警告

warning

注意

error

成功

success

information

アカメガシワ.の一覧

いいね済み
44
aid℮a8 (たまちゃん)
あなたは、だあれ⁉️🤔2/5 アカメガシワ⁉️🤔 自生えしてきました。 毎年、到るところに生えて来ます😅生長も速いです😅 【アカメガシワ(赤芽柏)】 学名Mallotus japonicas. 別名ヒサギ(久木)、ゴサイバ(五菜葉)、サイモリバ(菜盛葉) 野梧桐(中)赤芽柏 分類 トウダイグサ科    アカメガシワ属 (落葉高木) 原産・分布  本州(秋田県以南)、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾神奈川県海岸から山地まで普通に見ることができる。 用途 建築・器具材、薪炭、食用、煎じ薬、健康茶、薬酒 カシワと同様に、葉を食物をのせるのに使い、新葉が赤いことからの名。別名もほとんど、食器として使ったことによる名が多い。ヒサギは古名、ヒサギのヒは「日」、「緋」の意とされている。 山野に普通に生える。崩壊地などの新しくできた空き地に最初に生える先駆種の一つ。 どこにでも生えていて食用、薬用になる有用樹のため、地方名を多く持つ。 樹皮は灰褐色で、浅い縦の割れ目ができる。古くなると写真のように、特徴的な模様になる。 ★薬効★胃潰瘍、胃酸過多、胆石症。生薬名は「赤芽柏(あかめがしわ)」。あるいは中国名で野梧桐。樹皮を乾燥(日干し)させたもの。成分はイソクマリン類とされる。 樹皮、葉とも夏場に採取する。 葉は濃緑色のものを採取し、風通しのよい場所で陰干しする。 🔹腫れものには、乾燥した葉15gを1日量とし、カップ3の水で半量になるまで煎じて3回に分けて服用する。腫れものを直接洗っても効果がある。 🔹あせも、湿疹には、乾燥した葉200~300gを布袋に入れ入浴料とする。 新芽は、名の由来の通り、赤くて美しい。これは、葉の表面の色ではなく、星状毛の色が赤いため。 葉が小さい内は、星状毛が密なため赤く見える。葉が大きくなると、毛の量は同じでも密度が薄くなるため、本来の緑色になる。 ★食★若い葉は天ぷら、木の芽は茹でてあえものにすると美味しい。どこにでもいくらでもある山菜だが、食べる人は少ない。葉や樹皮には、胃のトランキライザーとしての薬効があるので、一石二鳥だと思う。 雌雄異株。7月に、枝先の円錐花序に、花弁の無い小さな花を多数付ける。雄花は淡黄色で、多数の雄しべがある。 送粉 虫媒 花言葉「繊細、澄んだ心」
41件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部