
2021/01/03
116回いいねされています
今年は実家の飛騨に里帰りできないので
写真送ってもらいました(♡´▽`♡)✨
つららの長さが、さすが飛騨(*´艸`*)
行きたかったぁーーー!!!
子供たちと一緒になってブーブー(๑˘・з・˘)
飛騨の気温はこの時期だいたい氷点下。
福井より2週間早く寒くなり、2週間遅く暖かくなる。
秋と春がとっても短いです(;・∀・)
パンプス履く時期がほとんどない( ゚∀ ゚)
4月19日は1番盛り上がる古川祭り✨
『起こし太鼓』ってユネスコ無形文化財の奇祭があります(♡´▽`♡)✨
サラシを撒いた男たちが街を練り歩きます( •̀∀•́ )✧
満開の桜に
雪が降ってるなんてこともありますよ(*´艸`*)✨
話してるとまた行きたくなったじゃないか!!
(バカめ、自らで首を絞めたか、、)
里、恋しい(๑¯ㅁ¯๑)💕💕
春、恋しい(´*−∀−)💕💕
2021/01/03
@しーちゃん さん
つらら落ちます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
屋根雪も晴れた日にザーーッと落ちてくるので、みんな自然と真下は通らないで生活してます( •̀∀•́ )✧寒い日はそんなに心配いらないのでノーガードでいると、電線に積もった雪が頭に落ちてギャーってなります(;・∀・)サムッ
実はこのつらら、、序の口です(´>∀<`)
工場のつららなんかは、室温が高くて落ちる水の量も多いので、平屋の屋根から下まで繋がって壁のようになります( ゚∀ ゚)
太いつららは子供たちに大人気ですが、
危ないので近寄るな!って教わります(๑¯ㅁ¯๑)
よい思い出ですね(´>∀<`)(オイオイ、取りに行ったの自白してるぞ)
2021/01/04
このみどりを撮った人
みどりのまとめ(DIY編)で優秀賞に選んでいただきました(♡´▽`♡)ありがとうございます! 中古で購入したお家には小さな庭があって、30半ばでガーデニングデビューしました(^o^)4人の子育てとお仕事をしながら、コツコツ庭作りに励んでいます。 前のオーナー様は山野草中心の苔庭にしておられて、何が咲くか宝箱のようなお庭です( ^ω^ )ただし、イングリッシュガーデンを目指して掘ってみれば粘土層∑(゚Д゚) 北陸の気候と闘いつつ試行錯誤の毎日です! お花に目覚めて1年半前から花屋でバイトしてます(≧∀≦) 現在ホビットの里を目指してDIYにいそしんでいます!!