警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゆっちさんのタンポポ♡の投稿画像

2022/05/09
タンポポ

クルッとした雌しべ(柱頭)が可愛いですね。
タンポポは離弁花に見えますよね。
1枚に見える花弁ですが、よく観察するとうすい筋で5枚にわかれており、花弁が根元でくっついていることがわかります。よって、タンポポは「合弁花」になります。
昔々習いましたね。
雄蕊は雌蕊の下にあって5本が雌蕊を囲うようにあります。

タンポポは漢字では蒲公英と書きます。これは中国から伝わった言葉で、開花前に収穫したタンポポを乾燥させた漢方を「蒲公英(ほこうえい)」と呼ぶことから、この漢字を使うようになったと考えられています。(ネットより)

日本タンポポは花のつけ根にある総苞が閉じているのが大きな特徴で、
西洋タンポポは総苞片が反り返っているという特徴があります。

この画像の総苞片が反り返りのないタンポポが日本タンポポかというと雑種で関東モドキかもしれないという複雑なことも考えられます。そうすると西洋タンポポになります。最近は雑種が増えているようです。
2022/05/09
おはようございます🎵

ゆっち先生、何気ない見慣れている雑草でも、花弁が5枚とは気が付きも、見向きもしませんでした。

お花ともう一歩近ずいて観察すると「発見」あるんですね💡

でも、ロッキーちゃん畑にあるタンポポ、引っこ抜きます( ´罒`*)✧"
2022/05/09
@ロッキー さま

おはようございます(o^^o)

タンポポは一つの花としてみますよね。
5枚の花弁といっても1枚に見えますものね。バラバラだと分かりやすいけれど、、

そうそう。"やはり野に咲けタンポポの花"
です✌️🎶💕🍀☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2018・4・10がスタートです。

キーワード