GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/02/11
10回いいねされています
カゴッチ
いつも使ってた肥料が販売してなかったので、今年は新しい物を使います。真砂土に混ぜるだけってのが、初心者にも扱いやすいかな。全ては土から始まります。大事だよ〜。
taki
こんばんは遅くに送ってしまいすいませんいつもの在庫切れでしたね…土壌改良ミックスはバラの家の培養土のもとのように使うのでしょうか?プレミアムコンポの方はマルチングとかでしょうか?お馬の堆肥のタイミングは??頭がぐるぐる😅してきます。。また今年も色々教えてください。よろしくお願いします。
2021/02/12
いいね!0
@taki さん土壌改良ミックスは言われる様に使えばいいと思います。内容もよく似た感じがします。プレミアコンポは肥料分が全く入ってないので、マルチングや腐葉土の様な堆肥として使う感じだと思います。プレミアムコンポはまだ使ってないので、中身を見てないです。お馬の堆肥は、今からあげておけば、開花時期にはジワリと土の中に効き目が出てくるかと思います。
いいね!1
@カゴッチ さんありがとうございました。いつものがまた再販されますかね??ペレットタイプ使いやすいですよね…先日バラの家で土が値上がりするとありましたので、培養土のもとを購入したところです。お馬の堆肥はこれから注文します。色々要りますね😆💦
@taki さん阿部さんに聞いたところによると、土壌改良ミックスを使っているとの事です。追肥はマルチングの様に鉢の土表面に撒くだけでいいそうです。ペレットタイプが使いやすいんですけどね。
@カゴッチ さんこんばんは今の時期の水やりの時、何か入れてらっしゃいますか?
2021/02/14
@taki さん水のみですよ。ただ、今から活力剤使うと根の張りが良くなります。
@カゴッチ さんこんにちはいつもありがとうございます。前にお聞きしてても、その都度聞いてしまうことに…すいません。今日、佳花園さんに行ったんですよクリードの大苗がひとつだけあって、迷ったけれど我慢しちゃいました😆今回はアネモネをお迎えに🤭
2021/02/15
@taki さんいえいえ、構いませんよ。クリードの苗は実は、癌腫になってしまい、保証の苗を送ってもらったのですが、立派過ぎて鉢植えのままにするか迷うくらいです。家に置くスペースがあるなら、購入されてもいいかもしれませんよ。リナルド手に入るといいですね。
@カゴッチ さんこんにちはまたまたすいません。今芽吹いてしまった芽はどうしたら良いでしょうか?カゴッチさんのクリードさん、最初に届けられた苗が運送中の不注意で…とかで交換されませんでしたっけ🙄ひょっとして3代目??今度もし佳花園さんに行った時にまだあったらお持ち帰りしちゃうかもしれません。リナルド、春に入るのは新苗かもと言われました。どうしようか今から検討中です😊
2021/02/16
@taki さん芽吹くとはどれくらい伸びてますか?膨らみ出した、筍の様に伸び出した、葉が広がりだした、のどれに当てはまりますか?どれもそのままでいいですが、最後の状態であれば、芽薬をしておいた方がいいと思います。
@カゴッチ さんこんばんは先日の投稿(2月11日)のコフレ状態です。そう言えば、届いた時からこんな感じでした。
@taki さん芽薬しておいた方がいいですね。本当は筍ぐらいに芽が伸び出したぐらいがいいですが、葉の広がりが少ないうちなら少ない薬剤で済みますよ。
2021/02/17
このまま芽を伸ばして良さげなのですね!!で、芽薬をすると。。φ(..)いつもありがとうございます。
@taki さん赤ちゃんの頭に黒点やうどん粉の菌が乗ってるので、殺菌のために芽薬です。
@カゴッチ さんこんばんは芽薬早めに施します!!それにしても今年はバラの動きが早いのでしょうか?
2021/02/18
@taki さん比較的早い感じがします。
奈良で生まれ、いろんな生き物や植物と共に育ちました。今はバラと共に生活しています。一応、趣味です😅
豆絞り盆栽栽培セット
ベジコンテナ
アーバンプランツポット
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
42
CIDER
0
hiro
43
ガーデニングだけでなくお部屋のインテリアにも欠かせない植物ですが、実際どんな植物を育てるか迷う人も多いと思います。 品種選びの際の一つの味方として今回は、“葉の形”という視点か...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