
2020/11/25
38回いいねされています
休耕地にもう一株パンジー
ホームセンターにもあったんでシエルブリエを
前に店のパンジー写真まとめに載せたのは
かなり青の濃いタイプで透明度がすごく綺麗
買ってきたものは淡いブルーで
中央の黄色の境目が虹のよう
同じ空色でもだいぶ雰囲気が違って良い
この辺はまだ「大人の事情」がなくて
流通もお値段も普通
先日、急に価格高騰した事情を聞いてゲンナリしたり
選抜って事は品種固定できてないって事だし
よっぽど気に入った株は夏越しチャレンジが必要
なかなか難しいんで普通の価格のものは
やる人が少なかったけど
某種なんかは試す人が増えてるんじゃないかな
上手くできたら是非コツを聞きたいもの
パンジーも高嶺の花となる年の瀬
2020/11/25
このみどりを撮った人
テンションと信用度が低い大阪のおばちゃん フローリスト(店舗装飾)’03→園芸店員‘08→主婦‘16←now 猫5匹と自宅で植物をじっくり育てて楽しむ日々 三十代で背骨が折れた事があり腰痛持ち 年々、力仕事がこたえますがDIYが好き コレクターではないので分類はわかっても品種には詳しくないです 2020年春に新築し庭作りを始めたところ それまでは鉢栽培と店の庭いじり 記録用なので育ったのも枯れたり抜いた植物も まとめに追記されます 同じく記録用なので申し訳ないですが フォローバックはしておりません 🏷#紫苑のDIY #S家の成長記録 #S家の庭の植物 #日々のアレンジメント