GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/14
106回いいねされています
ミント大好き
虹の玉🌈我が家で今シーズン1番の紅色です😊何故か今冬はミドリンが多い😅
ぷりん
綺麗ですネ〜こんな 見事に色づくんですネ😃♪♪カワイイ💗
いいね!1
ふわり
綺麗な紅色ですね〜😃♥
みた
@ミント大好き さんこんなにも綺麗な紅色なるんですねぇ❤️❤️👍😊👏👏👏
hiro
凄い鮮やかな色💕
@ぷりん さん今シーズンはこの仔の鉢だけ真っ赤っか🌸他のはミドリンのままなんだよ😅
@ふわり さん虹の玉🌈の冬の姿です😊ザ・多肉って感じのセダム🌵です😄
@みた さん綺麗でしょ😊でも今年は紅葉する仔の数が少なすぎて・・😅
@hiro さん光に当てると、こうやって輝く紅色になってくれますよ😊
@ミント大好き さんウンウン❣️綺麗〜✨✨✨紅葉する仔が少な過ぎとは、どうしてでしょうね…😅コレから増えてくれると良いですねぇ。
Hana
よくぞここまで美しく紅葉しましたね🍁どうしたら、こんなに紅葉できるのですか⁉️こんなに真っ赤にしてみたいです💕💕
@みた さんやっぱり昼間の日光に関係があると思うよ🤔日光をしっかり浴びてる仔は赤くなるみたい😄
@Hana さんこんばんは‼️多分日光をしっかり浴びて、寒暖差もしっかりあると紅くなると思うよ😊
いいね!0
@Hana さんこの虹の玉🌈さんはミント大好きさんのpicです😊
@ミント大好き さん日光浴がポイント❣️なんですね‼️了解👌です〜
@ミント大好き さん寒暖差ということは、もちろん外に出しっぱなしということですか⁉️我が家のベランダは南向きなのですが、どうも心配で中に入れてしまうのですよ。
@hiro さんコメントの仕組みがよくわかっておらず、hiroさんのスレッドにお邪魔していたのですね。失礼いたしました。さらに、わからず、下記のような質問までしてしまい、大変お邪魔しました😭😭😭
@Hana さんそうだよ〜😊南側、一応屋根のある軒下のエアコン室外機の上で生活しています😄夏も冬もずっとその場所だから良いけれど、寒い時に家の中に取り込んでる仔をいきなり外管理するのは良く無いよ🤔この冬はそのままの管理をして、春になったら外管理にするのをお勧めします😊ちなみに北側の軒先の仔はこんなに紅くはなりません😅
@ミント大好き さんなるほど、やっぱり、いきなり明日から、では多肉達にショックが大きいですよね。やはり、この冬は室内かんりにして、春になったら室内を卒業させることにします。「僕たち、私たち、多肉達は、この春、室内管理を卒業します‼️」「卒業式します‼️」
@Hana さん全種類の多肉を外管理じゃあないよ😅そこん所注意してね😄
2021/01/15
@ミント大好き さん了解しました❣️ありがとうございます💕ハオルチアなどは冬は室内の方がいい、と聞いたことがあります。やはり多肉は屋外深いですね💖
fumi fumi
こんな素敵な色と出会えるの❣️❣️初めてです⤴️❣️良いですネ〜😊うちの子は、汚い赤茶色なのよね〜⤵️⤵️良い物観させて頂きました😊😊ありがとうございます。アッ😊❣️いいねありがとうございます😊
2021/01/17
@fumi fumi さん冬場の日当たりが良い場所の仔です😊うちの他の場所に置いてある仔たちは此処までじゃあ無いよ😅
よっしー
おはようございます😃つやっつや、ぷりっぷりですね✨⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾私もお迎えしたいと思っているのですが、なかなか出会えず、、虹の玉、乙女心、レッドベリーさん、誰でもいいので巡り会いたい。゚゚。゚。(*´艸`)ε3
2021/01/18
イギリス🇬🇧湖水地方グラスミア湖 詩人ワーズワースの自宅🏠
ビンテージ ウッドトレイスタンド2D
ビンテージ ビックレジシェルフ 5x2
ビンテージ ブラックアイアンスタンド2D
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
17
とみ乃hyb
4
とも太
0
ひろ
アロエは多肉植物の定番的な品種ですが、実は暑さの変化に少し弱い性質があります。 長く元気にアロエを育てるには夏の暑さ対策も重要となります。 今回の記事ではアロエの暑さ対策について紹介致します。 &nb...
アガベの樹液から採取され作られるアガベシロップというものがあります。 この樹液はお酒のテキーラの原料にも使用されています。 そんな使い方をされているアガベは暑さに強いのかご紹介していきます。 &nbs...
舌のような形をした葉を持つガステリアという多肉植物があります。 多年草のアロエに似た多肉植物のガステリア。 今回は、ガステリアの環境と増やし方についてご紹介します。 ガステリアとは? ...
一年草は一年で発芽から花を咲かせ、枯れていきます。 しかし、多肉植物には開花するまで、約10年以上の期間を要する種類があることをご存知でしょうか。 アガベの持つ魅力と、開花させるまで根腐れを起こさない...
日本ではリュウゼツランと呼ばれることもあるアガベは放射状に伸びたツンツンとした葉が特徴的な多肉植物です。 暑さにも寒さにも強く、地植えでも育てられるので手間がかかりません。 今回はアガベを育てる時のポ...
多肉植物をはじめて育てるという方におすすめなのが「アガベ」です。 アガベは暑さにも寒さにも強く丈夫でとても育てやすい多肉植物です。 こちらではそんなアガベの育て方をご紹介いたします。 ...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