警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのナワシログミの投稿画像

2020/12/29
12月27日撮影 赤塚植物園

ナワシログミ
グミ科グミ属

別名タワラグミ、トキワグミ、盆栽としてはカングミの名で呼ばれることが多い。

日本の本州中南部、四国、九州、中国中南部に分布する。海岸に多いが、内陸にも顔を出す。

常緑低木で、茎は立ち上がるが、先端の枝は垂れ下がり、他の木にひっかかってつる植物めいた姿になる。楕円形の葉は厚くて硬い。新しい葉の表面には一面に星状毛が生えているため、白っぽい艶消しに見えるが、成熟するとこれが無くなり、ツヤツヤした深緑になる。

開花期は秋。

公園木、海岸の砂防用、庭木として植栽されている。

果実(正確には偽果)は春に赤っぽく熟し食べられる。ナワシログミの名は、稲の苗代(4~5月頃)を作る頃に果実が熟することから。
(Wikipediaより)

秋に小石川植物園で初めて花を見ました。

そのときは気が付きませんでしたが、子どもの頃、「食べたことある!?」と話していたグミの実はこのグミですか!?
2020/12/29
このグミも食べられるけれど違うグミの方かも(^-^;
2020/12/29
@真理 さん
こんばんは!

そうかあ、そうなんですね。
ナツグミとか、アキグミという木もありましたが、そちらですかね。

初めてこの花を見たとき(花というか萼?)ちょっと怖い…と思ってしまいました😅(at小石川植物園)
…ので、食べられるグミと結びつきませんでした😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

植物