警告

warning

注意

error

成功

success

information

うらじろ(シダ類)の一覧

いいね済み
567
なな
🍀久しぶりに山の中を 歩きました🍀 🍀不思議なところから 新芽を出す ウラジロくんです❣️ 🍀ウラジロ🍀 今山を歩いているとウラジロの新芽が伸び始めています。正月飾りでお馴染みですが、ウラジロは山菜でお馴染みのツクシ、ワラビ、ゼンマイと同じシダ植物です。新芽の伸びる様子が見ていて面白いです。初めは二枚の葉の付け根からゼンマイ状の芽が出て、やがてそれが二つに分かれて伸びていきます。 ウラジロ(裏白)は、福島県~新潟県以南の本州、四国、九州に分布する常緑性の多年生シダ植物です。葉の表が濃い緑色なのに対して裏が白いことから「裏白」の漢字が当てられました。 ウラジロは、日当たりが良くて乾いた山の斜面に大群生し、日本以外でも朝鮮半島や中国、南アジア、オーストラリアなどに見られます。 ウラジロは、縁起の良い植物としてみなされ、正月の飾りに利用されてきました。 羽状葉が左右対称に向かい合ってバランスが良くとれ、その形状から「夫婦和合」 葉の裏面が白いことから「共に白髪まで」 「歯朶(しだ)」という呼び名もあり、歯を齢になぞらえ、齢が延びる長寿長命のめでたい植物であることを表しています 葉の裏が白いことから、表裏なく清い心、潔白な心を表し、白(=白髪)のイメージや葉の先がしだれるので「シダ」で、これを「歯垂る」「齢垂る」にかけて長寿を表します ウラジロは、春にのびた葉は生け花の材料にもなります
いいね済み
99
なごちゃん
ウラジロ科 ウラジロ属 東 南アジア等に分布 自生 関東以南 中部より南にて また 海外では熱帯域まで 分布する大型のシダ植物 日本では森林 疎林 日当たりのよい場所に 群落をつくる お正月飾りに用いることで 知られるウラジロ 通常シダ類は葉の裏は 黄緑色ですが珍しく 白いことからウラジロと いわれています。 門松や鏡もちなどに 葉を裏にして添えられます。 縁起物とされる理由は 二対に葉が別れていることから 共に白髪が生えるまで 幸あらんことを また 常緑の葉が段をなす ことから一家繁栄 などといわれていますね。 近くの山裾で見つけました。 沢山 覆い被さるように 今宵は大晦日ですね。 一年の最後の日です。 大晦日には各家々に 神様がやってくるという 日本に古くからある 土着信仰に端を発し 今なお伝わります。 歳徳様-としがみさま 年の初めにやってきて その年の一年間を司る神さま 大晦日から元旦にかけ ともに食事をし ともに家で過ごす それがお正月の過ごし方とか みなさんはどのように お過ごしでしょうか… 今年最後の投稿となります。 2月頃より始め あっという間に月日が たちました。 拙い画像と長い駄文に お付き合いいただき ありがとうございます。 みなさん よいお年を… 今日1日 お疲れ様でした。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
18件中 1-18件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部