
2021/01/24
205回いいねされています
わちきはビオラ。
タイガーアイの新種かもと…女主の眼鏡の奥がひかり(-ω☆)キラリレジへレッツゴー💕
いそいそとスマホで、グーグル先生に訪ねると、ビオラ(モザイク病)とお知らせが届く(´;ω;`)ウッ…。
確かにタイガーアイの繊細な網目はなく、お知らせ後は肩を落として、『これだけ50円は安いと思ったんだよ。それでもお花を愛する栽培家の人が、販売するなんてことあるはずない。違うかもしれないから、先輩方に聞いてみる』
と搾り出すようなだみ声が聞こえたわよ…。
私だって信じたい…。
モザイク病だなんて信じられない…。
どなたか…お助けを……(*˘︶˘*).。.:*♡💕
2021/01/24
写真を見ると葉っぱにもモザイク病の症状が出ていますね。
伝染性なので、他に育てているものがあるなら、他に移らないように廃棄処分したほうがいいです。
栽培農家さんは種苗会社から種を仕入れ、育苗します。
仕入れた種には違う種が混じっていることがありますが、種の時点では区別することはできません。
そして花が蕾を持ったあたりで出荷することが多いので、それがその苗かどうかは確認できません。
花が咲いた時点で違うことがわかることはよくあることです。
でもその時点では、栽培農家さんから手が離れているので、責任うんぬんと言うのはどうかなと思います。
購入するときに、安くなっている理由を店員さんに聞くなどして、納得してから購入してください。
苗を購入するときは、花ばかりに気を取られず、葉っぱの変色、害虫が付いていないかをしっかりとチェックしてください。
今回はモザイク病という病気を知ることができた勉強代と思えば、いいのではないでしょうか。
2021/01/25
@kaorioka 2 ちゃん
聞いたことないよね〜。
少しだけお花や葉っぱも違う感じがしますので、パイセン頼ってます。
またわかったらお知らせしますね。
待っててちょ😘
2021/01/25
@気まぐれ(=^ェ^=) さぁ〜ん
ご丁寧にありがとうございます💕💕(^_-)-☆
そうですか。
やはりモザイク病なのですね。
仰る通りです。
今回もとても勉強になりました…。
モザイク病を知る事ができて、その対処法を調べる事ができます。
質問ですが、個別に鉢植えして、裏山で一つだけ育ててみるのは(裏山は笹がはこびっている所)いけないでしょうか??
ウイルスって笹とかにも影響しますか?
2021/01/25
@井戸端 さん
アブラムシ等が媒介して伝染します。今なら寒いので、アブラムシもあまり活動しないので、大丈夫かと思います。
年のために定期的に木酢液を水で希釈したもの霧吹してください。花が終わったすぐさま廃棄してください。
2021/01/25
@気まぐれ(=^ェ^=) さぁ〜ん
(´;ω;`)ウッ…嬉しいです。
アドバイスありがとうございます。
木酢液が効果あるのですね……(*˘︶˘*).。.:*♡💕💕
了解です。
お花が済んだら必ず廃棄します。
2021/01/25
@kurousagi kumi さぁ〜ん
ようこそ……(*˘︶˘*).。.:*♡💕
投稿は不定期で、雑多に渡りますが、楽しく投稿しております。
よろしくお願いします……(*˘︶˘*).。.:*♡💕
2021/01/27
@気まぐれ(=^ェ^=) さぁ〜ん
はぁ〜い
きれいなお花だけ残して他のお花はおさらばしました。
葉っぱの様子を見ながら今後の事は考えていきます。
また色々教えていただけると嬉しいです……(*˘︶˘*).。.:*♡💕
教えて下さり見に来て下さり感謝です。
2021/02/08