警告

warning

注意

error

成功

success

information

ホイミさんの小さな庭,アリウム,アリウム・ギガンチウムの投稿画像

2020/02/02
 アリウムギガンチウムの球根15個を去年ゲットし、植えていたのだけれど、ウンともスンとも言わないので、そっと掘り上げてみたら……

 球根の下部、根っこが出て来る所が殆ど腐っていて<(ll゚◇゚ll)>ガーン!

体長1mm×10mm程の白いイトミミズみたいなやつがワシャワシャ食いついていましたw( ̄Д ̄)w

 気持ち悪かったけど、ダメ元で球根を水で洗って、腐ってるとこカッターで削ぎ、オルトラン水和剤を薄めた液に2時間浸けて、1週間乾かせてから植え直しました。(土は、新しい土に変えました。)

期待してなかったけど、今日見たら芽が出ててたょ\(‐^▽^‐) /バンザーイ!

他にも、2つ小さな芽を確認しました( ̄∀ ̄*)w

球根の1/3を切り捨てているので、花は期待出来ないと思うけど、成長を見守ろうと思います。

  見捨てずにいてヨカッタ(〃∇〃)
2020/02/02
こんにちは😃
わぁ🥰 愛情たっぷり 伝わりましたね!
私は 中々 そこまで知識かないので 諦めたはず😢
この後の経過 また UPして下さい😊
思い入れのあるアリウムになりましたね💓
2020/02/02
@雲珠 さん、伝わったのかな~💓 (///ω///)ウフ♪
以前、クワズイモの根元と地下のイモ(?)が同じような虫に食われてスッタモンダしてオルトラン漬けしてから乾燥させて植え直したら復活した事が有ったので、ダメ元でしてみたの( ̄ー ̄*)w
 球根にも使える手だと判明したかも( ̄∀ ̄*)イヒッ
ハイ、がんばってみます!(チューリップもまともに咲かせた試しのない私ですけれど(;´▽`A``) 
2020/02/02
@ホイミ さん♬
あはは🤣  チューリップ🌷ダメですか⁈
でも 私は 相性や時期ってあると思うんです!
何回育てても 枯らしてしまう花もあれば 前はだめだったけど 今は 大丈夫😊って言う花もあるし…💓  
是非 今年 チューリップ🌷に 挑戦してみて下さい😊  ホント 幸せなアリウムでしたね💕
2020/02/02
@雲珠 さん、あはは(o≧▽≦)o そうなんですよ~チューリップの球根から育てるの、葉っぱばっかり~ゞ(_△_;どてっ
葉っぱはなかなか立派なもんょ((┗┓( ̄^ ̄)┏┛))ナンデヤー!
花芽が上がって来んっ!!!

次の年、また葉っぱ出て~前年よりしょぼくなって、ち~~~~さい花1個だけ出た事あるけど、その小さい花すら開かず立ち枯れ~で、消滅。 チューリップは咲いてるやつ買ってくるのが堅い気がするょ~^^;

 アリウムも葉っぱばかりになりそうな予感(;´▽`A``
2020/02/02
アリウムギガンチウムの球根さん ホイミさんの外科手術により一命をとりとめたんだね。
きっときれいなお花を咲かせてくれるでしょうね。
オルトラン水和剤 お野菜栽培でも使うことがありますね。
わたしも結構重宝していますよ。
お花が咲くこと楽しみにしています。

2020/02/02
@nofuzoh さん、お花は咲かせられるかどうかは自信はないですけど、がんばってみます!! 可愛がりすぎでよく枯らせちゃうので、気を付けなくちゃ^^;

 菌や虫などを完全に殺しちゃうような強い農薬は極力使わないようにしていますけど、その点、オルトランは使い易いですね!
2020/02/02
@ホイミ さん
ホイミさんの愛情がきっとお花を咲かせますよ。
うん うん オルトランは私もたまにつかっています。
ダイコンハムシのときは、マラソンを一度使いましたが、これはよく効きましたけど、お野菜には農薬使いたくないけど、使わなければ収穫できないですから仕方なくつかっていますよ。
2020/02/02
@ホイミ さん♬
チューリップ🌷は 植え付け時期と肥料は 程々で大きめの球根を選ぶのがベストかと🤔

