警告

warning

注意

error

成功

success

information

you-_-you+その他の一覧

いいね済み
39
you(-_-)you
そんな訳で またここ最近では低めの最高気温だった為 運動がてら 頑張って他の候補地を訪ねてみた 意外と日差しが強く こんな時期に無茶して 無駄に倒れたら 医療リソース云々問題もあるし ドヒンシュク過ぎるぜ 限界は自分で見極めるしかないし 引き返すか? と何度も行ったり来たり 再び汗だく移動となりつつ 結局無事お会い出来たけど 背丈が高過ぎてお花が遠いのと 下の方はだいぶ終わっているのと 何枚も撮っているうちに だんだん麻痺して来て リュウゼツランのお花が全く目立たず 面白みに欠ける 雑多な一枚となった そしてリュウゼツラン 記事やニュースで 何度もその名前で紹介されるのだけど 自分のリサーチでは 竜舌蘭は斑入り 青の竜舌蘭が単色 話題のこの子は単色 なのでこの子は リュウゼツランでは無く アオノリュウゼツランでは? と行くまでモヤモヤしていたけど 庭園の方の現地の看板では ちゃんと青の竜舌蘭表記であった ◇補足 8/4の方は 良く見ると斑入り葉さんに見える この子はリュウゼツランかな? でも他の写真をよく見ても 気のせいな気もする? 最近はシュッとしたビルの植栽や 公園なんかでも 良く目に入る大型のアガベ氏達 記憶を辿って あれやこれや回ってみたけど これだけ立派なお花をあげているのは やはり ごく限られた方々だった 最近バテ気味だったけど 良い運動になりました ありがとうアガベ氏 お散歩シリーズは 🏷you..その他 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ◇ ◇ ・よく知られる竜舌蘭は  「青の竜舌蘭」と呼ばれる  (単なる竜舌蘭は黄色い斑入のもの) ◇ 青の竜舌蘭 アオノリュウゼツラン 学名 Agave americana 英名 Agave Species, American Century Plant, American Aloe, Maguey 和名 アガベ・アメリカーナ 科属 キジカクシ、アガベ 種名 アメリカーナ 自生 メキシコ 形態 常緑低木 成木 1.2m-1.8m 日照 好日性 (Full sun) 花色 淡い白色 開花 開花に10年以上要し開花後に結実し枯れる ◇ でも枯死する寸前に 子株を根元のところに作っておき しっかりと子孫を残すという記述も 浜離宮恩賜庭園
いいね済み
27
you(-_-)you
昨年教えて頂いた街路樹のエンジュさん の同じ木のお花で(2021.09.30) 下一面が白っぽい黄色になっていました マメ科さん達は 葉の丸さと付き方が可愛くて 見入る事が多く 連投回避で 春頃に投稿し損なったハリエンジュさん とおぼしき方も 今年も何度か通いましたが この時期は暑くて 夢中になって撮ってるとメマイがします これは熱中症的なモノ由来ですが エンジュさんとその仲間達には 目眩と縁のある方も少なく無いようです それとは別に お花を見ようと見上げていたら 蝉か何かの抜け殻だらけで キモ過ぎてメマイがしました お散歩シリーズは 🏷you..その他 その中のマメ科シリーズは 🏷you..他+マメ科 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ◇ エンジュ(槐) 学名 Styphnolobium japonicum 科属 マメ科エンジュ属 原産 中国 別名   槐(エンジュ)、槐樹(カイジュ)、   黄藤(キフジ)、三公の木 花期 6~8月 花色  白 ◇種類・近い仲間 ハリエンジュ(ニセアカシア)  マメ科・ハリエンジュ属  枝の鋭い棘が特徴  5月~6月頃に白、薄紅の花 イヌエンジュ(犬槐)  マメ科 イヌエンジュ属  日本原産、  7~8月に淡いクリーム色の花  花は細長い穂状に咲く クロバナエンジュ(黒花槐)(イタチハギ、鼬萩)  マメ科 イタチハギ属  北米原産  5~6月に紫色の小さな花 シダレエンジュ(枝垂槐)  マメ科 クララ属  エンジュの変種  『龍爪樹』とも呼ばれる  7-8月頃に淡い黄白色の花 クララ(苦参、眩草、マトリグサ、クサエンジュ)  マメ科クララ属  6~7月淡黄色、まれに赤みを帯びる花  全草有毒であり、根の部分が特に毒性が強い アカシア (ギンヨウアカシア/フサアカシア)  マメ科・アカシア属  2~4月に黄色の花 眩暈がするので 推敲はおいおい
