GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/02/23
145回いいねされています
トシ
DAISOで、買った子達です。植え替えしてなかったら。植え替えまーす。🌵🌵🌵春もそこまで来ているからスクスク成長してくれよ。😊😊😊
ぱんぷきん
トシさんこんにちわ🌞🌀ツヨイ立派✨DAISOですか~ぁ… DAISOさんで連れてきた多肉さん下の葉から萎れてしまうのは何がダメなの?大丈夫なコも居ますけど。春待ち🦋🐞🐝
いいね!1
@ぱんぷきん さんおはようございます。今日は、ポカポカいい天気。熊本は、春ですよ〜。DAISO産は、すごく元気に育ってますよ。フォルモーサは、昨年の4月にお持ち帰りしたんだけど、植え替えした時の鉢がもう小さくなって、ぱんぱん。また、植え替えしないといけなくなりました。^_^
☆多肉の気持ち☆
DAISOサボテン🌵も立派ですネ❣️育て方が良いんですね😃👍
@トシ さんあの~~ぅ🙄 気のせいかな…ちっこい黒ポット入りで意外に用土がカチカチではありませんか❔又質問してしまいましたがおてすきの時で構いませんので宜しくお願いします。埼玉もきのうは21℃春でしたよ!そして明日は真冬の予報です🥶
@ぱんぷきん さんビニールのポットに、フカフカの用土でした。小さいうちは、毎年植え替えた方がいいのかなって、思って出来るだけ植え替えてます。😍熊本は、最高気温18℃かな。
@☆多肉の気持ち☆ さんDAISO産は、育てやすいのでしょう。手がかからず、元気に大きくなりますね。😊💕😊
@トシ さんえっっっ😩😲😰フカフカ🤔 その土も一緒に解さないで土を足す感じでしょうか❔
@ぱんぷきん そうですね。根を解いて、土は落としますね。春は、それで大丈夫かな。水やりは、1週間ぐらいしてからがいいみたいですね。😀😀😀
@トシ さん(^o^ゞ致しました🎵又助言お願いしまーす✨
はい!確かに高価な多肉は繊細な感じがしますが、DAISO多肉は強い💪し育ちやすい気がします😃👍🌵さんも一緒ですネ🎵
@☆多肉の気持ち☆ さんですよね。だから、100円で提供できるんですよね。生産者さんの頑張りに脱帽。
あずたろう
DAISO兄弟ね(^^)✌️立派に育ってますね🎵大きいな👀‼️この子たちみんなDAISO兄弟ですよね➰DAISOに並んで子からは想像できないな➰
@ぱんぷきん さんはーい、喜んで。😍😍
2021/02/24
@あずたろう さんおはようございます。はい、みんなDAISO出身ですよーんみんな、元気にスクスク育ってますね。さすが、DAISO。😍😍😍
@トシ さんおはようございます🎵今朝は冷え込みキツかったぁ~😬 晴れているので花粉も🤧飛ぶでしょう。アレルギー如何ですか❔私はドンピシャです
@ぱんぷきん さん熊本も寒かったですよ。3℃でした。冬に逆戻りしたかと。でも、お昼はあったかくなるようです。花粉症の方は、大変ですよね。😅😅😅
@トシ さんうわぁ~3℃でしたか……(>_<)💥 暖かい土地柄も気象の変化がありますものね~自然には逆らえないですからね~😬
いいね!0
Kaz
いいなぁDAISO(u_u*)人(*v_v)💕
2021/02/25
@Kaz さんやっぱり、テキサスには、DAISOないですか?残念です。😅😅😅
@トシ さんテキサス州にもDAISO出没し始めましたが、私のとこから一番近いとこで片道4時間🚙💦品揃え豊富ではないみたいなので行ったことないです。勿論多肉はないみたい。・(つд`。)・。ナイナイ
2021/02/26
@Kaz さんテキサスにもDAISOあるんですね。びっくりです。でも、日本ほどではない?やっぱり100きん?ではなくて、1ドルきん?
@トシ さんやはり日本の店より商品薄そうです$1均でゴザル 💵🐒
2021/02/27
小学生の頃から、サボテン🌵に魅了され、サボテン🌵を育てていました。 しかし、大人になり仕事の忙しさからか、いつのまにか、世話が出来ずにほとんどからしてしまいました。 今、その時のサボテン🌵は、金鯱と、般若が残っています。 先日、マツコの知らない世界で、サボテンブーム🌵が、紹介されまた、以前の熱意が帰ってきました。ボチボチよろしくお願いします。
【多肉植物】ハオルチア オブツーサセットA
【多肉植物】セロペギア コンラティ
ベジコンテナ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
Photo By おーば
4
おーば
1
Decky
2
観葉植物として大人気のサボテンは、水耕栽培でも育てられる植物です。鉢植えで栽培するサボテンとは一味違った見た目で、水耕栽培で育てるとインテリアとしても楽しめます。 今回はサボテンの水耕栽培のやり方や、...
柱のような形状が特徴の柱サボテンは、代表的なサボテンの一種です。砂漠で育つ柱サボテンは丈夫な植物なので、初心者の方でも育てることができます。柱サボテンにはさまざまな種類がありますが、そのインパクトある...
サボテンはアメリカ大陸を原産とする、サボテン科サボテン属に分離される植物の総称です。あまり手入れしなくとも成長していく、育てやすさが魅力ですが、品種によって適した環境が異なるため、知らずに育てていると...
多肉植物とは北アフリカや南アフリカなどの乾燥地帯に生息している植物で、葉に水分を溜めこむことによって、プクッとした可愛らしいフォルムと果実のような質感が人気です。今回は、そんな多肉植物の中から、初心者...
根や幹の部分が大きく肥大する独特なフォルムから、観賞用としても人気の高い塊根植物「アデニウム」。まるでバラのような美しい花を咲かせることでも知られています。そんなアデニウムは種類・品種が多く、見た目の...
サボテンの胴切りは、根腐れしてしまったサボテンや、徒長したサボテンの仕立て直しをするときに使うお手入れ方法です。大切に育てたサボテンがトラブルにあったとき、胴切りをすることで復活もできるので、ぜひ試し...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