
2021/03/03
56回いいねされています
おはようございます♪
3月3日 今日はなんの日?
雛祭り
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。
桃の節句
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。
元は中国でこの日川で身を清める風習があり、平安時代に日本に取り入れられた。後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。
耳の日
「み(3)み(3)」の語呂合せ。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもある。
誕生花
蓮華草 Astragalus 私の幸福
桃 Peach 貴方に首ったけ 気立ての良い娘
今日が幸せ気分になれる一日でありますように・・・
ではまた!
2021/03/03