いいね済み
33
you(-_-)you
ウチの家族は無宗教でね 支持政党とかも 有ったり無かったり変わったり わりかし適当です 昔かじったバイト先の先輩には 仕事中は 野球と宗教と政治の話はするなと 教えられたりしました 今はあえて表明したり 議論したりする時代ですけど 以前はそういうのを超えて 又はそういう事を忘れて もしくは一線を守り 相手の世界に土足で入らず 今はこの時間と空間を楽しもう的な 業界の配慮だったと思います なので自分も そんな癖もあり ココでの植物考察遊びの如く 調べたり裏を取る脳トレ 又はハナシの種 みたいなライト感覚で それらと付き合って来たので 格別思い入れのある何かは無いし むしろ勧誘感を感じたり 話が長く濃過ぎな方とは距離を置いたりして (おのれの事は棚に上げ) 八百長みたいな論争も 本当にフラットな状態で見てましたけど さすがに今回は ショックが大きい 表舞台に出て来られたのが早く ライオンキングの横におられたり 見て来た時間も長かったからでしょうか 途中 テレビを見る時間も無いほど 忙しく職場に泊まったり 何ならテレビを持たない時期もあったほど 世間や常識に無関心な私でしたけどね そんな感じで 自分と同じように 歳を取ったり 変化したり 長く そんなお姿をフンワリ拝見して来て 突然 あんな事件でサヨナラとなったので 気持ちのざわつきがおさまりません この国の事件とも思えませんが そんな出来事や変化が ここ数年 世界規模でひっきりなしなので いい加減慣れねばですが 見過ぎないようにしているものの ニュースを見ると 何か涙が出ます 低レベルな陰謀論本や 都市伝説にあるみたいに どこかで密かに別人として 余生を気楽に過ごしていたり 壮大なドッキリだったら と思わずにはおれません ショック過ぎて また植物と無関係な話を 長々と記してしまいました それもこれも 暑い日々の中 カワイイ水玉クラゲを見ながら 休み休みにお散歩を頑張っている 今年の夏の1ページです またあの笑顔を拝見したいです ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ オニユリ 学名 Lilium lancifolium 科属 ユリ科・ユリ属 原産  グアム、日本、中国、朝鮮半島、シベリア沿岸 別名  天蓋百合(テンガイユリ) 花言葉   華麗 愉快 陽気 誇り 賢者
いいね済み
47
you(-_-)you
最近赤い方に会っています この時期の赤い方だと いまだにベゴニアと混乱するゼラニウム (2020.11.20)や 赤というよりは朱色にファサッてる アメリカノウゼンカズラ (2021.06.10) 何かが近所では目立っておられますが パッと見た感じ行燈仕立てだったので 一旦自転車から拝見した時は 小ぶりのバラかな?程度の認識で通り過ぎ 最近ここを通る用事が多い為 帰りにまた通り 一人激写大会をしました 数ある写真の中 何故こんなブレた写真を選ぶのか 自分でも分かりません バラのようでバラで無く 無論上記の方々でも無く ツルってる蔓族だけど このお花の真ん中部分に見覚えが。 昨年追いかけ回し見慣れたせいか 本年も思いの外身近に多いと感じる キョウチクトウさんを彷彿とさせる ブラックホールならぬ 神秘の深淵フラワーホールが オレンジ気味に輝いておられます と推測してからGレンズ確認した所 『マンデビラ』と出ました やはりキョウチクトウ科。 ひとまずそれで納得しましたが 過去投稿の追記や確認、 その他リサーチで度々開くGSにて 偶然飛び込んで来たサンパラソル氏 これでは? そういやGSの広告で 名前だけは良く目にしていたな オヌシの事だったのか 違いは? ていうかどちらにしてもキョウチクトウ? またキョウチクトウか なんか嬉しいな 見分け方が分かると良いな と思いつつ日々過ごしていましたが 本日 土を買い足しに立ち寄った園芸店で ついにお会いしました 全く同じ素材の行燈仕立てにされ 花名が明記されたタグ付きの サンパラソル軍団に。 そんな訳で 細かい違いは勉強中ですが ひとまずこの辺で。 お散歩シリーズは 🏷 you-_-you+その他 お花や葉ナド共通点が多いキョウチクトウ科は 🏷 you-_-you+キョウ科 ◇以下現時点での推測 の脳内整理の為の検索引用メモ 重複、又は複数引用による矛盾アリ 後で変更の可能性アリ ◇サンパラソル花苗 クリムゾン 星型の紅い花 花つき、分枝がよくまとまりの良い草姿 ◇マンデビラ 学名 Mandevilla 別名 デプラデニア(旧属名) 科名 キョウチクトウ科 属名 チリソケイ属(マンデビラ属) マンデビラには約100種類もの品種があるとされ サンパラソルもそのうちの一つ サンパラソル (Sundaville Series) は サントリーフラワーズの開発した園芸品種
いいね済み
66
you(-_-)you
写真は花水木 お花も綺麗な時期に入りましたが 透けた葉が綺麗だったもので。 ◆◆◆ 以下2021.12〜2022.4.17まで プロフに置いていた駄文です こんな方針で しばらくやってましたの記録で とりあえずここに仮保管 ◆◆◆ ただ笑って1日を終えたいのであります。 🌿大量イイネは流罪🌿 2022.1.18 通知を見るのが嫌になるのでご勘弁下さい 何度も書いてますが 見てない時期や見落とし等 お互いある方が自然で宜しい 1日1個、せめて2.3個位で留めてplease 自分は沢山返しません 何なら未読投稿がなかなか出てこない時は スクロール疲れするので イイネ返し無しで撤収致します タイムラインを追う余裕が無いので フォローバックは現在STOPしております 宜しくお願い致しますm(_ _)m 🌿プロフの移動🌿 2021.12.30 本来ココはシンプルに行きたいとこですが 基本的に自分は 本文の9割5分8厘程度は 植物と無関係な駄文を書いて遊んでいる者でして GSで遊ぶ上で ワタシ的トリセツ的なモノが 追加追加で長くなり 使っているメモ帳の文字数を超えたので 年末の大掃除でいったんリセット 本日付けの投稿分の最後に放り込んでおきました チューリップの球根画像に 30の文字を透過させている日です フォローやコメントその他 この人一体どういう輩なので?と 万が一気になる方がいらっしゃったら そこをご確認頂けると幸いです どちら様もご安全に🌿
いいね済み
89
you(-_-)you
昨日は最高気温が前日比マイナス4℃ 本日は前日比マイナス9℃ トータル前前日比マイナス13℃ なかなかの下がり具合なので ヤル気もダダ下がり 眠気だけが右肩上がりです この方は葉のクッキリ3本線と赤い茎が 年中美しい方でしてね いつも通る寺社×公園コーナーで 良く拝見する内のおひとりですが 画像検索しても昨年追いかけたノボタンとか 全然違う子ばかり出てくるので お花か何か特徴が分かる変化があるまで我慢だな と気長に眺めてましたら 出ましたお花 そして気が遠くなる候補者数から厳選 ビバーナムさんの 更にその中の何種類の中から この葉の特徴に該当するのは ビバーナム・ダビディ(Viburnum davidii) さんかな と現時点では推測しております お散歩シリーズは 🏷you..その他 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ (重複アリ) ◇ちなみに シコンノボタン(紫紺野牡丹)さんも ノボタン(野牡丹)さんも ノボタン科ティボウキナ属 ◇ 花名 ビバーナム・ダビディ 学名 Viburnum davidii 属性 スイカズラ科ガマズミ属 別名 常緑ガマズミ 中国西部を中心に分布するビバーナムです 葉は常緑で、長さ6~14㎝、幅4~7㎝の長楕円形です 葉の表面には光沢があり、 葉脈に沿った窪みが縦に3本入ります 花序は径4~6㎝の大きさで、 ティヌスに比べると花は小さく、香りがありません 樹高1m前後の低木です ◇ ビバーナムViburnumは 日本名でいうガマズミ属になります。 ガマズミ属は世界に150種以上あり うち日本には15種類が自生しています 主なものでいうと ガマズミ(V. dilatatum)、 ハクサンボク(V.japonicum)、 チョウジガマズミ(V.carlesii var.bitchiuensis)、 ヤブデマリ(V.plicatum var.tomentosum)、 サンゴジュ(V.odoratissimum var.awabuki) などがあります ◇ ビバーナムのデータ 花色:白 学名:Viburnum 科名:スイカズラ科 分類:常緑低木、落葉低木 原産地:東アジア、南ヨーロッパほか 大きさ:背丈60~300cm、横幅50~250cm 主な見所:花(4~5月) ◇ ビバーナムの特徴 ビバーナム(Viburnum)の種類は多岐にわたり、 日本の山野にみられるガマズミやオオデマリなども含まれますが、 単にビバーナムと言った場合、 ガーデニングではそれらを省いて ティヌスやダヴィディー、カールセファーラム(香り大輪ガマズミ)などの外国産種を指すことが多いです。 3種とも、とても丈夫な種で、管理次第ではコンパクトにまとまり、特にティヌスやダヴィディーは日照不足にも強いので、都会の狭い庭や北側の庭にも植えられる花木です。実際、植木市場などではよく販売されています。しかし、よい和名や流通名が与えられておらず、それほど知名度はありません
いいね済み
54
you(-_-)you
ピンボケ大会絶賛開催中ですが モミジバフウ氏の新しい葉とニシキギ的アレ アレを激写しておきました アレの部分の形状に 個体差があり過ぎて面白いので まだ葉がスカスカのうちに 他の場所でもまた確認したいです 皆さんも是非(大きなお世話 ◇ニシキギのアレとは◇ 稜(りょう)とか翼(よく)と呼ばれる コルク質の羽根部分 ◇ちなみに◇ ニシキギは ニシキギ科ニシキギ属の赤の他人 お散歩シリーズは 🏷 you..その他 その中のマンサク科は 🏷 you-_-you+その他+マンサク科 (この子の分類に関しては◆◆◆参照) ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ (重複や旧表記アリ) ◆◆◆ 『※本種は、旧分類では「マンサク科」とされていた。』 『かつてはマンサク科に置かれていたが, APG分類体系ではフウ科とされる』 なる記述を見かけたので 現在の分類では前回投稿で触れたように フウ科が正しいのかもしれない とりあえず you内タグ整理はおいおい ◆◆◆ ◇ 花名 モミジバフウ 学名 Liquidambar styraciflua 科属 フウ科 フウ属 別名  アメリカフウ, 紅葉葉楓,  American Sweetgum 原産地 北米中南部 開花場所 公園, 街路、植栽 開花期 4月, 5月 樹皮 直立した樹形で、樹皮は縦に深く裂ける。 枝はコルク質が発達し、翼状に張り出す。 葉 葉柄は4~12cm、長枝で互生、短枝で束生する。葉身は12~22cmで5~7裂、各裂片は卵状三角形で先が長く尖り、各裂片の縁には細かい鋸歯がある。基部から5~7本の掌状脈。各裂片は細かい鋸歯がある。裏面の主脈の基部には黄褐色の毛叢がある。秋には真っ赤に紅葉する。 花 雄花序は総状に集まり長さ5cmほど。雌花序は直径10mm程、1個垂れ下がる。花に花弁はない。 実 果実は蒴果が集まって集合果となり、直径3~4cmの球形。集合果は蜂の巣のよう、フウはイカ゛クリ。果実は年を越して春まで枝に残る。 名前 フウの葉が3裂するのに対し、5~7裂してモミシ゛の葉に似るため。別名、アメリカフウ。 メモ 北米原産。公園樹・街路樹として植栽される。 カエデの葉に似るが、カエデは対生、フウは互生。
622件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部