警告

warning

注意

error

成功

success

information

fu~さんのお出かけ先,スマホ撮影,春の景色の投稿画像

2022/05/26
タケノコ採りに迷って
空川下り〰️①
雪解け水に根っこ下の土が削られて〰️ 
洞穴状態でした
fu~さんへ、何故か懐かしい風景、空川で確信しました!、私はその辺の生まれです、10歳まで育ちました、フォローさせてくださいね!。
2022/07/04
@オールドフォレスト さん
フォローありがとうございます
こちらの出身だったんですね
空川で確信された❕とは〰️
おてんば❔わんぱく❔でしたか🤗
@fu~ さんへ、空川の思い出は、真夏の水たまりしか無いところでミズカマキリを初めて見た事、祖母に連れられ河原堤を歩き色んな植物の名を教えてもらいながら歩いた事、まだ番屋の廃屋が有った頃、その前は波打ち際まで大木の切り株があったなど色々な話を聞きました、そうそう海が大荒れの時など玄関先迄波が来たことが有った、海向こうの抜海方面の稲光がきれいだったこと、等など、今の自分の原風景です、生家はもう有りませんが、車で訪れたときなど跡地も気づかず過ぎてしまい後戻り、地名も有るのか?もう確認もしていませんがお寺の入り口左に地蔵さんが有れば、まさにその地、近いうちに又行きたい物です、話は変わりますが、リシリブシ、リシリヒナゲシ(千島)などだけは植えています、昔親父が、お
昔親父が大事にしていたリシリヒナゲシ!、オレンジ細葉、白、などの種、30年振りに植えましたが、殆ど駄目でした、でも今多分その末裔二株を育てています、花弁4片、6片二株、リシリブシ等も、普通のトリカブトと違い剛健には中々育ちません、が忘れまじ利尻、長くなりました、宜しくお願い致します!。
2022/07/06
@オールドフォレスト さん
幼い頃の思い出を鮮明に覚えておられるの
ですね〰️🤗 
河原堤、番屋の廃屋、玄関先まで高波🏠🌊💦
何処の地区だろうか〰️🤓❔❔❔と思い巡らせてました〰️笑笑🤣
島1周の道々108号線も毎年道路工事をしていて、ずいぶん様変わりしていると思います
リシリヒナゲシのオレンジ細葉は初めて聞きましたが〰️picあれば見せて頂きたいです〰️🤗🎵
よろしくお願い致しますm(_ _)m
@fu~ さんへ30年物の種を一度冷凍庫に入れ蒔いてみましたがあえなく失敗に終わりました、でもプランター土の古いものを上土に空きこんだ所から出た芽が今の我が家で咲いている、多分交配も進んだ子孫と思われ大事に咲かせている所です、花弁が4片5片6片、二株ですが我が家での2代目も来年は花が咲くと思います、広い庭が有れば、何代目かには細葉、白花、オレンジ花が咲くかも?、親父はプランターで種別に植えていたためそれも近くで、交配の可能性十分、きの長い話ですが続けるつもりです、もともと札幌に越してきてから利尻の友より種をもらい植え育てた物ですので多分1960年代その頃家の周りでヒナゲシで一杯さかせていたそうです、珍しいからと白花オレンジ細葉等も含めて種をもらい親父も咲かせていたのを見ていましたので、その種を貰ったまま多分30年ぶりに蒔きあえなく失敗、現在に至ります、1960年代には千島ヒナゲシとの交配があったのかも?、花好きの定め、珍しい物変わった物を求めてやまない悲しい?性、もちろん私も例外では有りませんが、ふるーい話で恐縮です、長々と、鷹の羽すすきも生家にあったのを思い植えたりしています、故郷は、遠きに有りて、、、、。
2022/07/08
@オールドフォレスト さん
花好きの悲しい性〰️(笑)
とっても分かります🤓☝️
珍しい物を自慢し合ったり
求めて止まないですよね〰️🤗
内にも5年前に
リシリヒナゲシ(ピンク)が〰️🤩
突然現れてくれました
昨日、投稿させて頂きました
良かったら見て下さい〰️🤗🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
174
2024/05/20

【花遊庭】デビュー✨

花遊庭に初めて行ってきたので、みどりのまとめにしてみました🚗³₃
いいね済み
77
2024/05/20

新潟県立植物園と古津八幡山遺跡2024.5月

新潟県立植物園の周りと古津八幡山遺跡見て来ました 係の方に山道を歩いて15分くらいと言われて いってらっしゃいー😅 ちょっと山登り❣️
いいね済み
38
2024/05/20

🌹今年も伊奈バラ園に行ってきました🌹(5月17日)

去年みどりのまとめを作りましたが、犬が入れるバラ園です。(カートに乗せてですが) ピノと今年も楽しんできました。 所々にベンチがあり、ゆっくりと観て回れます。 入園料350円です。 写真はあまり撮らないつもりがたくさん撮ってしまったので、記録としてまとめさせてくださいね!

場所

キーワード