警告

warning

注意

error

成功

success

information

むらたぬきさんのお出かけ先,鍾馗水仙,花壇の投稿画像

2021/10/12
ショウキズイセン (鍾馗水仙)

別名:ショウキラン(鍾馗蘭)
学名:リコリス・トラウビー

彼岸花の仲間で、中国🇨🇳からの帰化植物とされています。
彼岸花に遅れて10月頃から開花してきます。

花の色が違う事以外、姿形や生育サイクルはほとんど彼岸花と同じですが、2倍体植物なので種子を作ります。花後にできる実は円柱形の蒴«サク»果(熟すと下部が裂け、種子が散布される果実)で、緑色に熟します。

名前の由来は、花弁が波打っている様子を「鍾馗様(端午の節句に飾る人形)のヒゲ」に見立てたとされています。
2021/10/12

|ૂ•ᴗ•⸝⸝) ✨ コンニチハ~

2倍体植物って何?(˙˙*)?
彼岸花と違って種ができるんですね❗️😳
2021/10/12
綺麗❣️ 種を作るんですね
見たことないんです  この色惹かれます
2021/10/12
@花土葉 😓😓

コソッとのぞかなくても・・・🤭

2倍体・・遺伝子の話。難しいので簡単に言います。意味合いが少し異なりますが、およそ解ればいいでしょう。

植物を含めた生物が子孫を遺すためにはオスとメスが必要ですネ。その子供は両親から半分ずつの遺伝子をもらうことになります。と言うことは、親の遺伝子は2で割れる・・偶数の遺伝子を持ってないといけません。
2倍体とは偶数体ととらえてもらって結構です。
3倍体は奇数体。2で割れませんネ。だから、子供が作れない・・出来ないのです。

では彼岸花はなぜ増えるのか・・・? 本来、3倍体生物は一代だけで滅びます。しかし彼岸花は球根の分球と言う手段で数を増やす手段を得ていました。だから滅びる事無く数を増やし続けているのです。
彼岸花は遺伝子の配列を変えていない・・・全ての彼岸花の遺伝子は全部同じ配列をしています。言わばコピー。人で言えば、一卵性双生児を無限に繰り返している訳です。

もう止めましょうネ。😅😅
鍾馗水仙は他の球根植物と同じで、タネからでも球根の分球でも数を増やす事ができます。

(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)ぺこり
2021/10/12
[@id:2033566] さん

こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*

(´▽`*)アハハ 赤いヒガンバナも、リコリスだよ~~❗

花が短いだけに、嵐のように過ぎ去って行きましたネ。でも、毎年話題になります。それだけ馴染みのある、謎の多い植物なんでしょうネ~ (*^ᴗ^)

2021/10/12
@猫じゃらし さん

この黄色のヒガンバナは、赤色とはまた違った雰囲気を持っていますよネ。(^_^)

赤と白は別として、他の色のヒガンバナは園芸店で手に入りますヨ。
探されると良いと思います。( ^_^)/~~~♡

2021/10/12
[@id:2033566] さん

そうだよ・・・👌 😁😁

ちなみに、彼岸花は赤い色の花の固有名。
言葉で言えば同じですが、私が漢字で【彼岸花】と書けばあの赤色の花を指し、カタカナで【ヒガンバナ】と書けば属名を指します。

混同しないように・・😁😁

ヒガンバナ=リコリスだよ・・属名だからネ。🥴🥴
2021/10/12
[@id:2033566] さん

他の人は知らないヨ・・😧😐😟

彼岸花はもう赤いのだから、「黄色い彼岸花」はおかしいでしょう?
良くあるからね・・・🤣🤣
2021/10/12
@むらたぬき いえ、ノグリさん❣️

実にわかりやすい説明を
ありがとうございます❣️😄👍

ふむふむ❗️と読んでいたら
止められた‼️ (๑•́ ₃ •̀๑)チェッ‼︎

こういう話は好きなんですよ❣️
ま、ノグリさんが疲れるから
仕方ないか…😅笑笑
またよろしくね🤗💕💕
2021/10/12
[@id:2033566] さん

まっ、そんなところだネ。

でもね・・・いや、止めておこう・・・(*_*)

寝られなくなるからね・・・😁😁
2021/10/12
@花土葉 😲😲

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

解ってくれましたか・・🤗

( ゚A ゚)ホウホウ・・この手の話が好きですと・・・(*^。^*)

ならもう少し。(^_^)
生物の世界では突然変異と言うものが有ります。この突然変異体・・・もし3倍体生物なら死ねば消えます。しかし、2倍体生物ならそのまま子孫を残していく事になります。

コレが「進化」です。コレを繰り返して生物は高等化し、種類を増やしてきた訳です。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