ホイミさん 面白いですね🤣
2020/02/02
@nofuzoh さん、あはっ😆愛が重たすぎ?て、消滅させんようにします😅

白いにょろにょろしたやちって、なにもなのでしょうか🤔 ヤツが食いに来るのか、私が球根を腐らせて、自然に還してくれているのでしょうか、、肉眼で見えるニョロ、結構居るんですが、退治してよいのか悪いのかわからない(ノ_<。)
2020/02/02
@雲珠 さん、失敗談だらけですゎ(;´д`)トホホ
なるほどなるほど! 先ずは、植え付け時期を確認してからドデカい球根をゲットですね😉 あっ😱その前に、植える場所を確保せねばっ! 三( ゜∀゜)
2020/02/02
@ホイミ さん
しろいにょろにょろな奴ってみたことないな~
ルリビタキさんは食べないでしょうか。
白いワームにならへんかな~
これ食べたら羽の色がしろくなって白変種になったりして。
土壌改良として私は、消石灰を入れていますが、にょろにょろさんに効果があるかどうか。鳥インフルなどの消毒には消石灰を撒いていますが、細菌やウイルスなどに効果はあるでしょうね。入れすぎると反対に悪影響もありますね。
2020/02/02
@nofuzoh さん、エッ😲居ないですか? ウチだけか💦💦 やっぱ、悪いやつかなー🤔 糸ミミズっぽいんだけどね、薄く横縞模様が入ってて、ウニョってんのー😱 ヤダー❕ワームとして飼うなんてムリ😰 ニョロ苦手〰️( TДT)鳥も食わん気がする😭

消石灰は野菜のアルカリに傾ける時に有効ですよね!
オルトラン撒きまくったけど、消石灰もいっとこかな😁

いっそ、手っ取り早く野焼きしたい😆 通報されちゃうか🤔
2020/02/02
凄い❗
私ならそのワシャワシャを見た時点で『パパ~๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐助けて』
と、見捨てる可能性が……😵💦

花咲ますように♡
2020/02/02
@ホイミ さん
うん でも 野焼きしても オーストラリアみたいに木の根っこや枯れ葉がごっつう堆積していないと普通の土だけでは、表面だけで土の中は全く焼けないかもね。
さつま芋を作った時に収穫したらほとんどさつま芋に穴が開いていたことがあり消石灰を入れて轢きこんだら翌年はうまくいったよ。でも、そのときマルチをかけたからそれで地面が熱せられるのと外気との直接的な接触が遮断できたこともあったのかな。
自然を相手にするのは難しいですね。
2020/02/02
@ののママ★ さん、私もね、ワシャワシャ見付けちゃった時、そぉーっと元に戻して見なかった事にしようとしました😆
けど、やっとの事で入手した球根を諦めきれなかったの😅
執念というやつです😁
2020/02/02
@nofuzoh さん、そうかー焼けないか😅 ガスバーナーで土ひっくり返しながらの攻撃とかどう? 素直にマラソン使うべきかー🤔

今は寒いから白いやつ居なくなってるけどね、オルトランは混ぜまくって天日干ししたから、再利用できるかなー😁
2020/02/02
@ホイミ さん
多分 大丈夫じゃないかなって思いますよ。ダイヤモンドケーブさんは食べ物じゃないから農薬散布できついものでもいいけどね。
農薬はいろいろと野菜に散布するときは制約がありますからね。
私は、基本的には無農薬派なんですけど、やはり虫さんにはたちうちできませんね。
昨年も白菜と大根を植えたのですけどダイコンハムシに食い尽くされ白菜も大根もメッシュ状態になりあわててマラソンの散布をしました。
白菜は、メッシュの網をかけていたのですがその中の土中に幼虫がいるのでしょうね。
2020/02/03
@nofuzoh さん、そうですか^w^ じゃぁ~そろそろ再利用しちゃおかな( ̄∀ ̄*)イヒッ 念のため球根モノには使わずに種を発芽させた花苗から使ってみます♪

それでも枯れるようなら、マラソンします スタタタ-=≡ヘ(*・ω・)ノ

ダイコンハムシに食われると葉っぱが網目状になるのですね! たまにそういう大根を畑で見ました!!

