警告

warning

注意

error

成功

success

information

かき揚げさんの広い庭,チランジア キセログラフィカ,多肉植物の投稿画像

2018/05/12
今年も来てくれましたー💕
少し小ぶりだけど、ゆうじ🐸

コルク付けキセロさん、着生したら野生っぽいwww
2018/05/12
ここでも、お帰りなさい🤗
2018/05/12
@ふきん さん
何代目のゆうじ🐸でしょうね( 。˃̵ᴗ˂̵。)ププ
去年よりも小さくて可愛いですよ💕
今日は、別のチラさんの上に居ますwww
2018/05/12
高級なソファに座っておられる!😳♥️
2018/05/12
@eri さん
このキセロさんは三年目で、元は赤札超特価でしたwww
葉のくぼみがジャストフィット😀
2018/05/12
カッコイイ😁

🐸ちゃん ゆうじって言うのね❤️
2018/05/12
@kaorioka ❁ さん
去年、温室の中に来た子🐸をゆうじ、外にいる子をさとる🐸ってつけました。(๑´∀`๑)
何匹いてもさとるとゆうじꉂꉂ(๑˃∀˂๑)
2018/05/12
@かき揚げ シャンシャン

お疲れさまです(〃∇〃)

そーなんだね❤️❤️❤️

私も🐸は男の子の名前つけちゃうよ!
2018/05/12
@kaorioka ❁ さん
これから、アマガエル🐸が沢山出てくるから賑やかになりますね💕😀
2018/05/12
ゆうじ~😍おかえり🐸💨
なんだかキセロさんコルクに
抱きついてるみたいで
かなり可愛いーーい💕
2018/05/13
@カオ子 さん
󾭠󾬌Thanks󾬌󾭠(*´▽`󾮔)󾠔*゜
2018/06/30
お久しぶりですー❤️キセロちゃんの育て方でご相談なんですが、キセロちゃんの梅雨の管理はどうされてますか?
梅雨は水は控えめですか?梅雨時の水やりをどうされてるか教えてもらいたいです💦
後、キセロを屋外に置く場合は、やっぱり屋根が上にある方がいいですか?😅
2018/06/30
@ここあ さん
お久しぶりでーす☺
家は、一年中同じ場所に置いてたり、コルクに付けてたりなんですけど、あまり直射日光にはさらさないで、水掛けも夜たっぷりあげてます🙆
気を付けてるのは、芯に水を貯めっ放しにしない事かなぁ〜🤔
ちなみに、家は午前中はしっかり日光当たって、午後は日陰になってる所に置いてあります┏○’’ペコリ
2018/06/30
@かき揚げ さん♪
水掛けも夜たっぷりというのは、上から下まで株全体ですよね??( ,,-` 。´-)
その水やりは梅雨でも雨でも関係なく、水やり回数減らしてとかじゃなくて?🤔大体どれくらいでやってたりしますか??