終わります・・・🥱

オヤスミナサイ( •ω•ฅ).。.:*♡
2021/10/12
@むらたぬき いえ、ノグリさん❣️


最後までありがとう❣️😄👍🎶🎶
おやすみなさい🤗💕💕
2021/10/13
こんにちは、リコリスのお話を楽しく拝見しております。
この写真は、リコリス・オーレアと思って読み進めるとトラウビーとあり、驚きました。調べると、少しわかりました。
ショウキズイセン(鍾馗水仙)=ショウキラン(鍾馗蘭)は、トラウビーというものとオーレアというものがあることが分かりました。「リコリスの中で一番判別が難しく、また混乱しているのがオーレアとトラウビです。どちらもほぼ同時期に黄色(黄橙色)の花を咲かせ、その花型、形態もそっくり」ともありました。

この2つの違いが分かりまん。「みんなの趣味の園芸」にあった写真では、黄色のがトラウビー、黄橙色がオーレアのような感じで出ています。トラウビーとオーレアの違いをお分かりでしたら、教えて下さい。


2021/10/13
@とし さん

貴重なご意見です。(^_^)

ですが、あまり深く考えると素人では理解出来ない事に触れる事になります。解りたい気持ちは良く分かりますが、ほどほどにしておいた方が良いと思います。

私が知ってる事だけをお伝えします。

日本では黄色のリコリス(ヒガンバナ)を全て「鍾馗水仙」と呼ぶようです。学名の違い・・オーレアもトラウビーも他の交雑種もそうです。図鑑や専門書などで鍾馗水仙の学名に違いが有るのはそのためですネ。
では、オーレアとトラウビーはどう違うのか? 私もその違いは良く分かりませんし、どこを探してもその違いを説明してある記述を見た事がありません。おそらく目に見えない違い・・遺伝子🧬レベルでの違いと想像します。

ただ、とし さんが言われている程度の事は私も理解しています。オーレアの方がより原種に近く、彼岸花より早く咲き、花も一回り大きいようです。花色も黄色の色が濃く、より山吹色のような気がします。一方トラウビーは交雑種の色が濃く、彼岸花より後に咲き、大きさは同じくらい、花色もレモン色と薄いようです。しかし、並べて比べないと分からないと思いますネ。

私の知ってる事はこのくらいですが、私は学者ではありませんので学名にこだわりはありません。無意味です。「鍾馗水仙」と言う立派な日本名が有るのでそれだけで十分と思っています。

ちなみに、私は9月1日にオーレアと思われるヒガンバナを載せています。参考になれば覗いて見て下さいネ。(^_^)

とても研究熱心で、感服しました。また、気になる事があれば聞かせて下さい。
ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)ぺこり
2021/10/17
@むらたぬき さん、丁寧に説明していただきありがとうございます。わからないくらい専門的事柄であると分かって、スッキリしました。9/1投稿のコメントを見て、「多分」の言葉を見つけて「そうゆうことか」と改めてコメントの真意が解りました。モヤモヤが晴れました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。🙇

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花壇に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花壇のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/05/19

西向き半日陰プランター花壇

玄関とブロック塀の30cmほどの隙間にプランターで花壇を作りました。開花や植え替えの変遷などをまとめたいと思います。 建物の隙間の半日陰なので、以前は夏にクタった鉢植えの待避所にしていましたが、人目につく場所なので少しでも綺麗に見えるようにしようという目論見です。 砂利敷で配管などもありそうな場所で地植えはできませんから、大きめのプランターで花壇もどきにしてみました。
いいね済み
3
2024/05/09

花壇

花壇の花
いいね済み
5
2024/05/04

庭に花壇作ります!

花壇新設の記録。

花壇の関連コラム

寂しくなりがちな冬のお部屋や花壇は、シクラメンで華やかに!の画像
2020.01.08

寂しくなりがちな冬のお部屋や花壇は、シクラメンで華やかに!

黒は不思議と人を魅了する!?深い色味でシックな黒い花・多肉植物8選の画像
2019.12.18

黒は不思議と人を魅了する!?深い色味でシックな黒い花・多肉植物8選

センス抜群!ハツユキカズラを取り入れよう!の画像
2017.02.24

センス抜群!ハツユキカズラを取り入れよう!

生け垣に人気!シルバープリペットの花の画像
2016.11.11

生け垣に人気!シルバープリペットの花

初夏から秋にかけて長く花が楽しめる、初心者にぴったりの「ペチュニア」。の画像
2016.05.18

初夏から秋にかけて長く花が楽しめる、初心者にぴったりの「ペチュニア」。

愛らしく凛とした姿で花壇を彩る、チューリップの魅力とは!?の画像
2016.04.19

愛らしく凛とした姿で花壇を彩る、チューリップの魅力とは!?

GSを始めて 早 4年目になりました~。✌️ 私は 田舎生まれの田舎育ち、根っからの田舎者です。 私の🏠の周りは昔から 自然に恵まれていて、いつも動·植物達が身近におりました。園芸も小さい頃には既に それらしい事をしていたようで、天気や星空にも関心があり、理科学 全般にそれなりに詳しいかと 思います。 皆さんとは 少々 年配にはなると思いますが、どうぞ よろしくお願いいたします。 イイね👍も無言フォローもご自由にどうぞ・・・😁

場所

キーワード

植物