今、自宅では、小松菜を育てていますが、昨日、葉っぱ2枚が誰かに大きく囓られていました。 虫は見当たらないけど、誰だろう~ 下葉だから良いんだけどね。
2020/02/03
@ホイミ さん
おはようございます。
うんうん あまり詳しくはないですが、それがいいのではないでしょうか。
メッシュ状態の葉っぱは我が家だけではないのですね(笑)
ありゃりゃ 葉っぱ2枚がかじられたんですネ。悪い奴がいるんですね。ツグミさんかな(笑)
ホイミさんは睡眠時間 しっかりとれている?
しっかり1時過ぎまで起きていて6時過ぎに起きられているようですが・・・
なんで知っているのかって?
フクロウさんに教えてもらいました。
実は、わたしも11時過ぎに寝て、2時半くらいに目が覚め5時ごろから1時間ほど2度寝です。
十分な睡眠をとらないと抵抗力が落ちるって言われていますが、どうも睡眠の質が悪くって。
風邪ひかないようにね。
いってらっしゃい。
2020/02/03
@nofuzoh さん、おはようございます^^; あはは(;´▽`A``
バレちゃいましたか~ 2時頃までいつも起きてます。 朝は7時に起きるのですが、今朝は、ちょっとだけ早出しなきゃならないので、たまたま6時に起きました。これから出勤します^^*
今日も1日がんばりましょう~☆~(ゝ。∂)
2020/02/03
@ホイミ さん
は~い いってらっしゃい。
がんばってね。
えらい、えらい、
努力が実りましたね。

健気に芽吹いてくれてる〜。
熱意が伝わったんですよ💗

私も楽しみにしています!
2020/02/22
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、こちらも見て下さってありがとうございます(〃∇〃) 
 はい^^ なんとかがんばってくれています、こちらでは、球根を売っていなくて、やっと手に入れた球根でしたから、もう執念で(苦笑)

 先日やっと芽吹いた子も居るので、大きさが揃って来たら、またご覧いただきたいです^^*(これで、枯らせたらシャレにならないんですが)花を……期待するのは……まだ早いかな?σ( ̄∇ ̄;) 

 これから暖かくなりそうなので、そろそろチヤホヤしなくても大丈夫かな~? 夜、寒かろうとビニールかけて朝外してとチヤホヤしずぎ(?)なくらい(私なりに)世話を焼きました^^; 
@ホイミ さん

手塩にかけて、、ー涙ぐましい努力ですね。
頭が下がります。

庭に出てました。
知らないうち地、ムサシアブミがふた株、
芽吹いていました。

とっても嬉しいです。
また、大きな葉を広げていき、
その下に花が咲くのが楽しみです。
2020/02/22
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、GSを始めてから、植物に尽くす時間が増え、生活の一部になってきました、素人ながら思いつく事をダメ元で試しています。まだまだ、失敗も多くて日々勉強ですね。
 ムサシアブミは、GS始める前までヘビが顔を出しているように見えて恐くて処分してしまってから、全く生えなくなりました、GSで名前を知って、なんて馬鹿な事をしたんだ!!って自分の知識の無さを悔やみました。ウラシマソウも生えた事あったんですよ。。トホホ 
 山歩きしているとたまに見かけるので、こっそりお持ち帰りしたくなります(枯らせちゃ可哀想なのでしませんが)また鳥さんのプレゼント来ないかな~と密かに待ってるんですが^^;
コーンファーワーさんのムサシアブミの花pic.楽しみにしていますね!!!
@ホイミ さん

4/28以降に、頂いてきたばかりの立派な様子の写真が数枚ありますよ〜。

ムサシアブミは緑色
そんなに怖くないですよ。

でも頂けると言われても
未知な姿に唖然として、即答できなかったです。

だんだん見慣れてきて
面白い形態が可愛くなってきたから不思議。



2020/02/22
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、まるでお話ししているような子達でしたね! 

 緑と白の縞々♪ なんで恐いと思ったんだろうって、今は思うのですが、当時荒れ放題の我が家の庭の雑草と闘っていた時、植えたハズのない見た事のない植物が、ぬん!とこちらを覗いていて、恐くなったのです。それは、ウラシマソウで真っ黒で、長い舌を出した毒のあるヘビに見えました、恐る恐る抜いて処分した数ヶ月後に今度は緑色のムサシアブミを見付けて、ウラシマソウと思い込んで、また生えてる≧w≦と、ガッサリ処分してしまったのです。今なら、スキップして喜ぶのにね。 
 山歩きで見かけるようになって、なんでこんなに流線的なフォルムで可愛いのに、恐がったんだろう?って思います。真っ黒いウラシマソウも今ならウエルカムです☆~(ゝ。∂)
@ホイミ さん

お庭に自生とは、素晴らしい。
惜しかったですね。
知らないものは怖いですものね。

私はどちらも山野草展で出会いました。

知人から
ウラシマソウよりはいいでしょう?
と言われてムサシアブミをと。

黒い得体の知れない花は直視できなかったです(≧∀≦)