夏の直射日光は良くないとは思うのですが、やはり日光が当たる場合は遮光などはしていますか??
あ、また同じ質問になっちゃうのですが、屋外に置く場合は屋根がある方がやっぱりいいのでしょうか?
あたしも前にタンクに水を貯めたら、芯が茶色くなっている時があって焦りました😂それから芯に水やりしたら隙間に水が入りこんで、切っても切っても小さい隙間に水があって、ティシュの先を尖らせて芯の隙間の水を吸い取る作業をし、しばらく芯の水やりを控えて乾燥に徹して、芯以外のキセロに水やりしたら芯が緑に変わったのでホッとしたところです😂それからタンクに水を貯めるのはやめました😂
2018/06/30
@ここあ さん
家は、夜に葉っぱ全体が濡れる位掛けて、少し水掛け切れて来た頃からの逆さまに降って、芯の水を取ってます。
葉っぱの先が枯れてなくて、水掛けた時緑が鮮やかだったら、健康だと思います。そんなに丁寧に気を使ってなくても丈夫なチラさんなので、触ってトリコーム取れちゃう方が心配になります💦
お日様大事だけど、葉焼けも心配なので軒下で、炎天下の日差しを避けていれば、外の方がいいと思います。
避けられなければ、遮光ネットで調節してください┏○’’ペコリ
2018/06/30
@かき揚げ さん♪
今更ですが、やっぱり株全体が濡れる位掛けますよね😅あたしもそうやってやっていて、タンクに水を貯めたら芯が茶色気味になったので、焦ってました😂タンクに水を貯めたりはかき揚げさんはしませんか?
芯の水を取ると言うのは、キセロちゃんを逆さまにして、水を切るということじゃなくて違うやり方だったりしますか?
葉っぱの先、、、あたしのキセロちゃんはやや枯れてます😂
水掛けた時に緑が鮮やかだったら健康なんですね☺️
今度水やりする時は今一度、よく観察したいと思います😊
あたし丁寧ですか?笑
それは芯が茶色になっていても気にしなくても大丈夫だったんですかね😂
あたし、前に強風でキセロが軒下から吹き飛んだことがありました🤣中心の細い葉もその時に多分、一本もげてしまい😂😂😂そこまで目立たないですが、トリコームも小さいハゲがちょっとだけ😅後、これもそんなに気にならないですが小さい葉焼けもちょっとだけ😅
かき揚げさんのキセロちゃんはトリコームが美しいですよね😍
あたしは軒下に置く時と置かない時があるのですが、あたしの家の軒下は殆ど日光が当たらないけど、念のため遮光ネットを使っている感じです😅
2018/06/30
@ここあ さん
芯を見てないので、何とも言えないんですが、余程枯れてなければ、育って大きくなって行くうちに、目立たなくなって来ると思います。
私なんて春一番の大風の土埃が芯に貯まってたの気づかず、土を取る前に水掛けちゃって、伸びて来た葉が茶色のシミになっててビックリ! 1ヶ月以上も経って気づく位適当です(*´罒`*)笑
今は成長期なので、エケベリア位の遮光の中に置くのがちょうどいいかもです┏○’’ペコリ
2018/06/30
@かき揚げ さん♪
その時にかき揚げさんに相談しようかとも思ったんですよ😂ん😳これは😳と、思って😂😂😂
これは腐る前兆😱って、恐怖でした😂ちょっとタイミング逃して投稿出来ず、それから水を吸い上げたり乾燥させたりしたら緑に戻ったので、あれ?大丈夫?みたいな😂😂
朝になっても芯の隙間に水が溜まっている状況だったので、まずい!と思ったんです😱放置してても大丈夫だったのかな😅
あぁ〜💦土が芯の中に貯まってたらビックリしますよね😳
かき揚げさんにも、そんなエピソードがあっただなんて🤭笑
エケベリアって多肉ですよね?エケベリア系とかの多肉は育てたことないんですよー😂でも、グリネとドルフィンはこれから育てる予定です笑
関係ないですね笑
エケベリア位の遮光の中にが分からないですが、遮光はした方が無難ってことですよね👆✨☺️
2018/07/01
@ここあ さん
例えがエケベリアでまずかったですかー😬 前に、木漏れ日程度って説明で?だったからうまく説明ができてませんでした┏○’’ペコリ
真夏の葉焼けは、グリネさん達も良くないと思うので、軒下なら大丈夫だと思うんですよね🤔 一緒位の管理でいいんじゃないかと思います
以外にキセロさんは、芯を見てると伸びてくるのが分かりやすいと思うんですよね。 外側は売ってるときのままでしょうから、先が枯れてる葉もあるかと思います。先が枯れててもちゃんと生きてるんで気になるならば、枯れてる所をカットしても問題なく新しい葉の為の力になります! 全部茶色になった時外すといいと思います。
芯が抜けない限り成長早い育て安いチラさんだと思いますよー😀
2018/07/01
@かき揚げ さん♪
おはようございます☀
ハオ以外の多肉は育てたことがないのでよく分からなくて😂😂😂
木漏れ日程度ですよね😊分かるような分からないような😂
グリネさんたちは真夏の直射日光は良くないみたいですね😂
あたしも軒下に置こうかと思ってます😊風通しがキープ出来たら室内がいいけど、外の方がいいみたいですよね😅
キセロちゃんとグリネちゃんは一緒ぐらいの管理の置き場所で大丈夫なんですね😊分かりやすいです☺️ありがとうございます☺️💕
キセロちゃんの芯は確かにヒゲ?みたいのが伸びてきているような実感はありますね😊
先が枯れているところはカットしてトリミングしてもいいんですね😃枯れてる箇所を切ることによって、新しい葉の為の力になるとは知りませんでした😳
さすが、かき揚げさん😍
全部茶色になるというのは、上から下まで枯れてしまった
