警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハナヒョウタンボクの一覧

いいね済み
107
いいね済み
のんちゃん
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ 1つ目 ナツメ 棗 クロウメモドキ科ナツメ属の落葉小高木 中国では五果「桃・栗・杏・李すもも・棗なつめ」の一つとし珍重されてきました。楊貴妃はナツメを好んで食べたのだそう。 そう聞くと食べたくなっちゃいますね~ たまたまでしょうけど、ニコイチ♡ 撮影 2022  10/14 赤塚植物園 2つ目 ハナヒョウタンボク 花瓢箪木 スイカズラ科スイカズラ属の落葉高木 スイカズラにそっくりなお花が2つ並んで咲き、赤い実も2つ並びくっついて瓢箪のよう。ニコイチ♡ おいしそうに見えるけど毒。鳥たちは食べれるけど、人は食べちゃダメです。 撮影 2023  11/4 小石川植物園 3つ目 たぶん ツキヌキニンドウ 突抜忍冬 スイカズラ科スイカズラ属の半常緑つる性低木 この木の傍にあった名札はキンギンボクとなってましたが、葉っぱの様子がツキヌキニンドウに見えるんですよね~ 違ってたら教えて下さい ツキヌキニンドウは花序にたくさんお花が集まって咲くので  実は  もっとたくさんつくと思います。 このコはニコイチ♡ 撮影 2023  11/4 小石川植物園 4つ目 シロダモ 白だも クスノキ科シロダモ属常緑高木 これは去年咲いたお花が1年経ってようやく赤く熟したもの。 果肉や種子に含まれる油分は「ツヅ油」と呼ばれ、蝋燭の原料や灯火に使われるのだそう。 なるほどね~ 鳥たちは栄養価の高いごちそうをちゃんとわかってるってんですね! 撮影 2023  11/23 赤塚城址 5つ目 ハナミズキ 花水木 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉小高木 街路樹として  公園や  庭木として人気のハナミズキ。人は食べちゃダメだけど  鳥たちは この実を丸呑みにしてますね。 撮影 2023  11/23 都立光が丘公園
いいね済み
222
yoyo
ハナヒョウタンボク スイカズラ科の落葉低木で、長野県(軽井沢、菅平高原)群馬県、岩手県及び青森県の一部地域のみに分布する。 日本における自生は稀で絶滅が危惧されるものの、観賞用として古い時代に欧米へ渡ったものは野生化し、帰化植物として排除の対象になるなど複雑な立場に置かれる。朝鮮半島や中国の北部にも分布する。 開花は5~6月で、枝先にある葉の付け根付近に二輪ずつ咲く。花の下部は筒型、上部は唇状に開き、芳香がある。 スイカズラやヒョウタンボクと同様、咲き始めは白く、その後、黄色に変わり、ヒョウタンボクと共にキンギンボクと呼ばれることもある。 花色がピンクがかって豪華に見えることや、花柄が短く、ヒョウタンボクよりも花の様子が綺麗に見えるため、ハナヒョウタンボクと命名された。 ヒョウタンは実が二つ並ぶことによる。 花は枝先の葉腋からでる長さ2~4ミリの花柄に、 白色から黄色へと変わる唇形花を2個ずつつける。 花冠は長さ約2センチで、上唇の先が4裂し、萼は5裂する。 直径5~8ミリの球形の液果が2つならんでつき、 9~10月に赤く熟す。合着はしない。 (2つの実のうち1つが小さいか脱落している場合もある。) 種子は淡褐色の卵型である。 有毒植物。絶滅危惧種。 【良く似ているヒョウタンボクとの違い】 ヒョウタンボクの花柄は長く、花は花径1.5~2㎝程度の合弁花で、基部は細い筒状になっており、花冠は深く5裂します。 花期は4月~6月。 と、難しく書きましたが、スイカズラ科に相応しく、スイカズラにとても良く似た花ですね🤍💛🎶 でも不思議です🤔 こんなに良く似ているのに、蔓と低木の違い、実も全然違いますよね😅💦
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
24件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部