警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのミツマタでしょう!!の投稿画像

2020/11/29
11月28日撮影

先日投稿したつぼみです。
ミツマタは枝が必ず三叉に分かれていると
ごまぴょん さんから教えていただき、見てきました!
いかがでしょう?ミツマタに分かれていますね😆これはミツマタではないでしょうか!

ミツマタはなかなか趣に富んだ春の花木です。新葉が芽吹く前の枝先に花だけが開花する姿は、冬が終わり待ちわびた春がきたことを喜んでいるようにも見えます。うつむくように下を向いて咲く花には芳香があり、小さな花が集まって半球形をつくっています。この小さな花には花弁はなく、花弁のように見えるのは筒状の萼の先端が4つに裂けて反り返ったものです。枝は3つに分枝し、これが「ミツマタ」の名前の由来となっています。強い繊維質の樹皮は、強度の高い良質の紙の原料として有名で、紙幣などにも使われています。
(みんなの趣味の園芸 より)

コウゾ、ミツマタ…のミツマタですね。
と思って調べたら
コウゾ、ミツマタ、ガンピが和紙の三大原料なんだとか。ガンピ初めて知りました。

コウゾ(楮)ミツマタ(三椏)ガンピ(雁皮)は幹ではなく、いずれも樹皮の繊維を利用しているのが特徴で、それに対して洋紙で使われている木材パルプはいろいろな木の幹を砕いた繊維を使っているそうです。なので和紙は丈夫なんですねー。

「Corsoyard
Handmade Paper Studio 手漉き和紙工房」
さんのDid you know?というコーナーを参考にしました。

ミツマタ
ジンチョウゲ科ミツマタ属



2020/11/29
おはようございます✨
確認お疲れさまでした🍀
ミツマタですね!

来年春の開花が今から楽しみですね♫

私の出会ったミツマタ
定期的に経過を見ていきたいと思っています(^。^)
2020/11/29
@ごまぴょん さん
おはようございます😃
ありがとうございます!
見事に三叉になっていました!!🥰
下調べしていくって大事ですねー。

萼や葉のつき方など、気を付けて見るところはあるのですがついつい忘れてしまいがちなわたしです😅
2020/11/29
@もちっこ さん
新しい出会いは突然ですので、仕方がないですよね☺️
じっくり撮影できない時もありますし。
私もよく、あっこれも!と焦り、見直しに行ってます💦
2020/11/29
もちっこ さんのご投稿を機に、何気なく見ていたであろう ミツマタ の特徴を…初めて知りました!
今更ながら、枝が三叉なのか~😳 不思議な特徴ですよね‼️
そして、花の頃には 葉がない事も……なるほど、そうだなぁ♪
それがまた、花のうつ向いた 物憂げな雰囲気を上げているのかも😁
細部まで、分かりやすいpicを有難うございます‼️探してみたくなりました!
開花の頃も、また投稿して下さいね🤗
2020/11/29
@cha-co さん
ありがとうございます😊
これは、前に投稿したときに
ごまぴょん さんから教えていただきました。そのときは分かるように撮っていなかったので、もう一回確かめるために見に行ったのです😅
なので敢えてわかりやすく撮りました😆

初めはジンチョウゲに似ているなって思ったのです。調べたらジンチョウゲ科でした。ジンチョウゲの香りは好きです。
授業で紙を作る木としてコウゾ、ミツマタ…と言葉だけ覚えましたが、初めて見たと思います。
花は香りますか?通りかかりの道ですが、楽しみに待ちます🥰
2020/12/02
コウゾ、ミツマタ、それにガンピが紙の三大原料🙌ありがとう😊ガンピ覚えます。小学生の頃、コウゾ、ミツマタは呪文のように覚えてたのに?ガンピはなかったね。これからはコウゾ、ミツマタ、ガンピ🙌
2020/12/02
ミツマタの枝が必ず3つに別れてると言うのも面白いね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

植物