警告

warning

注意

error

成功

success

information

パトリシアさんの≪GS句会≫の投稿画像

2020/10/19
かしこ鳥
 柿の実 ひ、ふ、み、よ
   残しけり
        リシア

すっかり食べ尽くされたと思って良く見たら数個は残されている、どの木も僅かだけ同じように!!
 山に暮らす人は山菜など大事なものは採り尽くさず来年の為に残しておく、と言います。
 全ての柿の木を観察したわけではないけれど、この場所にある10本近い木はそのようだったのでちょっと感動!!しました。
2020/10/19
ほんとですね〜👀✨凄い❣️
感動すら覚えますね🥺
自然の仕組みはよくできてますね👏
2020/10/19
そうですね。来年のために残す事、大事ですよね〜💕
2020/10/19
ふうわり柔らかい語調と楽しいリズムで、自然の精妙さをうたった、宝石のような一句💎✨😍
この場合のかしこ鳥は鷹のことではなく賢い鳥ということでしょうね、勿論。
2020/10/19
@ねこたんぽ さん
ええ、ええ、そのとおりです!
賢い(かしこい)の「かしこ」です。因みに、鷹のことを言うことがありますか?!😳❗

嬉しい💖評をありがとうございます~( ☆∀☆).·°..·∗メルシー~♡
2020/10/19
@ゆん さん
こんにちは♡〞
根絶やしにしたら結局のところ
自分自身が困ることにね?!
 鳥たちは本能的にそうしてるのかな??って考えるとまた、これはこれで感動しますが・・
2020/10/19
訪問していただいてありがとうございました😊
パトリシアさん 俳句だけでなく短歌も詠まれるのですね。私は、ねこたんぽの句会で初めて俳句を作り始め、四苦八苦しています😅💦💦
お写真も素敵ですが、短歌が素敵すぎるので、また 寄らせていただきますね。☺️☺️
よろしうお願いします🤲
2020/10/19
@パトリシア さん
きれいな柿の木ですね。❤️
鳥が残すのって、初めて知りましたよ!👀
鳥さんは賢くないって、さんざん言われてるけど、賢いじゃないですか!ね~😊
賢い恐竜の子孫が鳥だから、絶対賢いはずです!😄🎶
2020/10/19
@うみきりん さん
私も俳句はごく最近始めましたので💦💧💦(^^;)))なんです!
うみきりんさん(なんかとてもファンタジックなお名前ですね~、海の生物かしら?)の句、カヤネズミ🐀ちゃんと一緒になって遊んだという感じがして、あったかな優しい句だと思いました💛🧡💛
こちらこそよろしくお願いいたします♬
2020/10/19
「ひ、ふ、み、よ」リズムがすごくいいと思います😃
かしこ鳥ってカラスを想像しました😃
それにしても立派な柿の木‼️
2020/10/20
@たーぼー * さんッ
アリガトー!😍
ひ・ふ・み・よ これ分かってくださってとてもうれしい😃🎶
2020/10/20
パトリシアさん この句を「ねこ賞」に選ばせて頂きました。僭越ながら講評を添えて掲載していますので、是非ご覧くださいませ☺️
2020/10/20
追伸 タグを《》なしの「GS句会」にしていただけると、他の皆さんもこの素晴らしい御投稿を見やすくなります。出来ればよろしくお願いいたします☺️
2020/10/20
@パトリシア さん
ねこ賞受賞だよ~😂💦
おめでとうございます!🙌🎶
2020/10/20
賢いねぇ❣️
カラス?かしら。

以前から柿一個だけ残っている姿をよく見ています。コレもやはり自然界の決まり事かなぁ⁉️(╹◡╹)
礼儀作法を心得た賢い鳥ですね。

ひー・ふぅ・みー
パトリシアさんの歌心を鳥達も
リズムに乗ってきっと和かに笑っている事でしょう(о´∀`о)
2020/10/20
@ねこたんぽ さま(^^;!
ええっ~✨!!ほんとですか!・・💫!🌟!!
うわッうれしい~💓”アリガトーゴザイマス! 
大変光栄です。