この春の山野草展でまたお目にかかれると思います。

今度はじっくり見てきます。



2020/02/22
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、どうして生えて来たのか、経路は不明ですが、野鳥さんがいろんな植物の種を落っことして行ってくれるのと、私が管理する前は他界した母が庭を手入れしてたんですが、母は、母の実家の山の土をよく庭に入れていたので、ワケの判らん植物がいろいろ顔を出していましたから、その土に種等が入っていたのかもしれなくて。
 (おかげで、土を掘れば、大きな山のデカミミズが顔を出したりして、サバイバル感満載の庭でございます^^;)

 もしも、野鳥さんからのプレゼントのほうだったなら、また生えて来ないかな~とかすかな期待で待っているわけで~す(〃∇〃) 

 ウラシマソウは、かなりインパクトありますよ( ̄∀ ̄*)w
@ホイミ さん

たしかに小鳥が運んできますね。

ムサシアブミ、一株は種が実り
今も真っ赤で、庭に置きっぱです。

鳥は気がつかないのか
突っつきにきませんね〜。
もしかして、毒でもあるのか?

ご両親のお庭、何が植えられていたか、
抜いていいのか、引き継がなくてはいけないのか
悩みどころですね。

実は私も一昨年まで、実家の庭で苦戦してました。

巨木やトゲありのボケ
毛虫の車椿、
草取り、高枝キリバサミを購入してまでの剪定、
毎日、ミョーな虫との戦いでした。

一昨年新築して自分だけのコンパクトな庭ができまして。

常緑低木メインでチョイスしています。
だけど、雨の後の庭がわのコンクリートにはミミズが大量に干からびていて唖然

夜中に天敵のコウガイヒルから逃げている様子。

二階にまで上がってきたので
柱にミミズ返しを私なりに取り付けて
どこかの神社のようになってます(*^◯^*)

毎朝、あーあ、かわいそうに〜
と呟きながら掃除が日課です。

なんとかならないものでしょうかね。

どんどん大きくなるんでしょうね〜。

悲鳴あげそうー!
2020/02/23
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、おはようございます! コウガイヒルって縁がなかったので調べていてお返事遅くなってしまいました、スミマセンm(__)m

 結構グロテスクな生き物ですね、ミミズだけでなくナメクジも食べるなんて、驚きました! ナメクジは食べて欲しいけど、ミミズは、食べて欲しくないし、逃げ出して干からびるなんて、山とかで起きる現象かと思ってました。

 雨が降って地中の水分が多くて苦しくなって地上に飛び出してきて干からびているだけでは無かったのですね。。

ミミズ返しをご自身で設置されたり、コーンフラワーさんやりますねー!! 凄いです! 

それでも、ミミズの死骸処理が大変そう。 

土は水はけが良くない感じなのでしょうか。ナメクジが多い事でコウガイヒルが寄って来るのではないのかしら。。ナメクジを駆除するものがあれば、お掃除が楽になるかしら。。
よくわかりませんm(_ _)m


@ホイミ さ〜ん

コウガイ、、、
調べてくださったんですね(^_^*)
お疲れ様です。

私などコウ、、、を調べるにあたり
閲覧注意とか、表示が出るので
一ヶ月は見送ってたんですよ、、、。

玄関でミミズのようだけど、動きが妙で
なんだろうと犬友に話したところ
犬にも付いてきたことがあって
きっとコウ、、、ですよと言われてから

悶々と一ヶ月。

ある夜、遂に、閲覧注意を乗り越えて
目を瞑ってクリック⁉️

ぎゃー😱⁉️
悲鳴をあげてしまいましたっ。

ナイトスクープというテレビ番組の特集が
面白くて、善福寺川沿いで見つけて
傘に入れてビクビクしながら
家まで連れて帰る様子や
その後のワイングラスに入れてみただの
キモくて笑ってしまいました。(*^◯^*)

切るとプラナリアのように各所から体が復活して増えるとはさらに驚きで。

恐ろしいのは次の朝
風呂場に本物が出現したんです。
実家の旧家だったので、遂に恐れたことがやってきた!って感じでした。

サイト読んだら呼び寄せてしまったんですね。

主人に捕まえてもらい遠くへ捨てに行ってくれて助かりましたが。

あの頭の動きは、今も脳裏に焼き付いています。

さらに、美術展に行ったら
江戸時代花魁のコウガイ かんざしが並んでいて
また、思い出すことに。

その年はコウ、、、一色の一年でしたよー。

新庭にしてからは全く見かけないのですが
地中は繋がってるので、いるんだと思います。
2020/02/23
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、現在はコウガイさんの姿を見る事はなくなっているのですね! ナメクジが多くない感じなら、ミミズの死骸処理が直近の問題というわけですね? 

