治療薬として知られ、梅毒が大きな問題となっていた江戸時代の日本では、国産が不可能なこともあり毎年のように大量に輸入された。 私事ですが、本日 仕事納めなので張り切りすぎて、長文コピペで失礼します。
144件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部