「わがもとのエナガ、
  てふてふのおとづれは 
   けふの果報の
    前ぶれにけむ 」
         リシア
俳句や短歌は私にとっていまの生活の愉しみとなっています。
GSでのこの場でそれを活字に出来るということも大きいと思います。そしてなにより、ねこたんぽさんという優れた方が居て下さることは素晴らしい幸運です。お世話下さることに敬意と感謝を申し上げたいと思います・・🙇
2020/10/20
@たねちゃん さんッ!
なんか信じられない・・💫
「ねこ賞」っていうのあったんですか?!知らなかった!
でもなかなか楽しい発案ですね~💖〞
それでその賞を、いただいた!!(*゚∀゚*)ウレシイな
俳句だもの、たねちゃんさんのご指導のおかげです!!
本当にありがとうございます🙇どうぞこれからもよろしくお願いいたします☆.。*・゚゚
「おめでとう!」アリガトー♡”
2020/10/20
@パトリシア さん
「ねこ賞」今回出来たのよ!😂
第一回「ねこ賞」受賞ってすごい❗️
御指導なんて全然してないですよ~!
パトリシアさん最初から俳句もいけてます。さすが、短歌で鍛えただけのことはあります!👍️
これからもよろしくお願いしますね!
今度は私が短歌教えてもらおうかな?😊
2020/10/20
@たねちゃん さん🙄!
そうなの~?!
第1回なんだ‼️🤔😘~😎!
ぎょぎょー✴️!!
 ワタシ、まだその句会の欄
見てないです。これから見て見ますね👀〞ヾ(゚д゚;)アセルバイ(^^;!
2020/10/20
パトリシアさん
こんにちは😊

かしこ鳥さんから今年は試されました。

我が家では 昨年初めて柿がなり今年は 二年目ですが、食べられる実は三個 それまで少しなったものは未成熟のまま落ちて 貴重な三個をどのタイミングで採ろうかと 鳥さん🦅との競争心を出して………

そして昨日のことです。
三個のウチの一個は鳥さんが先に食べて しかも三個しかない柿なのに 二個は残して行ってくれたのです。
感動的な出来事でした。
正に鳥さんから教えられたのです💦


パトリシアさん お恥ずかしい話 
失礼いたしました。

それから
パトリシアさん ねこ賞 おめでとうございます㊗️🎉

俳句は心で詠むものだと つくづく感じる一句でしたね。💗
2020/10/20
@pekotan さんも!
何個か残ってる柿の木、見たことがあるんですね❗
良かったぁ~!こころ強いです! ひ・ふ・み・よ‥‥のとこ、こんなふうに分かってくださってとてもうれしい~💓

それでね、この句・・
第1回「ねこ賞」受賞したんです‼️びっくりよ~( ☆∀☆)
これはね、ねこたんぽさんの主宰のGS句会なんです。
私はごく最近、俳句始めて参加させて頂いています。
pekotanさんもやってみませんか?(*^.^*)おもしろいですよ☆
2020/10/20
@森の小人 さん💗.·.·♡↺·∗*
感動的なお話、そしてコメントをありがとうございました!!
 柿の実、三個をね~!!
オドロキですね~😲!!
ワタシの単なる勘違いッというわけでもないっということが証明されたような、大変嬉しい出来事です❗こぴっとさん、お知らせ下さって感謝感激ウルル!
でもでも、本当にこれは感動すべきこと発見👀👀〞ですよね?!
そして「俳句はこころで詠むもの」とのこぴっとさんの言葉!!もう泣けてきちゃいます😂😂😊😂そこが分かればOKですよ~( ☆∀☆)!!
 少しずつまた、心が動いたら言葉にしてみましょうね~💓
2020/10/20
こんばんは☺
初めまして。
ねこ賞おめでとうございます❣️
素敵な句だなぁって思ってました💕
リズム感が有って。
私も初心者でまだ季語とかもあまり分かりませんがGS句会、楽しいですね😊
2020/10/20
@そらもよう さん
ありがとうございます♡↺.∗.··..·!
うれしいです💖”
賞があるなんて知らなかったのでびっくりでした。

