warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
隙間コレクションの投稿画像
居ぬ月(りりり)さんの隙間コレクションの投稿画像
いいね
21人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
居ぬ月(りりり)
2022/02/12
ゼニバアオイかウサギアオイ辺りのアオイ科のやつ
雷藏くん
2022/02/12
牧野富太郎さんがなまえつけたんだねー
関係ないけど次の朝ドラは牧野富太郎さんがモデルだよー☺️
パッと見、丸っこい葉っぱがゼニバアオイぽいと思ってる?
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/12
@雷藏くん
さん
ここら辺の種類、オカノリ、ウサギアオイ、フユアオイ、ナガエアオイと似たやつ多くてね
下手に同定しないことにしてるの
頭クラクラするよ
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/12
@居ぬ月(りりり)
さん
オカノリとフユアオイは同じかと思っ…
葉が縮んでる感じとか葉の枚数が…etc.....
クラクラする前に目がシパシパ
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/12
@雷藏くん
さん
ただでさえストレスで胃を痛めてるのに余計な事を考えてはならんのだ…
でもちょっとオカノリ食べてみたい
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/12
@居ぬ月(りりり)
さん
オカノリで包んだ俵おにぎりなんてどうでしょ🐯◎!
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/12
@雷藏くん
さん
ウサギアオイは割と葉っぱ小さいんだけどオカノリって大きいのかな?
ところでオカノリってどんな味なんだろ…
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/12
@居ぬ月(りりり) さん
手のひらくらいあるんじゃな!?
食べた事ないよー💦
磯の風味かなぁ〜𐤔
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/12
@雷藏くん
さん
いかんせん見たこともないからなぁ
海苔みたいな味なら食べたいと思って(海苔の産地育ちなので大好き)
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/12
@居ぬ月(りりり)
さん
オカノリの花かわいいねえ!1cmくらい
干したり火であぶると海苔の風味がするんだって〜
風味って…
海苔の味がする訳ではないのかな?
刻むとヌメリが出るって
オクラみたいな感じかなあ🤔
何か ためしてみたいね(¯﹃¯ )
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/12
@雷藏くん
さん
花はね、どいつも似てるよ
うちの近所にはウサギアオイが生えてるけどほんのりピンクで小さい花が葉に隠れてひっそり咲いてる
オカノリどこかで売ってるの見たら買ってみよ
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/13
@居ぬ月(りりり)
さん
一通り見たよ
オカノリは比較的大きい方!?
種まきは4月~
育ててみる!?切り戻さないと2mww
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/13
@雷藏くん
さん
育てるところないな…
でもスーパーで販売されてるところも見たことない
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/13
@居ぬ月(りりり)
さん
道の駅とかで売ってそう…
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/13
@雷藏くん
さん
お出かけしない私には無縁だった…
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/13
@居ぬ月(りりり)
さん
私もや〜/(^o^)\ …でも普段売ってなくても旬な時期だけちょこっと売ってたりしそうじゃない?
スーパーの中に農家さん直送の店とかあったりしない!?
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/13
@雷藏くん
さん
棚一つくらいはあるけど一般的なものしか売ってないなぁ
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり)
さん
あらそうなの😮
大阪色んな食材揃ってそうなイメージ
地産マルシェとか店舗があるよ
…前にそこでレタス買ってさー
出て来てΣ( ̄□ ̄!!ぎゃッ💦
新鮮って事は確か𐤔𐤔
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
都会のスーパーに行けばあるのかもしれないけど程々下町だからね…
あまり都会のスーパーには行かないのだ
キャベツ、白菜からは出てきた事がある
にっくきヨトウ…
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり)
さん
始まるね
嗚呼〜ヨトウ…
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
去年はかなり苦戦させられた
あったかくなると虫もだけど病気も心配
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり)
さん
ホワイトナゲットの保険苗、小さいながら上手く育ってたのに先日みたら食べられてた
今、真の部分しか無いよー🙈
始まると言うより年中無休だった😱
予防にシュッシュッしてるけど手強いウドン粉😭
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
あらま💦
うちもちょいちょい葉っぱに穴見つけるからなんかしらおるんやろね
うどん粉手強いよね
もう多分土にいるよね
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり)
さん
ホワイトナゲット最初置いといた場所では大丈夫だったんだけど
変えたらやられちゃったよ🤦♂️
今年はアジュガ、ホワイトナゲットだけじゃなく、栃木の叔母さんにもらったのも調子悪いよ😖😖
やっと生きてる💦
うどん粉はお手上げだよ(/´△`\)
越冬するて〜 しかも伝染するて〜
どんだけタチ悪いんじゃ😈
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
我が家も去年あんなにモリモリだったアジュガたちはまばらに何とか生きてる
本当は秋辺りに植え替えして土から変えないといけないんだろうけど植え替え嫌がる植物もいるし難しいところだよね
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり) さん
何とか命は繋いでるから も少し暖かくなれば一気にモリっと……
どうだろ、、、❛︵❛.ก)
ロウグチが酷いんだよ
クレマチスて根っこいじられるの嫌うよね?