葉の場合にカットして外すと言うことですか?
芯が抜けないように頑張ります😆🎶
2018/07/01
@ここあ さん
頑張って下さい┏○’’ペコリ
2018/08/01
かき揚げさーん😂💦
何回も質問すいません💦
こちらのコルク付けしたキセロちゃんに使っているコルクのサイズはどれくらいの使っていますか?
また今の場所でハンギングするなら発根した場合はどういった管理がいいんでしょうか?
参考程度に教えてください💦
2018/08/01
@ここあ さん
家は適当だからwww
コルクって買うと結構高いから、大きいサイズのを自分で切って使ってます。このpicのは、15cm×15cm位です。
キセロの根っこは調子が上がると、固定した針金外しても動かない位しっかり張るんで、一度固定したらもう外せないと思った方がいいですよ。
はじめに、置いて育てるか、ぶら下げて育てるか決めてから、自分が思い描いたように自由に作り込むのもいいかもですね😀
2018/08/01
@ここあ さん
初根しても今までと同じでいいんじゃないかなぁ🤔 根っこが見えれば、そこに余計に霧吹きしてあげるとかwww 液肥を規定の量の1000倍とか超薄めて根っこに掛けてたり、全体に掛けたりもしますよ👍
2018/08/01
@かき揚げ さん🌼
適当でもかき揚げさんの投稿やコメントは参考になります😎💕
コルクはうちの近辺には売ってないので買うなら、また頼りの通販になってしまうとゆー笑
やっぱコルクって高いんですね😂💦
ふむふむ。15㎝×15㎝位なんですね!キセロが大きくなるのを見込んで大きなコルクに付けるものだと勝手に思い混んでたけど、そんなことないんですね💦
おぉ😳キセロの根っこはそんなに頑丈にくっ付くぐらい勢いあるとは😳
あたしが今置いている場合が2階の軒下でハンギングして発根したので、この環境が合ってそうなのでこの位置から動かしたくないんですよね😅💦
なので置いて育てるとゆー選択肢はなくなりました🤣
やるならぶら下げて育てるやり方ですね😊
2018/08/01
@かき揚げ さん🌼
今までと同じというのは着生はしなくてもそのままプラントハンガーで育てるという感じですか?
着生させた方が元気になるかなぁ?って思ってたけど、プラントハンガーでも問題ないならそのままにしようかな😅💦
プラントハンガーの底にバークチップか水苔を置いて置くとかあまり意味がないですかね?😅💦
プラントハンガーのままだとプラハンと根がくっ付いてしまったりしませんか??💦
あ!今日、キセロに液肥やりましたよ〜😆全体にやったり根にやったりしました😊
液肥は1000倍くらいがいいんですね!
適当に薄めてあげました🤣
これから気をつけます😎
2018/08/01
@ここあ さん
ごめんなさいm(_ _)m 私はプラントハンガーで育てた事が無いんで、どう返事をしたらいいかわからないんですけど、根っこは必ず出てくると思います。その時キセロが居心地がいい環境ならどう育ててもいいんじゃないでしょうか🤔
ハンガーから根が飛び出したら置くのは大変だろうなあ〜とは思いますけど😅
2018/08/01
@かき揚げ さん🌼
そうなんですね😂💦
プラハンに根っこがくっ付く恐れがあるならプラハンをサイズアップするか、プラハンの底にバークチップなどを敷いてみようかなって思ってたけど、、、😅💦
うぅ〜ん。思い切ってプラハンを卒業してコルクに吊るすか、プラハンのままで何か着生するやり方があるか、、、💦
自分も考えてみたいと思います😂
2018/08/01
@ここあ さん
うんうん! こうだって決まりはないんだから自由に作りこんでいいと思います。 キセロ丈夫だし、成長早いし😀 頑張りましょう!!
ぶら下げると、芯が斜めになるから面白い形を好むならいいけど、真っ直ぐ立てるなら、ハンガーや植木鉢やコルクに寄せるやり方が普通で、もっと個性的な物に作り込むのも、面白いと思います‹‹\(*´ω`* )/››
2018/08/01
@かき揚げ さん🌸
キセロちゃんって丈夫で成長早いんですね😊
未だに手探り状態で育てているので発根したのが奇跡だと自分でも思ってます笑
皆さん、購入してから割と早く発根してるんですかね😎
頑張ります😆🎶
ぶら下げはプラハンのこと言ってます?笑
芯が斜めになるだったら嫌だな😂😂
真っ直ぐ立てて尚且つハンギングで育てたいです笑
植木鉢をハンギングにするやり方もあるかな?皆さん発根した後はどうされてるんでしょうね😅💦
色々と模索検討したいと思います😂
2018/08/01
@ここあ さん
私のぶら下げは、ほぼインテリアバークに括り付けてる状態の方ですW
植木鉢に水苔で植えてるチラ(?)もぶら下がってます。でも、大半は立てかけて固定したフェンスを使った網目に針金で引っ掛けて使ってますよ😬
天井から真っ直ぐ下がってないから、芯が斜めになるんでしょうねwww
2018/08/02
@かき揚げ さん🌼
あ 、、そっちのぶら下げですか🤣
インテリアバーク=バークチップですよね😊
植木鉢でハンギングしてるチラもあるんですか😳
そのやり方はキセロでもできるのですかね😅💦
あ!よく皆さん白や黒のフェンスの網目に針金で引っかてますの見かけます😎
あたしも参考にします🎶
確かに😂💦真っ直ぐ下がってないと芯が安定しないから斜めになりそうですね😂💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

