警告

warning

注意

error

成功

success

information

白雀 さんの和室,アイデア,私の作品の投稿画像

2022/07/18
先日picした極楽寺様の供物台。
改造と新たに製作している天板に、施している図柄です。
天板にマスキングテープを貼り、切り抜いた状態。
上から漆を塗り、マスキングテープを取り除くと、盛り上がった漆の絵となります。
黒い漆の上に、黒い漆の絵。
斜め方向から見ると、絵が浮き上がってみえます(夜桜塗り)
本堂仏殿、御本尊の周りに蓮の絵が描かれているから丁度良いと思います。
鏡面になった天板に、御本尊が蓮の絵の上に映って見える趣向。
完成後は現物を見ないと質感が分からないので、製作途中を載せました。

この絵は、私が育てている茶碗蓮を描いています。
画題は「諸行無常」
万物はいつも流転し、変化・消滅がたえないことを言います。
泥の中から芽を出し、花を咲かせ、実をつけ、枯れる。
この絵の中に、全てを描いています🙏
🐥
2022/07/18
おはよう👋😃☀️ございます

素敵なものをお作りになっているのですね❗
制作途中でも素敵なので 関係したらさぞかし素敵なんでしょうね❗
是非完成したら見せて下さいね❗楽しみに待っています‼️

今日も宜しく😉👍️🎶お願いします🙇⤵️
2022/07/18
@ナオ さん
おはようございます。
雀が一番楽しんでいます🤣
檀家寺からの依頼なので、無報酬で製作致しております🙏
上手く行けば、本日磨き上げて完成となります。
昨日、湿度が低かった為に漆が今一つ乾燥していなかった。
もしかすると、来週に持ち越しとなるかもしれません😱
いつも忙しいのに、コメントありがとうございます。
🐥
2022/07/18
根気のいる細かい作業ですね~😀 切り絵のようです
2022/07/18
@せっちゃん さん
おはようございます☀
ありがとうございます💕
これそんなに時間掛からない🤣
絵を描いて切り抜くまで2時間程度。
この状態だとハッキリ分かるでしょ。
テープを剥がしたら、殆ど分からない。
後は、ピカピカに磨き上げます。
🐥
2022/07/18
こんにちは❀(*´▽`*)❀💐
⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝ꔛ‬♡。.わぁ✨
また漆が塗られて完成すると✨
感じが変わるんでしょうね💕

諸行無常…😲
奥が深い😄…そして素敵な言葉💐
2022/07/18
@よっちゃん さん
完成したらInstagramに動画で載せます。
写真だと分からないかもしれない🤔
🐥
2022/07/18
@白雀 🐧師匠🎶💐
はーい(*^^*)
楽しみにしてまーす😄🎶
2022/07/18
こんにちはー

制作途中 面白いです
素敵な絵と構図

出来上がり見たいなぁー
2022/07/18
白雀さーん✨✨
またまたプロのお仕事されていますね〜
分かるようでよくわからない💦💦
直接見てみたいです😆
どんな作品ができあがるのかとても楽しみです🤗
2022/07/18
@海の月 さん
こんにちは。
今、天板を磨いています。
最低50年の使用に耐える様、今からもう一度漆を重ねます。
出来上がりは土曜日の夕方になります。
Instagramに動画を載せますね🤗🐥
2022/07/18
@まーちゃん さん
お寺の本堂の供物台の天板なんですよ🤗
この上に、供物が乗るので使用に耐える様に漆を重ねています。
最低50年!
出来れば100年。
名を残せる仕事になりました🐥
2022/07/18
@白雀 さん
こんにちは
綺麗な蓮の絵柄🪷✨
立派な供物台になりますね。
ご住職様、檀家様、皆さんどんなに喜ばれる事でしょう。
無償のお仕事☺️
沢山の徳を積まれて素晴らしいです🙏

朝から何度も見せていただきました。
ありがとうございました🙇‍♀️
2022/07/18
こんにちは😄
素敵なお仕事ですね♥
白雀さんに、ぴったんこ♥

お寺さんに、これから何年先まで語り継がれることでしょうネ💕
素晴らしい‼️
2022/07/18
@らにいー さん
ありがとうございます。
初めは、雲中供養菩薩を描こうと思っていましたが、天板に供物を置く事を考えると却下。
本堂御本尊脇が蓮の絵なので、迷わず蓮を描こうと考え直しました。
供物台正面に立つと、蓮絵の上に御本尊が映ります。
50年、100年を耐える様に塗り重ねました🙏
🐥
2022/07/18
@りなはは さん
こんにちは。
ありがとうございます。
私が亡くなっても残るものです。
副住職が30代なので、少なくとも跡継ぎの代までは持ち堪えると思っています🐥
2022/07/19
素晴らしい😃
のひとこと😃😃😃😃😃
2022/07/19
@ゆみ さん
おはようさん☔️
こちら只今酷い大雨😱
ありがとうございます。
やり甲斐ありました🐥
2022/07/19
@白雀 さん