そうですね(*^-^)
俳句は字数が少ないので言いたいことを表すのが難しいですよね?!季語も分からないので歳時記を手に入れて確かめています。目にしたり思ったりしたことを表現するのは楽しいですね~!
そらもようさん、また句会を楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします☆.。*・゚゚
2020/10/21
@パトリシア さん😅
貴女の様には行かないわぁ💦

私もその時の気分で結構思いつくまま詩歌、短歌などこだわりなく歌うことがありますが、俳句は季語などこだわりが多くて、、
薄学な私には苦手かな?

流石ですね!第一回目の受賞👏👏👍👍
おめでとうございます🎊🎈㊗️!
2020/10/21
@pekotan さん
お祝いのメッセージありがとうございます❗(*^.^*)
pekotanさん、詩や短歌なさるんなら俳句も出来ますよOK🙆
季語も自然の見たものを詠めば自ずとそれが季語になることが多いし。歳時記あればはっきり分かりますから意外とダイジョブ😁紙と鉛筆があれば何処でもいつでも!だしね😃
試してみたら案外~😊ってことになるかもよ☆
2020/10/22
@パトリシア さん
そうですね!
カラスのために数個残しといてあげたんですかね🐧優しい心🧡

この風景の色合いもホントに素敵✨🏡🍃ふゎ〜🍂🧚
2020/10/22
@コアラ さん
こんばんは~*(*^-^)
柿の実を食べるのはだれかしらね?カラス?ヒヨドリ?シジュウカラ?メジロ??
いろいろな鳥たちがやって来るみたいですね~!
それなのに食べ尽くさずに残っていることに気が付いたのです。なんか感動しましたよ💖〞!! 写真、なかなかステキに撮れなくて・・。
少しずつ上手になっていきたいと思っています。コアラさんのお花たちもいつも素敵ですね✨✨💛✨これからも楽しみにしてます。
2020/10/24
木守りかもしれませんね☺️

割合最近この風習を知っていいなぁと思いました(*´꒳`*)
2020/10/24
@risho さん
コメントありがとうございます♡”ワタシのアタマの呑み込み具合が悪く、良く分からないんですが・・💧「木守」は鳥ではなく人? それから「風習」というのは持ち主が実を残すということが行われているということでしょうか?!🤔・🙄・?
2020/10/24
柿の木なら柿の木の持ち主が、全部実を取ってしまうのではなく、来年の実りへの祈りと、鳥へのお裾分け分として少し残しておくそうです。

この場合守ってるのは実そのものだと思います☺️

ちなみに木守り柿で秋の季語になるそうです😊
2020/10/24
@risho さん
ありがとう❤️”💖〞!!
この日本にもそんな心ある風習があると知って、とても嬉しいです。常々、そうすべきと思っておりましたので‥‥。
イスラエルの民に与えられた律法のなかに作物の幾らかは貧しい者のために、鳥や他の生き物のために残しておくようにという神の律法があります。かの名画、ミレーの「落ち穂拾い」は
まさにその情景を絵にした作品です。ナオミとルツという嫁と姑の聖書の話を題材にしたものです。奥の方にボアズという地主の男性も描かれています。聖書のこの律法に私は大変感動しました。
神が備えて下さった全てのものは人間だけに与えられたものではないことを知り謙虚な生き方が出来ると世の中はもっと良くなるでしょうね。
rishoさん今日は嬉しい情報をありがとうございました✨💖✨✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード