警告

warning

注意

error

成功

success

information

天空のバラの五線譜さんの小さな庭,玄関アプローチ,立体的な庭造りの投稿画像

2024年3月20日(水)、雨、春分の日。
投稿写真は、我が家の玄関階段の様子です。昨年植えた、ビオラ、ストック、ガーデン・シクラメンなどが咲いてくれています。

65種類のバラの寒肥、剪定、誘引、植え替え、支柱立てを数日前に終わらせました。今は植え替えした鉢バラの追肥のタイミングを見ています。

それぞれのバラが、新芽を出し、毎日、表情を変えていきます。今年は、最後のバラの空間(駐輪場上の空間)を作ったので、その成長を楽しみにしています。

毎日、妻と花たちと会話し、ときには子どもたちとラインメールやライン電話で話します。先日は息子が単身で2年ぶりに帰省しました。主目的は、義母(息子にとっては母方のおばあちゃん)の90歳の誕生日祝いでした。息子がおばあちゃんに会うのは5年ぶりで、長く合わなかったため、息子のことを覚えていませんでした。
息子にとっては、とてもショックな出来事です。しかし、長く会いに来なかったら、忘れ去られることを身を持って認識できたと思います。
娘家族は、しょっちゅう帰省していたので、義母は覚えていますが、息子家族はほとんど帰省しないので、存在がうすくなります。それは本人も感じたことでしょう。
何を大切に思うかは、その人の自由です。その代わりに、その選択には、責任を伴います。どんな責任か、それは、優先順位を下に置かれた者からの、その人の存在の感じ方を味わうことになります。

私たち夫婦の寿命は、平均的な寿命で言えば、私はあと14年、妻はあと24年くらいでしょう。

その中で、どれだけ、恩を返すことができるか、どれだけ、周りの人の五感を楽しませることができるか、それが生きて行くことの価値のよう思います。価値とは、「大切に思う事の順番、優先順位」だと思います。

人は、生まれたときの遺伝子要因、環境要因、心理的要因の関係性によって、人格が形成されます。その限られた環境の中で、何をしたいか、何をなすべきかを置かれた環境の中で、色々と考え抜き、道を選択します。
道という以上、ゴールはあります。倒れたところがゴールかもしれませんし、倒れても引き継いてくれる人がいれば、その人のゴールは、まだ先にあることになります。そんなに引き継いてくれる人は、滅多にいませんが、もし、いてくれたら、ラッキーですね。

私は花が好きですが、写真も好きです。それ以上に、エッセイ的な文を書くことも好きです。
私の文が、誰かの心に届き、生きる力の微力になってくれたら嬉しいです。
免疫力のことを考えて、頑張りすぎない程度に頑張ること、生きていること、生かされていることに感謝です。
2024/03/21
おはようございます
ステキなコメントにいつも励まされております📝
生きたかは人それぞれ
道は何処にでも続いてる🛣️
ただ、しがらみが多く手近な事から消化しなくては身動きが出来ない日々
その中で自分にとって譲れない事は何か?
時間を作りやり遂げる
ほんの少しの満足でも生きる糧になります
息子さまも家族には限られた時間しかないと感じ
その大切さを身に沁みた事でしょう
私も母と叔母を連れて温泉に行く事を計画しております♨️
何処(海外や豪華な旅)に行くかではなくて、忘れてないから一緒に行こう!と声を掛けるととても喜んでくれます
出費はイタイですが、2人が元気でいてくれる内に出来る
僅かばかりの恩返しのつもりです

その前に雪や寒さで延期にしていたお彼岸のお墓参りに行かなければ〜❄️☃️🤭
五線譜さまの考え方を参考に私なりに出来る事を実行です🚗💨
@日時計 さまへ
こんにちは😃
いま、妻を美容院へ送ったところです。2時間後に迎えに行きます。
少しでもお役に立てたのなら、こちらこそ、感謝を申し上げます。
宮城谷昌光『孟嘗君』(全5巻)の中でも、最も救われた言葉に「人を助ければ、己が助かる」と養父が養子(孟嘗君)に言った言葉です。
偉人の言葉は、とても大切にして、胸に刻み込んでいます。
義母の認知症が進行し、私を夫のように思いたいのか、とても依存が強くなったとき、妻まで病気が進んで不安症が酷くなりました。
精神科の先生に相談すると、義母との関係は「共依存」になりかねないし、義母の子供である私の妻の病状も良くないので、義母とは距離を置きなさいと助言されました。
妻にしてみれば、不安症を抱えているので、お母さんの私への依存を見たときに、寂しくもあり、かなりの心配にもなったのでしょう。
義母には、大変お世話になったし、色々あったけど、妻の大切なお母さんだからという思いで、一所懸命に対応していました。どこに行くにしても、義母は連れて行かなければならないし、少し出るときも付いて来るので、実の親子でも、妻にとってはとても息苦しかったのだと思います。
人間関係には、どこに落とし穴があるかわかりませんが、たとえ落ちたとしても、善意で進めた事なら、後悔はしない、という気持ちを信念として生きています。ここで言う善意とは、清い心をさします。清い心とは、第一に相手のことを思う心です。
難しいのは、その第一という優先順位をつけなければならない状況が、いつもあるということです。
選択の自由と責任、いつも一対でありますが、そのことについて、過敏になりすぎると、自律神経における「交感神経と副交感神経」のバランスが、崩れて免疫力が下がるので、ほどほどに、という言葉を常に横において生きています。
お互いにほどほどに頑張って、そして、休みましょう。
2024/03/21
こんにちは👋😃
私も五線譜さんの助言して頂いた事でものすごく気持ちが楽になりました。😊
@雫 さまへ
こんばんは🌌🌌🌠🌠
お役に立てさせていただき、とても嬉しく思います。ありがとうございます☘️☘️🤗🌹🌹
2024/03/21
@天空のバラの五線譜 さん
こちらこそ、その説は大変お世話になりました。😊😊
今、少し、価値について考えさせられています😊
価値とは、相手を大事に思う事の順番、優先順位…
解っているつもりでいても、どこかで自分が1番が良いと…思っている自分が見え隠れしているのか?…う➰ん、ほどほどにが1番良いのかもしれないとも思うし…
まぁ➰詳しくは話せませんが…五線譜さんの思っている事を私も感じると言うか…考えさせられてます。良い意味で😊
2024/03/21
勿論、人それぞれの思いや考え方が有り、又、受け止め方も人それぞれですよね😊身近な人が、五線譜さんの様な考え方の人が居て、似てるなぁ➰って思ったところでした。(笑)😊
@雫 さまへ
人は、生まれて成長するまで、まず利己過程、そして、愛されることを知ったり、好きという感情を知って、利他過程を知ります。最初は自然感情的に、その後、その意味を知り、利他を知ります。
人間ですから、利己と利他の葛藤がありますが、他を愛することがどんなに自分を幸せにしてくれるかを知ります。
人間は自分勝手ですから、基本的に利己主義だと思いますが、愛の体験を通し、理屈でも理解し、一瞬の利他でも自分が幸せになることを知ります。もちろん、それを感情的にも理屈的にもわからない、わかろうとしない人は存在します。
そのような人と接していると、人間の良さが分からなくなります。だから、そんな人とは、距離をしっかりと持つことが重要であることを学びました。
雫さんのGSをかなり以前に見かけたときに、酷い人を酷い人と認識しなければ、雫さんは不幸になると感じました。だから、あのときは、雫さんが脱出できるように、言葉を考えておくりました。
私たち一人一人は、一滴の雫です。でも、その雫は大地に降りて、命を営み、他の人や植物など他の物を潤しながら、チリになって、宇宙の一部になって眠っていきます。
もちろん、子供がいる人は、運がよければ、絆を残し、愛を感じながら眠りにつきます。
@雫 さまへ
そうなんですか、似ている人がいるのですか。価値観を見とれるようになられたのですね、良いことです。
2024/03/22
@天空のバラの五線譜 さん
おはようございます。😃
価値観を見とれた訳ではなくて…愛するがゆえの欲が自分の中に有る?のでは、と思っています。
なんだか、ざわざわしてる部分が有るんですが、それほど難しく考えて、解る訳でもなくて(笑)😆
まぁ➰ポレポレで行きます。
只、価値とは…とか、
愛する人の意味は解っても、愛してる…って?慈しむ事?う➰ん難しいですね➰(笑)でも、考える事は好きです。😃
これからも沢山教えて下さいね😊
ありがとうございました。😊そして、これからも宜しくお願いいたします。🤗🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/05/03

5月のmossガーデン記録

5月に入って南側花壇が賑やかになってきました✨
いいね済み
13
2024/04/24

アオダモ

シンボルツリーとして、家族で植えたアオダモちゃんの成長記録として。
いいね済み
22
2024/04/23

mossの春ガーデン記録4月

あれもこれも通常より早い開花で📸忙しい2024の春☘️記録に残し翌年の参考に📝
介護のため62歳直前の2017年3月で退職して、園芸を始めたので、園芸歴は8年目に入りました。そして、GS歴は7年目となりました。つるバラ/シュラブ・ローズ計30種、ブッシュ・ローズ21 種、ミニバラ14種(バラ合計65種)、クレマチス12種、洋ラン6種、多肉植物20種以上、サボテン7種、その他100種類弱の植物を庭で育てています。やっと、土、肥料、病害虫対策の基本、誘引、剪定の知識と技術をを身につけかけたところです。まだまだ、試行錯誤が続きます。80歳まで健康で続けることができたら幸せです。

場所

キーワード