警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのサンインシロカネソウの投稿画像

2021/03/28
3月27日撮影 瑞穂町 耕心館

正面から入った先のところに
鉢がいくつか置いてあり、そこに植えられていました。可愛らしい花です。
花や葉の感じを見て、お気付きの方も多いと思いますが、
これもキンポウゲ科ですよ。

サンインシロカネソウ
キンポウゲ科シロカネソウ属

サンイン(山陰)と、あるように…

日本固有種。本州の福井県から島根県にかけての日本海側に偏った地域に分布し、温帯林の林床に生育する。谷沿いなどの湿った場所に多く、水がしたたり落ちる岩場などで見かける。
(Wikipediaより)

だ、そうです。

アズマシロカネソウに似るが、全体に小型で、花弁状の萼片の基部が紅紫色になり、花後に走出枝を出す。
植物体全体に繊細で無毛である。

花期は3-5月。茎先に径6-8mmの黄緑色で基部が赤紫色をおびた花が2-数個、集散花序につくか単生し、斜め下向きに咲く。花柄は長さ1-1.5cmになり、3裂した葉状の小苞が対生する。花弁状の萼片は5個で、楕円形から広楕円形で長さ5-8mm、幅2-4mmになり、斜上する。萼片の内側に小さな花弁が5個あり、花弁の舷部はオレンジ色で広楕円形、蜜腺があって蜜を分泌し、内曲して皿状になり、その柄は紅紫色になる。雄蕊は多数あり、長さ4mm、葯は白色で長さ0.5mm、花糸は下部が少し広がる。雌蕊は2個あり柱頭は針状。果実は袋果で長さ0.9cmになり、基部で2個が合着して魚の尾状に広がる。種子は径約1mmの球形となり、褐色で、いぼ状の低い突起がある。
(Wikipedia より)

写真の中にツクバネのようになった実がいくつか見えていますね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

植物