warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,梅雨対策の投稿画像
ゆうさんさんのお出かけ先,梅雨対策の投稿画像
いいね
112人
がいいね!
いいね!したユーザー
ユタカ
フォローする
ミセスグリーン
フォローする
フーテンの寅
Rika20001122
フォローする
ツケメンパパ
フォローする
きぃじー
フォローする
こよー2nd
Sera111
フォローする
まさか
フォローする
やまちゃん
フォローする
ちりめんうさぎ
フォローする
M.sion
M_Sion202106
フォローする
妄想Beatz
フォローする
海の月
フォローする
special
special57
フォローする
池ちゃん
フォローする
keychan
keychan
フォローする
green39
フォローする
I's
g1113911
フォローする
サッチン
フォローする
dora
フォローする
友花
フォローする
がよちゃん
フォローする
つばき
フォローする
autumn
フォローする
ベスママ
フォローする
めぐ
フォローする
リリー
フォローする
りんご
フォローする
ゲンマール
フォローする
よっしー
フォローする
ふみちゃん
フォローする
lavender
relaxtime
フォローする
pipi
フォローする
ボギー
bogiy712002
フォローする
hejitaro
フォローする
かず
Kazu1959
フォローする
すみ
フォローする
ときちゃん
フォローする
シェリー
フォローする
だあく
フォローする
エミコ
フォローする
モコ
kuniko0427
フォローする
タキフジ
フォローする
*☆★まみ★☆*
フォローする
まりも
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
ガンバ
フォローする
ネコ
フォローする
こじるん
mimi3
フォローする
モンゴメリー
フォローする
こでまり
フォローする
かさやん
フォローする
ひろみみにゃ
フォローする
やぐるま草
フォローする
まみ
tiroru
フォローする
おたまちゃん
フォローする
キャプテン
captain
フォローする
aki~nak
akikoSmile02013
フォローする
カコ
フォローする
まりりん♡
フォローする
モモッチ
puu.pal.3
フォローする
flower floor17
フォローする
ミルポポ
tanpopo22
フォローする
こちょ(ちょっこと不具合 発生中)
フォローする
クリ*
フォローする
☆ゆこ☆
フォローする
優心
フォローする
たか★
フォローする
くーちゃん
フォローする
ゆう
フォローする
hotaru
フォローする
かよちゅん
Ka5Yo2Ko2
フォローする
ejyo
フォローする
風船カズラ
フォローする
プリエレ
priere
フォローする
みらぁじゅ
フォローする
みゆ
フォローする
えりっち
フォローする
あけちん
フォローする
よー
フォローする
くまる
Kumalu
フォローする
みどり
フォローする
かっちゃん
Katuyo1941
フォローする
niko
フォローする
ふーちゃん
フォローする
ヒロン
フォローする
ルンコ
フォローする
折り姫
フォローする
sankami
フォローする
あいぽん
フォローする
まこちゃん
フォローする
ショココ☆
queen1455
フォローする
poochan
フォローする
みかみか
mkmkiaia
フォローする
森 森
フォローする
パールパーティ
pearl_party
フォローする
由美子
フォローする
まゆみ
フォローする
Arkas
フォローする
みっこばぁば
フォローする
合歓の木
フォローする
パステルカラー
フォローする
後藤邦生
フォローする
四季の緑
フォローする
ボル月
フォローする
のりちゃん
フォローする
かすみそう
フォローする
l
フォローする
桜もち
フォローする
yaya
yaya
フォローする
白木蓮
フォローする
白山吉光
フォローする
シゲル
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゆうさん
2021/07/04
文月4日
我が家への道
10年に一度は崩れていました、レベル4の危険地帯、20年程前、道祖神も土台が崩れ、皆で下へ、15年前、自治会でコンクリートを打ち込みました
30万の補助金にて、でも
10年前 上部崩れ 草を植えました、草かりは自分の役割になりましたが
きれいなり、たすかりました。母が様子みに行くのをなんども注意、会長に☎️するようになり一安心、気をつけましょう
雨は怖いですね、命第一に、皆さま、ご自愛くださいませ!