 ミミズは地中の水分が多くなると呼吸が出来なくなって地上に出てきてしまい、地上で急激に乾燥しちゃって力尽きるように思いますが、お家をよじ登ってくる勇敢なミミズに出会った事がないので、私にとっては逆に興味深い(=ΦωΦ=)

 こちらでは出ないのですが、よその県(九州の南部)へ行った時に、山でヤマビルという気持ち悪いヤツにおへその横(笑)をガッツリ噛みつかれちゃって流血が止まらず気を失いかけて(爆)からニョロ系の画像は(苦手だけど)腰を据えて見られるようになった私ですが、コウガイさんはプラナリアの仲間との事で、吸血をしないわけで、人には無害のようですけど、画像は、のけ反りながら閲覧しました(苦笑) 

 いやぁ~色々な生き物が居るもんですね^^;  あ、話が反れちゃいましたねm(_ _)m

 ミミズが地上に出て来ない環境を作る事で諸悪の根源を絶てるのかと思います、その方法を探ってみようかな、何か判ったらお伝えしますね!!ファイトです┌(* ̄‥ ̄*)┘  
@ホイミ さん

仰け反りながら見た様子
笑ってしまいました 😃

そうなんです。
先程、庭のコンクリートによじ登って尽きてしまったミミズたちを
掃除してきました。

柱途中で力尽きたものも何匹も払い落とし、、、

葉っぱが枯れたものだと思い込んでいた
夏が懐かしいです、、、。

外構工事担当の方にも相談してますが
この辺は近くに川があり
昔は湿地帯だったそうで。

新しい庭は、50センチ掘って、ガーデン培養土を
入れ替えたんです。

肥沃な土なため、沢山、住んでいるのかも知れません。

地下では前の土繋がっているそうです。

だんだん大きくなってくるんだと思うと
わー怖いな〜。

いずれ全部ロックガーデンかコンクリートになってしまうのかなー。

ヒルに噛まれると血が止まらない。
大変でしたね。

山も危険がいっぱい。
登山憧れで、山の番組よく見てますよー。

気をつけてくださいね。
2020/02/24
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、なるほど~きっと地中深くにはまだまだミミズさんが。。。フッフッフッ(///ω///)♪←脅かしてどーする!! ドリャッ!! o( ●゚ー゚●)=◯)`ν°)・;'.、ウゲッ!!

ヤマビルは、小雨の降った後でしたが、カッパ来て長靴履いて首にタオル巻いて完全武装していたのにもかかわらず、違和感を覚えて、なにげにお腹をチラッとはぐって見たら、得体の知れないニョロがガッツリ食いついててw( ̄Д ̄)w どこから侵入したのか不明ですが、私の中で一番の柔肌にしっかり食いつき痕を刻んでくれましたよ。 毒が無いのが救いでしたけど、グロイ生き物です。
@ホイミ さん

完全防備でもアウトなんですね〜。

おそるべし!

雨の後の山道は気をつけたいです。
2020/02/25
@⭐️コーンフラワー⭐️ さん、たぶんだけど、土だけじゃなく木の上にも居るらしいから、葉っぱに溜まった水が落ちて来るのと同様に上からという可能性もアリかと。
 まぁ、南国ならではという感じかな、こちらでは出会った事はないですからね^^; 

 ヤマビルよりも警戒しないといけないのはマダニですよね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
46
2024/05/22

大神ファームに行ってきました! ー後編ー

大神ファームのローズガーデンに行ってきました。 心地よい天気に恵まれ、園内の散策を楽しみました。
いいね済み
39
2024/05/22

2024  スーパーベル 二色植え 2年目

2023 スーパーベル 二色植え みどりのまとめの続きです。 冬越しができたので、2年目の様子を記録します。 ダブルピンクリップル(ピンク) ダブルチェリーリップル(くすみレッド) 2023.4~花苗から育てています。
いいね済み
83
2024/05/22

紫陽花の成長記録(手毬咲き)

手毬咲きの紫陽花の成長記録です。

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

母が遺した猫の額ほどの庭で植物を育てています。多肉4年生になりました。  ◎植物以外にフォーカスする事があります。 *無言フォロー歓迎*   *石同好会(会員NO.18)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アリウムの育て方|植え付けや植え替えの時期は?

投稿に関連する花言葉

アリウムの花言葉|由来や花の種類、見頃の季節は?