警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユーカリ プレウロカルパの一覧

いいね済み
591
botanicallife
■Eucalyptus pleurocarpa ・ユーカリ プレウロカルパ/テトラゴナ プレウロカルパ、かろうじて生存中。うまく育てるのが難しいんですよね。何かコツなどあるんだろうか🤔 最高気温9℃、最低気温2℃ (以下、園芸ネットより) ユーカリはフトモモ科の常緑性高木。プレウロカルパは西オーストラリア原産で、テトラゴナ・シルバーとも呼ばれ、大きな白銀色の葉と茎が美しく、日本では切枝用として大変人気の高い品種です。茎はその断面が尖った四角形のユニークな形をしており、葉先は丸まった形状で、樹形はまっすぐに上に伸びる傾向があります。葉はこすると独特の芳香があります。ユーカリの中では水管理がやや難しい品種で、高温多湿に弱く雨にあたると葉が傷み病気になったり根腐れするため注意が必要です。水はけのよい土で鉢植えにし、よく日の当たる風通しの良い南側の軒下など、雨を避けて栽培してください。苗のうちは冬は室内に取り込み、南側の窓辺など日差しの入る場所で管理します。過湿に弱いのですが、逆に乾燥させすぎにも注意が必要です。鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりし、受け皿に水をためないようにしてください。 栽培方法:日当たりと水はけのよい場所で管理します。乾燥地でもよく育ちます。過湿には注意が必要ですが、木が若いうちは水切れに弱いので水切れをさせないようにしてください。春または秋に摘心して横枝を出させ、樹形を整えます。 (以下、teftef HPより) 【学名】Eucalyptus pleurocarpa 【科属名】フトモモ科ユーカリノキ属 【分類】耐寒性中高木 常緑 【草丈】2~3m(鉢植えでの管理)15m前後 【耐寒性】-3℃ 【耐暑性】強 【日   照】日向 <ユーカリの育て方> 充分に日光に当てて、多湿に注意して、やや乾燥気味に育てます。 乾燥地でも良く育ちます。 日陰や室内ではよく育ちません。 春または秋に摘心して横枝を出させ、樹形を整えます。
いいね済み
100
しおん
先日植え替えたユーカリ 頭でっかちで傾くが一応元気 思ったより新芽が痛まず済んだ 根が細く植え替え時に新芽がヘニャり ちょっと無理しすぎた感があったが 今のところ芽は枯れ込んでいない 前回の土より鹿沼土を増やし 酸性になるよう調整した 幹が細く自立しにくいのが難点 アカシアとかユーカリとかグレビレアとか ネイティブプランツは小苗から育てると 数年はガッチリ立たないのもある 比較的枝がしっかりする種類は 逆に大暴れするのが多い リューカデンドロンとかプロテアとかがそれで 枝は自立するけど好き放題広がろうとする これは枝と葉のバランスが悪くて 風で折れそうなくらいグニャグニャ この木は2年目で冬はベランダ それ以外は屋上で管理している 霜に耐えられればずっと屋上に置きたいが どうもそうはいかんらしい 我が家の近所は公園などに巨大ユーカリが多く 白っぽい細葉の7-8mはあろうかという木が ニョキニョキ生えており なかなか見応えがある プレウロカルパも地植えにしようと 引越してすぐ植えた苗木は最初に冬に枯れてしまった 多湿と低温障害かなと庭に植えるのを諦め鉢植え 職場でも冬は屋根のあるデッキで弱っていたし さほど低温に強くはないだろう 慣れない環境に馴染むもの馴染めないもの 植物も人もそれぞれ
いいね済み
387
botanicallife
■Eucalyptus pleurocarpa ・ユーカリ プレウロカルパ/テトラゴナ×2 鉢底から根が出てきていたので植え替え完了。過去、何度枯らしているかわからないプレウロカルパ、今年は今のところ順調。高温多湿、蒸れに弱いらしいので、梅雨時は雨の当たらないベランダで育てた方がいいのかな。 と思案中🤔 今日は暑かった。 最高気温31℃、最低気温22℃ (以下、園芸ネットより) ユーカリはフトモモ科の常緑性高木。プレウロカルパは西オーストラリア原産で、テトラゴナ・シルバーとも呼ばれ、大きな白銀色の葉と茎が美しく、日本では切枝用として大変人気の高い品種です。茎はその断面が尖った四角形のユニークな形をしており、葉先は丸まった形状で、樹形はまっすぐに上に伸びる傾向があります。葉はこすると独特の芳香があります。ユーカリの中では水管理がやや難しい品種で、高温多湿に弱く雨にあたると葉が傷み病気になったり根腐れするため注意が必要です。水はけのよい土で鉢植えにし、よく日の当たる風通しの良い南側の軒下など、雨を避けて栽培してください。苗のうちは冬は室内に取り込み、南側の窓辺など日差しの入る場所で管理します。過湿に弱いのですが、逆に乾燥させすぎにも注意が必要です。鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりし、受け皿に水をためないようにしてください。 栽培方法:日当たりと水はけのよい場所で管理します。乾燥地でもよく育ちます。過湿には注意が必要ですが、木が若いうちは水切れに弱いので水切れをさせないようにしてください。春または秋に摘心して横枝を出させ、樹形を整えます。 (以下、teftef HPより) 【学名】Eucalyptus pleurocarpa 【科属名】フトモモ科ユーカリノキ属 【分類】耐寒性中高木 常緑 【草丈】2~3m(鉢植えでの管理)15m前後 【耐寒性】-3℃ 【耐暑性】強 【日   照】日向 <ユーカリの育て方> 充分に日光に当てて、多湿に注意して、やや乾燥気味に育てます。 乾燥地でも良く育ちます。 日陰や室内ではよく育ちません。 春または秋に摘心して横枝を出させ、樹形を整えます。
いいね済み
1112
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 ・Artemisia vulgaris アルテミシア ブルガリス、オウショウヨモギ、斑入りヨモギ ・Muehlenbeckia complexa 'Spotlight' ワイヤープランツ スポットライト ・Eucalyptus pleurocarpa ユーカリ プレウロカルパ ヨモギに斑入りがあるとは知らず、しかもこんなにキレイだなんて。ヨモギなんできっと強いでしょう。ワイヤープランツのスポットライトは、白とピンクの斑が入っていてかわいい。これも丈夫で、夏に水を切らさなければどんどん増えます。 ユーカリのプレウロカルパは、もう何度枯らしたかわからないくらいですが、たぶん、7~8回目のチャレンジ。ユーカリの中でも1番葉がキレイ。 以下、picには写ってませんけど、もう少し成長したらまたの機会に。 ・Helleborus atrorubens 原種クリスマスローズ アトロルーベンス ・Helleborus multifidus.ssp serbicus 原種クリスマスローズ セルビックス ・Helleborus ガーデンハイブリッド セミダブル ゴールド系 ・Citrus hystrix カフィア ライム、コブミカン(瘤蜜柑) ・Sinningia speciosa 'Peridots Darth Vader' シンニンギア ペリドーズ ダースベーダー 原種クリスマスローズが2つ増えました。二年前にお迎えしたデュメトルムとクロアチカスはまだ咲かないので、この2つも咲くまでは何年かかかりそうです。 カフィアライムは、タイ、マレーシア原産の柑橘類で、ライムとは別種。香りが良く、タイでは「マクルー」と呼ばれ、葉も実もタイ料理にはよく使われるらしい。売れ残りで状態は良くないので、復活するか微妙ですが、頑張ってもらいます。 最高気温9℃、最低気温2℃
56件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部