警告

warning

注意

error

成功

success

information

菫さんの投稿画像

2020/07/06
コナスビ

サクラソウ科
オカトラノオ属
花期:5月〜6月
撮影:大日ヶ岳 桧尾根

茎は斜めに立ち、後に伸長して地を這い、長さ7-20cmになり四方に広がる。茎にはまばらに軟毛が生える。葉は対生する。

花は黄色で、葉腋ごとに1個ずつつける。花柄は長さ3-8mmになり、花が終わると下方に曲がる。透明な腺点がある。果実は蒴果で径4-5mmの球形となり、下方を向き、まばらに長毛が生え、熟すと5裂する。種子は長さ約1mmの楕円形になり、稜があり、表面は黒色で密にこぶ状突起がある。

花柄が長いものがあり、「ナガエコナスビ」として区別することがあるが、明確な差異は認められない。

日本では、北海道、本州、四国、九州、琉球に分布し、低地から山地の原野、道ばた、庭、草原などにふつうに見られる。国外では、アジア東部の熱帯から温帯に広く分布する。
Wikipediaより

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

趣味の山歩きで見かけた植物をmy辞典的にupしています。 せっせと同定しておりますが、間違っていたらご指摘頂けたら嬉しいです(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*