☔️やっかいだね😨
何だか地球🌏がおかしいね😨
2022/07/20
素敵な茶碗蓮のデザインですね☺️
完成は写真より実物を見てみたい😊
2022/07/20
@ひろ さん
先程、副住職よりメールが入りました。
素晴らしい出来、感動しました‼️
って💕
良かったです。
内敷きを京都に発注しているとか🤔
届いて、装着したらpicしますね🤗🐥
2022/07/21
@白雀 さん💐
良かったですね😃👏👏👏

pic楽しみでーす🥰
2022/07/21
@ひろ さん
ありがとうございます。
梅雨明けが早く、漆の乾燥が遅い日もあり大変でしたが、お盆に間に合って良かったです。
内敷きが、京都から届いたら副住職から電話があります。
土日曜にしかお寺に行けないので🙏
🐥
2022/07/23
この一枚に全てが描かれているのですね💕
心に沁みます😌
このまま額に入れて飾っておきたいです☺️
皆さまに喜ばれる素晴らしいお仕事ですね✨✨✨

完成した作品を見せていただくのが楽しみです🥰
2022/07/24
@のりよ さん
おはようございます。
ありがとうございます。
昨日、本堂での法要で初めて使用されたとの事。
今日も法要があります、
使用頻度が高いので、漆を厚く塗って正解でした。
今日は昼過ぎに磨きに行って来ます💪
京都で作っている内敷きが届いたら、金具を取り付けて完全完成となります。
その時に、picしますね。
Instagramには、動画で載せますから見て下さいな🤗
🐥
2022/07/30
白雀さんの投稿見て、供物台の投稿を思い出しました✨
こんな素敵な投稿を見落としていました…🙏💦💦
蓮の絵に御本尊……
想像しただけで胸がいっぱいになります✨

白雀さん…この図柄の白い所全体がマスキングテープなのですか?
黒い絵柄がマスキングテープを切り抜いた部分と言う事ですか?
変な質問、許して🙏💦💦💦
2022/07/30
@こた さん
見てくれて、ありがとうございます🤗
お盆過ぎに手直し致します。
蓮絵の部分をもっと漆で盛り上げ様と思っています。
おっしゃる通り💕
マスキングテープを貼って、絵を描きます。
カッターナイフで切り取った部分が、黒い所(ベースの黒漆塗りにした天板)
切り取った後に黒漆を塗ると、マスキングテープの厚みだけ漆が高くなります。
漆が乾燥する前に、全体のマスキングテープを剥がして乾燥させます。
2022/07/30
@白雀 さん

そういう工程で、漆塗りの絵が完成するのですね✨
マスキングテープを剥がす時
どんな気持ちでしょう(´-`). ... oO(ワクワク♡)
私が、ワクワクしてどうするの(*・・)?
2022/07/31
@こた さん
おはようございます。
「50年は残るであろう」と思いながら取り除くので、手元に気を付けながらの作業でした。
一応完成はしましたが、納得がいかない部分があります。
今一度、蓮絵の部分は黒漆で高く塗ります🙏
🐥

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

和室に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

和室のみどりのまとめ

いいね済み
131
2019/09/07

目黒雅叙園 百段階段 和のあかり展

ボタニカルと灯りのステキなコラボが沢山でした〜✨🕯💡

和室の関連コラム

観音竹でシックなインテリアガーデン作ろう!の画像
2017.02.07

観音竹でシックなインテリアガーデン作ろう!

和風な空間にもマッチする人気の観葉植物とは?の画像
2016.10.28

和風な空間にもマッチする人気の観葉植物とは?

私は基本、コメント交換してからフォロー致します(フォロワー数を増やす目的では無い為🙏) 令和元年還暦を期に雀政五郎から白雀に改名。 令和3年1月、母が亡くなり供養を兼ねて6月6 日に剃髪。 令和5年10月1日、帰敬式、京都西本願寺様より法名(釋 実道)を頂き仏門に帰依。 茶碗蓮栽培愛好家(平成26年〜栽培、現在に至る) 3月第一週に株分け、5月末〜お盆時期まで毎年自宅の庭で100開花させてます。 現在、茶碗蓮を使って地域活性化に挑戦中。 ①2021年〜北九州市若松駅、檀那寺の極楽寺様(浄土真宗本願寺派)で、毎年3月第二週の日曜日に無料株分け講習会開催。 ②2022年〜北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池に茶碗蓮を植え付けています。数年後には隠れスポットにする予定。 和洋アンティーク〜現代家具製造に関わる全ての技術保持を認められ、全国でも数少ない家具修理マイスターの認定を受けています。 19歳で貿易会社に勤務。20歳〜27歳迄、台湾、タイ、香港に赴任。台湾とタイ国では家具製造指導管理を担当していました。 (若い頃は、5ヶ国語を話していましたが、現在は中国語のみ堪能) 和洋家具修理に携わって45年 木取、乾燥、木工、塗装、漆工芸、細密彫刻、ソファ張替など 古き物をその時代に戻すexpert 42年前に日本で初めて家具製造時のチェックシートを考案 60歳定年迄8年間特別養護老人ホームに勤務、介護福祉士免許を持ってます。 他取得免許は 玉掛け免許、ホイストクレーン免許、工業標準化品質管理推進責任者免許 現在は、家屋リフォームの会社に勤務。 多目的工として、塗装、大工、左官、水道工事を担当しています。 Instagram suzume053 facebook Masahide Amameで投稿中。

場所

キーワード