警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユリ科ホトトギス属の一覧

いいね済み
108
luna
🪴草花たち  その103    ホトトギス(杜鵑草、時鳥草、時鳥、杜鵑) 意外な場所でお目にかかれました。 以前、育てていた時は、 かなりのホトトギス熱が出てしまい  名前がついたホトトギスを集めたものでした ^^; この渋さが大好きです 。.:**:¨°*・..。.:*☆ よくあるタイワンだろうとタカを括っていましたが、 よく見ると、んー、ちょっと違うかもしれない… まさか、青龍??? と期待してみたり。 まさかね…と思ってみたり。 公園の植栽の木の下草として植えられていました…。 📍「紫の 斑の賑しや 杜鵑草 」                轡田進 📍「飛び石に もたれかかるや 杜鵑草 」                落合よう子 川柳ぽいのを思い付いたので一句。 📍ホトトギス 鳥のことかと 花が問ふ   🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ユリ科 ホトトギス属 🔸学名   Tricyrtis hirta 🔸英名   Japanese toad lily 🔸別名   トード・リリー(Toad Lily)   ユテンソウ(油点草) 🔸由来  ❇︎「ホトトギス」   若葉や花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの   胸にある模様と似ていることからこの名に。  ❇︎「ユテンソウ(油点草)」   若葉に油じみのような斑点が入ることから  ❇︎「Tricyrtis treis 」   ギリシャ語のtreis(3つ)とkyrtos(曲)で、   「3枚の外花被」という花の基部が曲がっている   ことに由来 🔸原産地   日本  台湾  朝鮮半島(東アジア) 🔸花期   8月~9月 🔸花色   白  紫  ピンク  黄 🔸特徴   日本固有種。山野草。多年草。主に太平洋側の   日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に自生する。   日本に自生するホトトギスは10種ほどある。   葉のわきに、直径2~3cmで紫色の斑点のある花   を1~3輪上向きに咲かせる。   茎はふつう枝分かれせず、まっすぐか斜めに伸び、   場所や地域によっては弓なりに垂れることもある。 🔸用途   鳥類のホトトギスが「霊長」とされていたことに   ちなんで、花のホトトギスもまた格調高い花と   して茶花や生け花、盆栽に古くからよく用いられ   てきた。   
64件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部