警告

warning

注意

error

成功

success

information

Mr. マーさんのお出かけ先,イングリッシュブルーベル,県立相模原公園の投稿画像

2021/05/07
2021.4.16
相模原公園にて。
イングリッシュブルーベル。
(またの名をヒヤシンソイデス)

相模原シリーズは本日最終です。

2021/05/07
ツリガネスイセン
シラー・カンパニュラータ
等と同じ仲間なのでしょうか?
2021/05/07
こんばんは🌇

素敵ですねぇ〜^o^♬💙
2021/05/08
@ミルク さんへ
こんばんは。
ちょっと調べてみました。

和名:ツリガネズイセン(釣鐘水仙)  
その他の名前:ブルーベル、シラー・カンパニュラータ
科名 / 属名:キジカクシ科 / ツリガネズイセン属(ヒアシンソイデス属)
※科名:ヒアシンス科、ユリ科で分類される場合もあります。

ヒアシンソイデス属は、ヒアシンス(Hyacinthus)やシラー(Scilla)に近い仲間で、7種があり、以前はシラー属に分類されていました。このうち、ヒアシンソイデス・ヒスパニカ(H. hispanica)とヒアシンソイデス・ノンスクリプタ(H. non-scripta)の2種が主に栽培されています。いずれもいくつかの園芸品種があり、両者の交配によって育成されたものもあります。
ヒスパニカ種は「スパニッシュ・ブルーベル」または「シラー・カンパニュラータ」の名前で流通することも多く、やや細長い釣り鐘形の花が穂になって10輪くらい咲き、品種によっては20輪くらいつくこともあります。ムスカリの花が終わるころ、入れ代わるように咲き始め、群生させると一面に咲いてブルーのカーペットのようになります。ノンスクリプタ種は「イングリッシュ・ブルーベル」とも呼ばれ、花穂は細身で、花茎の上部が曲がって枝垂れるように咲き、花は片方向に寄っています。球根は直径2~3cmくらい、球状から棒状までやや不定形で、皮がないので白くつるっとした感じです。

簡単にまとめると、釣鐘水仙にはシラー・カンパニュラータ(スパニッシュ・ブルーベル)とイングリッシュ・ブルーベルの2種類が主に栽培されています。
ということのようです。
2021/05/16
では、我が家のは「シラー・カンパニュラータ」なのかもしれないですね?
残念ながらそろそろお花は終わりのようです…大好きなお花なので寂しいですね💜💜
オオアマナだけ咲いてます😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
15
2024/05/05

素敵すぎるルピナス畑 2024/05/04

ルピナスを観に行きました
いいね済み
27
2024/05/04

宝塚長谷牡丹園に行ってきました♪

ゴージャスな牡丹と芍薬。この時期にしか拝めない美しさを、見に行ってきました。牡丹は終わりかけ、芍薬は咲きかけでしたが、充分楽しめました🌹
いいね済み
1
2024/05/04

その辺の花忘備録 2024年5月〜

その辺の花とか。
青い花を探しに東へ西へと飛び回っています。 チーム・ブルーの発起人です。 2020年から試食付き産直販売を始めました。 昔から写真を撮るのが好きで、GSにハマっています。自分の作品を見てくれていいねやコメントをいただけるなんて素晴らしいことです。 みんなに感謝しています。 いいねのない無言フォロー・植物以外の投稿など不快に感じた方はブロックさせていただきます。

場所

キーワード

植物