
2020/11/28
14回いいねされています
ナギナタコウジュ
花を夏の8/22に撮った写真から見つけました😅…名前が分からず放置してたんですね〜
先日撮ったものは既にドライで薙刀化😢
花をしっかり見ていなかったのが心残りです😩
シソ科ナギナタコウジュ属
高さ30〜60cm。全体に強い香りがする。葉は対生し、長さ3〜9cm、幅1〜4cmの卵形〜狭卵形で先はとがり、ふちには鋸歯がある。枝先に花穂をだし、淡紅紫色の小さな花をつける。花冠は長さ約5mmの唇形で、ふちは細かく裂け、毛が生えているように見える。花の反対側に苞が整然と並び、苞は中心部がもっとも幅広く、ふちには短毛があるが、背面は無毛。花期は9〜10月。
民間薬としては昔から貴重な薬草として重宝され、解熱、利尿、腹痛、口臭除去などさまざまな薬効がある。
2020/11/28