警告

warning

注意

error

成功

success

information

you-_-you+その他の一覧

いいね済み
81
you(-_-)you
近所の通り道のお寺まわり散歩 この方も何度かGSで拝見したな と思っていたけど微妙に違いがある 別の子だったようです ミヤマとヤマとヤマ無しがいらっしゃるようで 写真に写るうぶ毛具合的にミヤマさんかな ミヤマさんとヤマさんの違いがまだ曖昧というか 腺毛ってのが ちょっと素人には良く分からんと思っていたけど 軽くリサーチすると ウチの食虫植物植物くん達の 獲物キャッチ部分ようなやつの事かな 小さなお花でピント合わせで死ぬのと いつも現場で確認しないので 帰宅後スマホを見てガッカリ画質しか無く 何だこの撮れ高は、となりましたが うぶ毛のヌクヌクテンションで参りましょう お散歩シリーズは 🏷 you-_-you+ その他 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ ミヤマヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽) 属名 スイカズラ科スイカズラ属 学名 Lonicera gracilipes glandulosa 名の由来  鶯がこの花や実をついばむ姿が  神楽を踊っているように見えるため。  ミヤマは深山に生えるという意味。 特性 落葉低木 樹高2m  樹皮は灰褐色で縦に割れる。 葉は単葉で対生。  葉身は倒卵形または広楕円形。  長さ3~8cm、幅2~5.5cm、 葉の表面は濃緑色、裏面は灰白緑色。  葉縁は全縁。 葉先は急鋭頭または鈍頭。 両面に毛がある 本年枝の葉腋から長さ1~2cmの花柄を出して、淡紅色の花を1~2個下垂する。 花冠は長さ1~1.5cmの細い漏斗形で、先端は5裂する。 果実は液果で、直径1cmの楕円形。 赤く熟し、ほんのりした甘みがあり、食べられる。 類似種のヤマウグイスカグラとの違いは果実にも毛がある。 ◇その他の記述 【見分け方のポイント:要約】 ・葉柄だけで見分けることができる: ウグイスカグラは無毛、 ヤマウグイスカグラは毛が密生、 ミヤマウグイスカグラは毛と線毛が密生。
いいね済み
81
you(-_-)you
見たことあるようで無い気もする 知ってるようで多分知らない と思いながら帰宅 散歩や外出先等 アバウトなキーワードを保存しているので 自分のTLは フォロー云々の前に 膨大な数のその時期ホットな植物達がズラリと並び 睡眠学習のように 少しずつ脳内に入るシステムとしておりますが 残念ながら容量の少ないHDDなので いつものごとく トコロテン方式で古い物はすぐ出てゆきます そんな中 この子がGS立ち上げと共に 立て続けに現れました 縁のある子だと こういう奇跡が度々あります 最初お名前を見た時は 聞き覚えがあるような? それってベゴニアでは? 和名がそんなお名前だったんでは? と思いましたが それは『シュウカイドウ』さんでした 蕾のカワイイ写真も撮れましたが そこはタグ巡りでヨソ様に委ねるとして 今回あえて自分は 半開きの寝起き状態のコチラを採用 (半開きフェチ) お散歩シリーズは 🏷 you-_-you+ その他 ◇以下脳内整理の為の検索一部引用メモ◇ (重複アリ) ◇ 和名 ハナカイドウ(花海棠) 学名 Malus halliana 科属 バラ科リンゴ属 英名 Crab apple 原産 中国 花期 4~5月 花色 白、ピンク 別名 垂絲海棠(スイシカイドウ)    南京海棠(ナンキンカイドウ) ◇ ハナカイドウは一般に「カイドウ」とも呼ばれて、日本では広く北海道南部から九州まで栽培されています。リンゴと同属の落葉果樹で、原産地の中国でも古くから栽培され、その花の美しさは、中国の唐の玄宗皇帝が酔って眠る楊貴妃をハナカイドウにたとえたように、昔から美人の代名詞として使われるほどです。4月から5月の庭に新緑が目立ち始めるころに枝を埋めるようにして咲くピンク(淡紅色)の花が目に鮮やかです。 ◇ 春にサクラに似た花を咲かせるハナカイドウは、樹高1 mくらいの幼木でも、樹木全体に花をつけることから、狭い空間に植栽する花木として重宝される。芽吹きと共に咲く花は、優しげな風情が愛でられ、庭木あるいは生け垣に向いている。
いいね済み
107
you(-_-)you
