警告

warning

注意

error

成功

success

information

モコさんのお出かけ先,スズメノヤリ,すずめの槍の投稿画像

2021/03/23
すずめのヤリ

マンションの植え込みで、見つけたよ。
多数の花穂が咲け集まって咲く様子が、大名行列の毛槍似てるからだそうだよ。

でも、このケバケバはなんだろな。
クモの巣では、ないと思うな。
2021/03/23
この子、この子。
私も可愛らしい💕って、GSで名前を教えてもらったよ。😊
2021/03/23
@かよちゃん ・・・・

かよちゃんもアップしてたんだね。
後で探して見るね。
2021/03/23
@モコ さん…
いやぁ、前だよ。
ネジバナの中に生えて来て、可愛いなぁ…って思ったよ。
2021/03/23
@かよちゅん ・・・・

う~ん👀
覗いたけど、見つけられなかったな。
2021/03/23
スズメノヤリって言うんですか。初めて見た気がします。スズメウリ、スズメノエンドウは、植物の名前の前に、スズメを付けるパターンですが、これは、槍ですか。
面白いなぁ。😎
2021/03/23
@YOSHI

かよちゃんちにも、あるんだよ。
不思議可愛いよね。
スズメ。ノミ。イヌ。カラス。
植物に動物の名前付けて、面白いね。
2021/03/23
@モコ さん
スズメの槍だからちいさいのですね!
初👀初👂です✨
2021/03/23
子供の頃、土手や畦道で見過ぎて、可愛さに気づいたのは、おばちゃんになってから…
あ〜勿体ない勿体ない😥
(↑おばちゃんって、こう言うな🤣)
2021/03/23
@モコ さん、スズメ、カラスは、ウリとエンドウにセットで登場しますが、今度他に似たパターンが無いか、探してみます。
あっ、それから、かよちゃん ちにも行って来ます。ではでは。😎🏃‍♂️
2021/03/23
@YOSHI

かよちゃんのスズメノヤリは2019/04/16近くだよ。
絞り込み出来るから、検索も楽だね。
2021/03/23
@モコ さん、有難う。2019/4/17にありました。全体を覆う蜘蛛の糸みたいなケバケバが面白いな。毛槍みたいだから、この名前なのかな? タネも付いてるね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
220
2025/07/09

初夏の水性植物で涼やかに✨ 水性植物公園みずの森

土日に仕事があり、月曜が休館でなかなか訪問出来なかった水性植物公園みずの森。この日は会社休みだったので訪問しました‼️水性植物や花々が素敵でしたのでまとめました✨😃 撮影日:2025年7月8日
いいね済み
36
2025/07/09

前回の訪問で行けなかった「咲くやこの花館」に、酷暑の中、張り切って出かけました♪

『咲くやこの花館』は鉄骨造の総ガラス張り、地上2階建、高さ約30m、建築面積約4,750m2、延床面積約6,890m2の建物で、国内最大級の大温室です。 この館の外観は、鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯であったことから、その水面に浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです。また、『咲くやこの花館』の名称は、一般に公募して選定されましたが、古今和歌集にうたわれている「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来するものです。 この館は、1987年(昭和62年)6月に着工し、建築物は1989年(平成元年)3月に完成しました。館の内部構成は各種のイベントが行われたり、来館者の休憩所にもなる、多目的ホールとしてのフラワーホールを中心部に設け、この周囲に熱帯から極地圏までの地球上のさまざまな気候帯に分布する植物を配置し、栽培展示しています。
いいね済み
34
2025/07/08

2025.7.5 秩父別ローズガーデンに行って来ました🌹

園内には、約300種類、約3,000株のバラが優雅に咲き誇り、美しいバラの形、色、上質な香りに囲まれた心癒される庭園となっています。 また、ペットの入園も可能となり一緒に楽しむことができます。
2021/07アクリルキーホルダー、お散歩ちゃんを手に入れ沼の中に。 冬の楽しみは、冬芽と葉痕の類像現象。 2022/04溢液現象を知り、露玉、収集に夢中。 高齢の為、終活の庭。 GS参加は2020/04/23 ステイホームで居場所探し。

場所

植物