白木蓮
2021/07/04
大変な思いを重ねながら暮らしているのですよね🙏父祖の地と思うから護ろうとしますね。
自分の眼で確かめたいお母様の心がわかる様な気がします。
何回も叱られました。
大丈夫だと聞かされていても近くの川は山から直接流れて来るので雨降ると直ぐ流量増えます。橋が流されないか?
まだまだココでは初心者なんだとその度思いますが・・・何年かに1度、対岸側が床上浸水してます。
家だって床下浸水に近くダボダボが何回かありました。これは排水が滞ったので最近は遠くで工事したからあまりそうなりません。
それでも心配になります。
無事に通過してもらいたいとその時その時祈るばかりですね。
安全で、無事で済みますように祈ります🙏💕💕💕
いいね
0
返信
ゆうさん
2021/07/04
@白木蓮
👋😃🌥️☔
むかしの人、先輩たち 凄い
「なんとかするように」
よく、言われました😱
コメント ありがとう✨
いいね
1
返信
白木蓮
2021/07/04
@ゆうさん
💞😄💞
いえいえ、頑張らなきゃならない立場・・・楽しむ事ばかりでは維持出来ないのですね。
すべての事を見て、考えて、手を打って上手くいかなかったり、上手く済んだり、人と自然との営みは・・・難しいですね。
今でも川を見て来ようか?と思いますが、なるべくジツとケーブルテレビの情報カメラのチャンネルを見ているようになりました。
いいね
0
返信
ゆうさん
2021/07/04
@白木蓮
☔
「皆のため、でも 楽しんでやる?」とも 言わました
むずかしいよ(*´・ω・`)
いいね
1
返信
白木蓮
2021/07/04
@ゆうさん
さん💞😄💞
とても難しいです。
土砂災害・・・山の木を植えていても起きる時には起きてしまいますね。
こればかりはどうしようも無かったかと昨日ニュース見ながら思っていました。
人が開発してしまつたので、自然は元の姿を取り戻そうとするのだろうか?
あまり人気の無くなった近くの山に行くと30年前に整備された休憩スペースが朽ち果てそうになつています。広場(小さい)が草に覆われて、側の木から落ちた松ぼっくりやドングリから実生の幼い木、育ちつつある木がニョキニョキ・・・
人の非力な事を見ていると思います。
いいね
1
返信
あけちん
2021/07/04
不謹慎かもしれませんが こういう 祠様とか石碑とか 好きなんです 側を通ったり 写真で見たりしただけで懐かしいような 落ち着いた気持ちになります
いいね
0
返信
ゆうさん
2021/07/04
@あけちん
👋😃☔🌥️
落ち着きますが すぐに坂、用水がはげしくながれています。宗教物なので 行政無関心、文化財にならないかな
コメ ありがとう😃
いいね
1
返信
l
2021/07/04
雨は怖いですね。
地盤が緩くなっていると思います。お気をつけ下さい。
何事も無いことを祈ります。
いいね
0
返信
ゆうさん
2021/07/04
@l
😃🌃☔~🌥️
崩れた時、バリバリゴンゴン
中から聞こえてきました。
気をつけま~~す✨
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
0
2023/03/29
県立相模原公園 サカタのタネ グリーンハウスで咲いているお花と相模原公園散策で見つけたお花とキノコ🍄
相模原公園に孫たちと行ってきました。サカタのタネ グリーンハウスの中で咲いているお花と公園を散策した時に出会ったお花を投稿します。
28
2023/03/29
座禅草ザゼンソウ群生地 滋賀県高島市に行きました
珍しい花を見られるかな?時期的に遅いかも?(花期1月~3月)
10
2023/03/28
奄美大島より〜 2023.3
奄美大島の旅で出会った植物のある景色をまとめてみました。
ゆうさん
まだ、もう、還暦+2 アイコンかえました、これからもよろしくお願いいたします
場所
お出かけ先
キーワード
梅雨対策
我が家への道
10年に一度は崩れていました、レベル4の危険地帯、20年程前、道祖神も土台が崩れ、皆で下へ、15年前、自治会でコンクリートを打ち込みました
30万の補助金にて、でも
10年前 上部崩れ 草を植えました、草かりは自分の役割になりましたが
きれいなり、たすかりました。母が様子みに行くのをなんども注意、会長に☎️するようになり一安心、気をつけましょう
雨は怖いですね、命第一に、皆さま、ご自愛くださいませ!