昨日はずっと雨の音がしていました しかし1.5日ほどダウンしていたので 雨もベランダも未確認です ので 数日前の晴天写真にて oriさんの🏷oriの自由なピンクの日🏷 今月もお邪魔致します シモクレンというからには ピンクでは無く紫では? そう思う事でしょう しかし下記の無理矢理引用文や 彼らのしっとりした質感と 美しいグラデーションカラーを前に そんな細かい事言ってられるでしょうか ザックリ以下の数値を見ても 色名/16進数/RGB 紫/#800080/RGB(128,0,128) ピンク/#FF00FF/RGB(255,0,255) と何の参考にもなりませんが 青い花のタグに紫さんが沢山いるように この子もまた ピンクタグにまぎれていても 何ら不思議ではない そのようにボンヤリ考えながら 布団の中で転がっております お散歩シリーズは 🏷 you-_-you+その他 その中のマグノリアシリーズは 🏷 you-_-you+その他+Magnolia ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ (重複アリ) ◇ シモクレンの花色は、外側が濃い赤紫色で 内側が白色に近いピンク色をしている ◇ 白花を咲かせるハクモクレンとは 似ているようで別種です 違いは花色だけではありません ハクモクレンは樹高が10m以上にもなる高木です ◇ 花名:シモクレン(紫木蓮) 学名:Magnolia Liliflora 別名:マグノリア、モクレン(木蓮)、  モクレンゲ(木蓮) 分類:モクレン科モクレン属 原産:中国 花期:3~5月 花色:濃紅色(外側)・白色(内側)  花弁:6枚 萼片:3枚 萼色:緑紫色  花長:10cm 葉長:10~18cm  葉の付き方:互生  果実:袋果が集まった形 ◇ ハクモクレンの学名は: Magnolia denudata ◇ シモクレンは別名をマグノリアと呼ばれる モクレン科モクレン属の落葉小高木です 通常モクレンと言えば紫木蓮のことです 白花を咲かせるのは白木蓮です 春、新葉が出る前に、骨格がしっかりした木の枝先に、濃紅色で卵形の大きな花を咲かせます 花は上向きに咲き、全開せず 半開状(開ききらない状態)に咲きます 花色が濃い紅色は花弁の外側だけで 花弁の内側は白または 白味がかった極薄紅色です
いいね済み
110
you(-_-)you
昨日は雨が降ったり止んだり寒い日でした 連日のニュースも背筋が凍る案件が続き 心身共にヒエヒエですので ここは シュッとした どこから見ても美人さんの横顔でも眺めましょう 今年も来たね と思ってから随分たちましたが この公園ではまだ蕾が沢山待機中でした 花期が長いのですね この子だけを毎日観察するアカウント とかを新設しても飽きなそうな位 どんなふうに撮っても撮り足りない 見事な美しさです しかしそんなこと言ったら 多肉だけアカウント 種まきアカウント お散歩専門アカウント 変なモノだけアカウント まとめだけのアカウント等 やってみたい事が多過ぎて 色々楽しくなって他に何もする時間が無い位 意味不明な事になりそうです 一銭の得にもならない事 何なら無駄買いが増える趣味には 癒しや明日への活力だけ頂戴し ほどほどに取り組みたいものです それはともかく 昨年観察しマークしていた場所は (2021.2.28) 今年は白い子ばかりでした そんな事はあるでしょうか 何かの勘違いでしょうか 寒くなるホラー現象でしょうか 念の為リサーチすると ◇以下引用 花色はピンク色が一般的ですが 紅色や白色、紅白絞りの品種も存在します ◇ との事ですがランタナの如く 同じ木でも七変化したりするでしょうか そんな疑問も忘れて 来年も同じような事をダラダラ書くでしょうか お散歩シリーズは 🏷 you-_-you+その他 その中のツバキ科は 🏷 you-_-you+その他+ツバキ科
いいね済み
106
you(-_-)you
年末2021.12.18に投稿した ではなかろうかタグで投稿した方 そろそろショータイムです 今回は ではなかろうかタグは無しです 何故なら 写真整理をしていたら この子のお花全開の様子が 昨年の今頃のアルバムに たくさん収められていたからです 良くある事ですが 良く忘れます お散歩シリーズは 🏷 you-_-you+ その他 その中のマンサク科は 🏷 you-_-you+その他+マンサク科 ◇以下脳内整理の為の検索一部引用メモ◇ ロドレイア 学名  Rhodoleia championil /  Rhodoleia henryi cv. Red Funnel 分類 マンサク科ロドレイア属 別名 シャクナゲモドキ  英名 Hong Kong rose 分布 東南アジアから中国南部 花期 2~4月 原産 中国 ◇ 春にローズレッドの花を咲かせる常緑花木 葉は光沢のあるなめらかな革質葉 花が枝先に集まって咲く雰囲気や樹性が シャクナゲに似ていることから 和名が「シャクナゲモドキ」 ただし、樹形は立ち性 強健で栽培容易 ◇ 数種類のロドレイアあるようですが、日本に導入されている種類は、ヘンリーとチャンピオニーいう2つの種だそうです 一般に栽培されているのは、ヘンリーという種類 ヘンリーのほうが、葉も花も樹高も大きめ ◇ヘンリー(R. henryi) 中国の雲南省に自生していて、 耐寒性が強く関東以西の暖地では庭植え可能 ◇チャンピオニー(R. championii) マレー半島やスマトラ島に自生しているため、 耐寒性が弱く、庭植えは困難
622件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部