広い庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

広い庭のみどりのまとめ

いいね済み
84
2024/02/18

なまらめんこい😍シマエナガちゃん第二弾❣️

前回のシマエナガちゃんのまとめを見てくださりありがとうございます💓 第二弾の今回は家のすぐ前の木に来てくれた時の様子をご紹介します🎶 前回より低い位置なので、さらに可愛い姿が見られました😍
いいね済み
86
2024/02/18

なまらめんこい‼️雪の妖精シマエナガちゃん🧚‍♂️❄️

言わずと知れた、北海道の雪の妖精🧚‍♂️シマエナガちゃん🤍 タラ家の雑木林にも頻繁に遊びに来てくれます✨ ふわふわまっ白、もぅ〜たまらなくキュート😍💕 可愛いだけじゃなく、色々とおもしろい姿も見せてくれます。 今回は、そんな姿をご紹介します🎶 自然豊かなこの環境を守っていきたいです🌲🌳 いつまでも野鳥や動植物達と平和に過ごせますように🕊
いいね済み
0
2023/08/15

トックリヤシ

トックリヤシは、熱帯地域に生息するヤシの一種です。特徴的な点としては、その幹に鋭い棘があり、この棘から名前が付けられています。また、葉が大きくて羽状で、美しい外観を持っています。果実は硬く、種子を含んでおり、地元の食材として利用されることもあります。

広い庭の関連コラム

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?の画像
2021.12.09

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?

ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!の画像
2017.02.13

ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!

へんてこな植物が好物ですが、エケベリアやチランジアも好きです😀 ガラス温室と、ビニールハウスを持ってますが、生産者ではなく趣味なので増えた多肉をどうするかが、悩みの種ですwww

場所

キーワード

植物