警告

warning

注意

error

成功

success

information

k-kantaroさんのお出かけ先,スミレサイシン,山野草の投稿画像

2023/04/08
4/3 新津丘陵
 横顔フェチ、今年のスミレは横顔フェチで行こう。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 スミレサイシン(菫細辛)スミレ科スミレ属に分類される多年草。今年はコノ娘がやけに目につきます。撮ってくれ光線ビシバシ。それにしても、太く短い距、松茸みたいですネ。素敵な横顔です。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 オイラ、スミレは嫌いダ‼️。口癖の様に言っていますネ。その事について一言。
 アンチ巨人(最近は死語)と言う言葉が有りましたネ。よく酒の肴に、そう公言する人に「君は隠れ巨人ファンだ」とよく噛みついたものです。理由は、他のチームより、巨人の勝敗を気にする、選手の事を良く知っている。巨人ファンとやっている事はいっしょ、同じです。嫌い嫌いも好きの内・・・最後には口喧嘩‼️。そんな頃が懐かしい。楽しかったネ。もう一つの話題は「プロレスは八百長か⁉️」アホな事で盛り上がっていました。
 オイラはアンチ菫です。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
2023/04/08
こんにちは🌥

意味深なお言葉、恐れ入りました😆🙇‍♀️

それにしても 日本海側にはこのスミレサイシンがやたら多いですね!
宮城県にもありますが、山形県堺付近でないと中々出会えません!
私もスミレの横顔は大好き💕です❤️
2023/04/08
@かし さんへ
ありがとうございます。
スミマセン、嫌い嫌いと騒ぎ立てて・・・
(どれだけ好きと言っているんじゃい)
漫才だと、ツッコミが入りますネ。
アンチすみれ・・・気に入りました。
コレでいきましょう。
漢字よりひらがな表記にします。
意固地だネ。
✌️✌️✌️🍺🍺🍺✌️✌️✌️
ネットを漁っていて、積雪量と種の分布域に関しての記述が、出て来ますネ。
チョット興味✌️😃✌️。
2023/04/08
@k-kantaro さん

また、面白い情報を見つけたら、教えてくださいね😉
2023/04/11
なんだかんだ言っても、
春の野にすみれ は欠かせないですよね💜
2023/04/12
@ひろリン さんへ
おはようございます。
嫌い、アンチと言いながら、
昨日も山ほど撮ってきました。
悩みの種が増えました。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
3
2024/05/25

バラ園

近くに有ったのに…はじめて行きました…
いいね済み
13
2024/05/24

豊明市場×GreenSnap ペチュニアモニター育成記録

豊明市場×GreenSnap 商品タイアップ企画のモニターに当選✨🎁✨ 「ペチュニア・フレル」の育成記録です🌱
いいね済み
25
2024/05/24

道、朝からの関連投稿

ヤグルマギク種まき記録 今日のお花 につきフライング投稿します 123ダーッヾ⁠(⁠ ͝⁠°⁠ ͜⁠ʖ͡⁠°⁠)⁠ノ⁠ 🌈天国の猪木さん 今年もヤグルマギクちゃんが 開花してくれるよう見守って いてください みどりのまとめvoi90 🏷今日のお花 🏷今年も咲くよ 🏷種まきチャレンジ2024 🏷燃える闘魂

花のある暮らしの関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。

場所

キーワード

植物