上に新しい土、足して蓋作戦や!
だめか( Ŏ﹏Ŏ)
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
我が家はフジバカマとオダマキ
クレマチスはじめキンポウゲの仲間は根を触られるの嫌いだよね
だからオダマキも触れないんだよなぁ
肩だけ崩して植え替えしてもあかんのやろか
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり)
さん
厄介だよね
ロウグチは毎年なんだけど、新しく植えたアネモネとかラックスetc.....に伝染しそうだよ〰️😖😖😖
よっぽど酷くならない限り枯れないまでも見ためが悲しい😢
我が家のオダマキも漏れなく侵されてるよー🙈😰😰
…オダマキは品種によって弱いのが有るかもだけど我が家のは植え替えに案外強かったよ(めっちゃ優しくやったけど)
芽が出たばかりの小さいの(根が張って無いやつ)は容易くできた!
栃木の叔母にもらったのは容易に増えるから安心して出来たけど増えづらい苧環も有るから難しいとこだね💧
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
枯れちゃう事もあるから出来れば蔓延らせたくないね…
根を触られるの嫌いなやつはどれも小さいうちに移植だね!
とはいえ移植が必要になるのは大きくなってからなんだなぁ(´・ω・`)
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/14
@居ぬ月(りりり)
さん
うどん粉はきっちり排除したとて他所から飛んで来る可能性もあるからな〰️
そっか〜/(^o^)\𐤔𐤔
も〜バメンバメンで〜🙋♀️
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/14
@雷藏くん
さん
ブラックレースフラワーも小さいうちにガボッと土掘って移植したら大丈夫だった
建物もぎゅむぎゅむの立地で通気も悪いもんなぁ
今んとこ新芽で綺麗だけど毎回葉っぱが展開してからが勝負
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/15
@居ぬ月(りりり)
さん
新芽出てから数日はウキウキなんだ
そう!!葉っぱが展開してから
我が家はその上、色んなもん溜まる場所
…裏のアパートが無くなってキッチンがめっちゃ明るい
プチニュース工事の人が裏に勝手に生えてデカくなり過ぎてどうしよ😰💦って思ってたヤシみたいなの抜いたよー
おお!ガボッて移植できたんだ👍🏻⸒⸒
今年もブラックレースフラワー 見れる゚・*:.。❁
楽しみだね😃
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/15
@雷藏くん
さん
マンション建つ前の束の間の日当たりを満喫しないとね!
シュロ、抜いてくれたの?
よかったね〜
アレ、抜根の様子見ると大変そうだったから💦
ブラックレースフラワーはあちこちから出てくるけど概ね鉢が小さくて大きくなれないの
花壇の変なとこから一つ大きめに育ちそうなのがあったから空いてる場所に移動したよ
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/15
@居ぬ月(りりり)
さん
電気、つけっぱなしかと思うくらい明くて今更ながら驚いてるよー
永遠に続いてくれ〰️
うん!言ってみたら抜いてくれた😁
発芽率は良いんだねえ!あちこちから出たのに大きくなれないなんて〰️😭
1つでも育って咲いてくれたら、また種で繋げるね!
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/15
@雷藏くん
さん
燦々と降り注ぐ太陽ってどんなんだっけ…
もうずいぶんと我が家にはないんだけど
冬に日当たりがいいのは助かるね
レースフラワーとかオルレアは零れ種でよく増えるみたい
大株になるし小さな鉢では根が伸びられないから我が家では増えられる環境がないから増えないけどね
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/15
@居ぬ月(りりり)
さん
いや…そこまででは無い(¯―¯٥)
燦々はないよー
今までがめっちゃ暗かったから〜w
いいね
1
返信
居ぬ月(りりり)
2022/02/15
@雷藏くん
さん
普段日が足りなすぎて少しの光でも明るく見える現象…!
いいね
1
返信
雷藏くん
2022/02/16
@居ぬ月(りりり)
さんlKR!!!…それや!
今だけ… 今だけなのだ...
この現象に慣れてしまったら、、、
ダメージがっ( 、๐_๐)、
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
居ぬ月(りりり)
みどりのまとめ見てもらうと喜びます 野の花が特に好きです 日当たり劣悪な住宅密集地のコンクリ庭で細々と植物を育てたり、切り花を楽しんだり、道端や公園の草を観察したり、日々の感動を記録しています いいね、いいね返しはお構いなく🌱 いいね返しはほぼ致しません コメント欄の会話に横から割り込みされるのは苦手 名前やアイコンは定期的に変わります 時折多投連投しますので注意⚠️ since 2019.3.26
キーワード
隙間コレクション